[Translation from English to Japanese ] A 47-year-old man was admitted to this hospital because of abdominal pain. ...

This requests contains 1393 characters . It has been translated 4 times by the following translators : ( haru , siesta ) .

Requested by shiroishi at 23 Jan 2011 at 14:33 2726 views
Time left: Finished
Original Text / English Copy

A 47-year-old man was admitted to this hospital because
of abdominal pain.

The patient had had intermittent abdominal pain and constipation for 15 years.
Computed tomographic (CT) scans of the abdomen and pelvis 4.5 years before admission,
obtained after the oral and intravenous administration of contrast material,
were interpreted as normal.

CT of the abdomen and pelvis after
the intravenous administration of contrast material
revealed foci of cortical irregularity in the
midregion of the left kidney, a peripheral wedgeshaped
lesion with central low density and capsular
enhancement in the midregion of the right
kidney, and an ill-defined wedge-shaped hypodensity
in the lower pole of the right kidney.

[deleted user]
Rating 63
Translation / Japanese
- Posted at 23 Jan 2011 at 15:11
ある47歳の男性は腹痛のため入院することになりました。

この患者は15年もの間、断続的な腹痛と便秘を抱えていました。入院の4~5年前に腹部と骨盤を撮ったコンピューター断続撮影(CT)では、撮影の前に造影剤を経口投与と静脈投与されたものが正常であると判断されていました。

造影剤の静脈投与の後に撮られた腹部と骨盤のCTでは、左側の腎臓の中腎に皮質が不規則の病巣が、右側の腎臓の中腎に中心部が希薄で嚢状に増大し周辺が楔状になった病変が、加えて右側の腎臓の下極部に不明確な楔形の希薄部が映し出されていました。
siesta
Rating 50
Translation / Japanese
- Posted at 23 Jan 2011 at 16:15
47歳男性がこの病院に収容された原因は
腹痛でした。
 
患者はそれまで断続的な腹痛を感じており、15年間にわたって便秘に苦しんでいました。
今回の入院よりも4-5年前に
造影剤を経口投与および静脈注射して行った腹腔と骨盤のCTスキャンでは
異常なしと診断されていました。
 
造影剤の静脈注射後に行われた腹腔・骨盤のCTからは
左腎中部に皮質の不規則な集中が複数認められました。
また右腎中部には周辺部にV字状の病変があり、
その中心部は薄くなっていました。
また右腎の下極には不明瞭ですが
V字状に薄くなっている箇所がありました。
haru
Rating 53
Translation / Japanese
- Posted at 23 Jan 2011 at 16:47
47歳の男性が腹部の痛みによりこの病院に収容された。

この患者は断続的な腹部の痛みと便秘を15年間抱えていた。今回の入院の4,5年前に造影剤を口と静脈から投与した後で撮られたの腹部と骨盤のCTスキャンは異常なしと診断された。

造影剤の静脈投与後の腹部と骨盤へのCTは左腎の中皮層の病巣と末梢の楔形の中央が低密度の病変と右腎内部の病嚢の増大、右腎の低い点電源に原因不明の楔形皮下密度を示した。
Original Text / English Copy

ECG revealed a sinus rhythm at 57
beats per minute, with T-wave inversions in the
inferolateral leads, and was otherwise normal.
The patient was admitted to the hospital.

On the first hospital day, a chest radiograph
was normal. Transthoracic echocardiography revealed
segmental apical left ventricular dysfunction
with an apical aneurysm, near obliteration of
the mid-left ventricular cavity at end systole, and
overall normal left ventricular systolic function
(estimated ejection fraction, 58%).

On the second day, cardiac telemetry showed
intermittent sinus bradycardia, with no ectopy. The
abdominal pain decreased. Constipation, with
bloating and abdominal cramping, and hypoactive
bowel sounds developed.

haru
Rating 53
Translation / Japanese
- Posted at 23 Jan 2011 at 17:30
ECGは下部のT波の逆転の手がかりと1分間に57拍の洞リズムを明らかにしたが、異常なしだった。患者は病院に収容された。

入院の初日、胸部レントゲン写真は異常なしだった。経胸腔心エコーは動脈瘤を伴う分節性心尖左心室の機能障害、中左心室空洞の収縮部の閉塞が示されており、総合的に左心室の通常収縮機能は(推定駆出率は58%)であった。

2日目には心電図テレメトリーが偏位のない断続的な洞徐脈を示した。腹部の痛みは和らいだ。膨満と腹痛を伴う便秘と機能低下した腸音は増した。

Client

登録したばかりで使い方とか良くわかっていませんが、宜しくお願いいたします。

Try “Standard Translation” for specialized translation such as business purpose.

  • We can receive files such as Word, Excel, and PowerPoint.
  • There is no maximum word limit, and we deliver translations fast.
  • Higher-skilled translators will work on your request.

Feel free to contact
anytime