[英語から日本語への翻訳依頼] 私は、Windows XPをWindowBlindsでカスタマイズしたり、HTC Hero (Android)をカスタマイズするのが趣味にしています。残念...

この英語から日本語への翻訳依頼は takeshi64 さん kenny2030 さんの 2人の翻訳者によって翻訳され、合計 4件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 973文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 16時間 51分 です。

startupdatingによる依頼 2012/08/17 01:08:04 閲覧 829回
残り時間: 終了

As a hobby, I love to tinker with my devices, from WindowsBlind on Windows XP to HTC Hero (Android). The problem is that once I have tinkered with them, there’s no place for me to share it with to the world and get appreciated for what I’ve done.

Also, wallpapers, apps, and such personalized content are usually scattered throughout the internet. Wallpapers are on DeviantArt whereas apps are over on the App Store. It is hard for users to keep track of where things are. That’s why I created MyColorscreen, so that the users can see the homescreen, love it, and get all the related content from apps to wallpapers right in one page.

takeshi64
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/08/17 17:44:53に投稿されました
私は、Windows XPをWindowBlindsでカスタマイズしたり、HTC Hero (Android)をカスタマイズするのが趣味にしています。残念なのは、このカスタマイズを公開し、役立ててもらえるようなサイトがないことです。

壁紙、アプリのような自作コンテンツは、ネット上に点在しています。App StoreにもDeviantArtというカスタマイズアプリがあります。ただ、ユーザーにとってこれを探し出すのは容易ではありません。こうしたことから、私はMyColorscreenを創り、ユーザーはホーム画面から、簡単に好みのアプリや壁紙を探し、ダウンロードできるようにしました。
kenny2030
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/08/17 15:07:46に投稿されました
Windows XPではWindowsBlindを使うことに始まり、AndroidではHTC Heroまで、趣味として私は自分のデバイスをカスタマイズするのが大好きだ。私にとって問題なのは、いったんカスタマイズしてしまうと、私の作品を世界の人々とシェアし、評価してもらうような場所がないことだ。

また、壁紙やアプリ、そしてそのような個人的にデザインしたようなコンテンツはたいてい、インターネット上に散らばってしまう。だから、壁紙はDeviantArtで、アプリだったらApp Store上で探して、それで終わりだ。物事がどこにあるのかをユーザーが追いかけるのは難しい。だから私はMyColorscreenを作った。これでユーザーはちょうど1ページ内で、待ち受け画面を見て、気に入り、そしてアプリから壁紙までの関連するコンテンツをすべて手に入れることができる。
startupdatingさんはこの翻訳を気に入りました

Looking ahead, Peachanan hopes that MyColorscreen can be the site for all things related to smartphones/tablets. He hopes he can support independent app developers and small businesses to get their apps exposed to the right audience.

Now, take a look at your phone. If it doesn’t look pretty, please go dress it up here at MyColorscreen.com.

takeshi64
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/08/17 17:59:04に投稿されました
ご期待ください。Peachananは、 今後MyColorscreenがスマートフォン/タブレット関連の総合サイトになること、そして独立系アプリ開発者やスモールビジネスを営む人々のビジネスチャンスを支援できることを望んでいます。

あなたのケータイを見てください。もしイケてないなら、MyColorscreen.comでカスタマイズしませんか。
kenny2030
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/08/17 15:09:18に投稿されました
Peachanan氏は将来、MyColorscreenがスマートフォンやタブレットに関連するすべての事を扱うサイトになることを希望している。独立系アプリ開発者や小さな事業者が開発したアプリを、ターゲットにぴったり合った消費者へ紹介することでサポートしたい、と彼は望んでいる。

さぁ、あなたのスマートフォンを見てみよう。どうも見た目がイマイチだと思ったら、MyColorscreen.comでドレスアップしてみるのはいかがだろうか。

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。