[Translation from English to Japanese ] Detailed function description (* = Factory setting) Function 1 - Module Enabl...

This requests contains 2960 characters . It has been translated 10 times by the following translators : ( gloria , kyokoquest , yakuok , fuka ) and was completed in 3 hours 15 minutes .

Requested by takaboxer4 at 19 May 2012 at 12:23 1349 views
Time left: Finished

Detailed function description (* = Factory setting)
Function 1 - Module Enable - Workshop/Diagnose Mode ( 0=MODULE DISABLED / *1=MODULE ENABLED )
When disabled, the module becomes completely inactive and behaves as if it was not installed. This is useful if you need to take the car to the dealer or garage for inspection or repairs.
Important: This function acts like a master switch, setting 0 disables the whole module. The individual settings and preferences for the functions below stay unchanged. This way the module can easily be deactivated and reactivated.

詳細な機能説明(*は工場出荷時の設定)
機能1-モジュール有効化-ワークショップ/診断モード(0=モジュール無効/*1=モジュール有効)
無効時、モジュールは完全に止まっており、インストールされていないかのような状態になります。これはお客様が車を検査や修理のためにディーラーやガレージに持ち込む必要があるときに有用です。
重要:この機能はマスタースイッチのように働き、設定が0のときはモジュール全体を無効にします。下記の機能の個別の設定とお好み設定は変更されないままです。この方法だとモジュールを簡単に停止/再起動できます。

Function 2 - One-Touch for the soft-top switch ( 0=OFF / *1=ON / 2=AUTO ) - Setting 2 requires Firmware v1.10+
When enabled, the center console switch operation is enhanced as follows:
Holding down the switch in either direction will operate the top as long as the switch is held.
Tap "OPEN" to open the top.
Tap "CLOSE" to close the top.
Tap either direction at any time for emergency stop.

機能2-ソフトストップスイッチのワンタッチ(0=オフ/*1=オン/2=オート)-設定2にはファームウェアv1.10+が必要
有効時、センターコンソールスイッチの動作は以下のように強化されます:
いずれかの方向でスイッチを押し下げると、スイッチが押されている間はトップの動きをします。
「オープン」をタッチしてトップを開きます。
「クローズ」をタッチしてトップを閉じます。
いつでもいずれかの方向にタッチすると緊急停止します。

Setting 2 (Auto) opens the top automatically when the mechanical latch is disengaged. USE WITH EXTRA CAUTION!
Auto open can be canceled by immediately tapping one of the top buttons after unlatching.


Function 3 - Maximum allowed speed for top operation ( *0=0kmh / 1=10kmh / 2=20kmh / 3=30kmh / 4=40kmh / 5=50kmh / 6=60kmh )
Setting the max allowed speed for top operation in steps of 10km/h (~7mph). Setting 0 only allows top operation while halted.


Function 4 - Warning Beeps ( 0=OFF / *1=ON ) - Firmware v1.20+
If the mechanical latch is not engaged withing ~5 sec. after closing the top, the module will produce warning beeps via the cluster beeper.

設定2(オート)では、機械式ラッチがかかっていないときに自動的にトップを開きます。これは特に注意してお使いください!
オートで開くことを中止するには、ラッチを外した後にすぐトップボタンの1つをタッチすれば中止できます。

機能3-トップ動作の最大許容スピード(*0=0kmh/1=10kmh/2=20kmh/3=30kmh/4=40kmh/5=50kmh/6=60kmh)
設定は10km/h単位でトップ動作の最大許容スピードを設定(7mphまで)。設定0は中断中のみトップ動作が可能です。

機能4-警笛(0=オフ/*1=オン) -ファームウェアv1.20+
トップを閉じた後5秒以内に機械式ラッチがかからないと、モジュールがクラスター警報装置から警笛を鳴らします。


This module is equipped with our interactive setup feature to allow easy setting of the desired options.

All programming is done by using the center console roof buttons (1) and (2) and the cluster buzzer. Functions and their settings are indicated by beeping patterns of the buzzer. Navigation is done by tapping "CLOSE" (1) for next function or "OPEN" (2) for next setting. After selecting the last function or function setting, the setup automatically jumps back to the first function / lowest setting. Each time either a new function is selected or a function's setting is changed, the buzzer will indicate the new status by first beeping the function number, followed by a short pause and then the setting number.

このモジュールでは、当社のインタラクティブ設定機能をもってご希望のオプションを簡単に設定することができます。

全てのプログラミングは、真ん中のコンソールルーフボタン(1)と(2)、そしてクラスターブザーを用いて行われます。機能とそれらの設定は、ブザーの音により確認できます。ナビゲーションは、次に使用する機能の「クローズ(CLOSE)(1)」、もしくは次に使用する機能の「オープン(OPEN)」を押すことで実行できます。最後の設定もしくは機能設定を選択後、設定は自動的に最初の機能/一番低い設定に戻ります。新たな機能が選択、もしくは機能設定が変更されるたびに、まず機能番号を、そしてわずかな間をとった後に設定番号を、ブザーが音を鳴らして新しい設定内容を知らせます。

To enter programming mode, first make sure the ignition is fully on. Hold down both buttons (1) and (2) simultaneously for about 3-4 sec. (or until you hear a long beep) then let go. The buzzer will now indicate function 1 and it's setting. Either 1-1 for ON or 1-0 for OFF. From this point on you can navigate through the functions by tapping "CLOSE" and once the buzzer finished the beeping pattern for function and setting, change the setting by tapping "OPEN". The new settings are active immediately.

To end programming mode, either wait for 30 sec. or tap both buttons simultaneously. End of programming mode is indicated by a long beep.

プログラミングモードに入るには、まずイグニションが完全にオンになっていることを確かめてください。ボタン(1)と(2)の両方を同時に3~4秒ほど押し下げ(あるいは長いビープ音が聞こえるまで)、それから手を離します。そうするとブザーは機能1とその設定を通知します。オンのときは1-1、オフのときは1-0のどちらかです。この時点から、「クローズ」をタッチすることで機能を使ってナビゲートできるようになり、ブザーが機能と設定を示す鳴動パターンで鳴り終わったら、「オープン」をタッチすることで設定を変更することができます。新しい設定はすぐに有効となります。

プログラミングモードを終了するには、30秒そのまま待つか、あるいは両方のボタンを同時にタッチします。プログラミングモードの終了は長いビープ音で通知されます。

Client

Additional info

自動車用電装部品の設定変更操作マニュアルの英文です。よろしくお願いします。

Try “Standard Translation” for specialized translation such as business purpose.

  • We can receive files such as Word, Excel, and PowerPoint.
  • There is no maximum word limit, and we deliver translations fast.
  • Higher-skilled translators will work on your request.

Feel free to contact
anytime