[英語から日本語への翻訳依頼] 御社のアプリは、許可申請が却下された後もユーザーをLogin Dialogへ何度となくリダイレクトしているようです。どういうことかというと、もし御社のアプ...

この英語から日本語への翻訳依頼は tearz さん acdcasic さん [削除済みユーザ] さんの 3人の翻訳者によって翻訳され、合計 4件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 1113文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 0時間 15分 です。

raizin2011による依頼 2014/06/17 10:06:22 閲覧 1377回
残り時間: 終了

It appears that your app is repeatedly redirecting people to the Login Dialog after they decline permission requests. This means that if someone is looking at the Login Dialog for your app and clicks ‘Cancel’ rather than accepting the permissions, the Login Dialog is automatically shown again and they have no way to get out of this loop.

This is considered a violation of Facebook Platform Policy 7.5 - 'If a person declines a permission, you can prompt them again after they indicate an intent to grant you the permission.'

tearz
評価 52
翻訳 / 日本語
- 2014/06/17 10:15:58に投稿されました
御社のアプリは、許可申請が却下された後もユーザーをLogin Dialogへ何度となくリダイレクトしているようです。どういうことかというと、もし御社のアプリのLogin Dialogを誰かが見ていて許可申請を承諾せずに「キャンセル」をクリックしたときにもLogin Dialogが自動的に現れて何度も何度も同じ画面になってしまうのです。

これはFacebookプラットホーム規約7.5「もしユーザーが許可申請を拒否した場合、御社はユーザーがその許可をすることに対して興味があることを示した場合にその申請を要求することができる」に抵触します。
★★★★★ 5.0/1
acdcasic
評価 66
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2014/06/17 10:13:26に投稿されました
あなたのアプリは、ユーザがアクセス許可リクエストを却下したときに、ユーザを繰り返しログインダイアログボックスに誘導し続けるようです。つまり、誰かがログインダイアログボックスでアクセス許可を受け入れるのでなく「キャンセル」をクリックすると、ログインダイアログボックスが再度自動的に現れて、このループから抜け出すすべがないということです。

これはFacebookのプラットフォームポリシー7.5に違反しています。「もしある人がアクセス許可リクエストを却下したときには、その人がアクセス許可を認める意志を示したときだけアクセス許可リクエストを再度表示することができます。」
★★★★★ 5.0/1
[削除済みユーザ]
評価 52
翻訳 / 日本語
- 2014/06/17 10:29:41に投稿されました
貴社のアプリは一般の人が許諾依頼を回避した後に繰り返しログイン ダイアログにリダイレクトしているように思われます。これは、誰かが貴社のログイン ダイアログを見て、許諾要求をせず「取り消し:Cancel」をクリックすると、自動的にログイン ダイアログが表示され、その人達はこの繰り返しから逃れることができないことを意味します。

これはFacebookプラットフォーム規定7.5に違反していると見なされます。規定7.5とは「ある人が許諾する事を回避した場合は、その人が許諾依頼を受入れる意向を表明した後で再び許諾を進めることができる。」
[削除済みユーザ]
[削除済みユーザ]- 約10年前
申し訳ありません。以下に差し替えてください。

貴社のアプリは一般の人が許諾依頼を回避した後に繰り返しログイン ダイアログにリダイレクトしているように思われます。これは、誰かが貴社のログイン ダイアログを見て、許諾依頼を受入れずに「取り消し:Cancel」をクリックすると、自動的にログイン ダイアログが表示され、その人達はこの繰り返しから逃れることができないことを意味します。

これはFacebookプラットフォーム規定7.5に違反していると見なされます。規定7.5とは「ある人が許諾する事を回避した場合は、その人が許諾依頼を受入れる意向を表明した後で再び許諾依頼を勧める事ができる。」

We have restricted your app from using Bookmarks until this is fixed. To address this, please ensure that your app is directing people out of the Login flow when they decline permissions requests. You can see our developer documentation for more information on handling missing permissions. To avoid further enforcement action, please address this issue within the next seven days. If this issue is not addressed, your app will be subject to further restriction. Once you have resolved this issue, please submit an appeal. We will review your app and if appropriate, lift the restriction.

tearz
評価 52
翻訳 / 日本語
- 2014/06/17 10:21:04に投稿されました
この問題が解決するまでは、御社のアプリがBookmarksを使用することを禁じます。これに対応するためには、ユーザーが許可申請を拒否した際、御社のアプリがログイン手順以外にダイレクトされることが必要です。弊社ディベロッパーの書類を御確認頂き承認が得られなかった場合の対処方法の詳細を御確認ください。これ以上の強制措置を回避するために、この問題に関する御社の対応について7日以内に回答をお送りください。この問題に対する対応がなされない場合、御社のアプリの制限は継続されることとなります。問題が一旦解決されましたら、訴状を提出ください。そちらの審査を踏まえて、適切と判断された場合、御社のアプリに対する制限が解除されることになります。
★★★★★ 5.0/1
acdcasic
評価 66
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2014/06/17 10:18:22に投稿されました
我々は、これが修正されるまで、あなたのアプリがブックマークを使うことを制限しました。これを解決するには、ユーザがアクセス許可リクエストを却下したときに、ログインのフローからユーザが確実に抜けられるように設定してください。あなたは我々の開発者ドキュメントを参照して、アクセス許可が不足しているときの取り扱いについてさらに多くの情報を得ることができます。これ以上の制限を避けるためには、7日以内にこの問題を解決してください。これを解決したら、制限解除の請求を提出してください。我々はアプリの内容を確認し、問題がなければ、制限を解除します。

クライアント

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。