Conyacサービス終了のお知らせ

[英語から日本語への翻訳依頼] GREEがモバイルメッセージアプリTellitを秘かに展開 日本のモバイルゲーム大手GREEがモバイルメッセージアプリTellit(Tell it)...

この英語から日本語への翻訳依頼は takamichis さん jaga さんの 2人の翻訳者によって翻訳され、合計 8件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 1875文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 5時間 32分 です。

startupdatingによる依頼 2013/05/02 11:17:26 閲覧 1675回
残り時間: 終了

GREE is Secretly Pushing Tellit, Its Mobile Messaging App

Japanese mobile gaming giant, GREE, has been secretly pushing its mobile messaging app, Tellit (Tell it). It was first launched as GREE Messenger late last year but has apparently since rebranded as Tellit in the middle of last month. When asked, a GREE representative declined to reveal user figures but said that Tellit has achieved number one under the free downloads section in Apple app store in Malaysia, Italy, and Germany. Tellit is available both on iOS and Android.

takamichis
評価 60
翻訳 / 日本語
- 2013/05/02 12:56:40に投稿されました
GREEがモバイルメッセージアプリTellitを秘かに展開

日本のモバイルゲーム大手GREEがモバイルメッセージアプリTellit(Tell it)を秘かに展開している。Tellitはまず、昨年暮れにGREE Messengerとして発売されたが、どうやら先月中ごろにTellitというブランド名に変更されたようだ。質問に対し、GREEの代表者はユーザー数を明かすことは断ったが、Tellitはマレーシア、イタリア、ドイツのApple app storeの無料ダウンロード部門でダウンロード数ナンバーワンを達成した、と語ってくれた。TellitはiOSとAndroid両方で利用可能だ。
startupdatingさんはこの翻訳を気に入りました
jaga
評価 68
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2013/05/02 17:38:50に投稿されました
GREEが同社のモバイルメッセージアプリTellitをひそかにプッシュしている

日本のモバイルゲーム大手GREEはひそかに同社のモバイルメッセージアプリTellit (Tell it)をプッシュしている。Tellitは当初GREE Messengerとして昨年遅くにリリースされたが先月中旬に名称が変更されTellitとなったようだ。問い合わせに対しGREEの担当者はユーザー数については明らかにしなかったが、Tellitがマレーシア、イタリア、ドイツのAppleアプリストア無料ダウンロード部門で1位を獲得したと話してくれた。Tellit はiOS、Androidで利用可能だ。
startupdatingさんはこの翻訳を気に入りました

Tellit is built by GREE-invested eBuddy, an Amsterdam-based startup with over 100 staff who specializes in messaging products. Jonie Oostveen, director of strategic partnerships at eBuddy, tells me that although eBuddy built Tellit for GREE, it doesn’t help to market or chart the future of the chat app. It seems that eBuddy is in an odd position as it runs eBuddy XMS which is also a mobile messaging app. Tellit, as I understand, runs on the eBuddy backend too.

takamichis
評価 60
翻訳 / 日本語
- 2013/05/02 13:14:00に投稿されました
Tellitは、GREEが出資しており、メッセージアプリ専門のスタッフ100人以上を抱えるアムステルダムを拠点とするスタートアップeBuddyによって制作されている。eBuddyの戦略パートナー部長Jonie Oostveen氏いわく、eBuddyはGREEのためにTellitを制作したが、Tellitの市場展開や将来の計画策定は支援しない、とのことだ。eBuddyは、これまたモバイルメッセージアプリであるeBuddy XMSを運営しているため、微妙な立場に立っているようだ。私の理解どおり、TellitはeBuddyのバックエンドでも運営されている。
startupdatingさんはこの翻訳を気に入りました
jaga
評価 68
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2013/05/02 15:41:45に投稿されました
TellitはGREEが投資するeBuddyにより開発された。eBuddyはアムステルダムに拠点を置くスタートアップで100名以上のスタッフを抱えメッセージング製品に特化している。eBuddyでストラテジックパートナシップのディレクターを務めるJonie Oostveen氏によると、eBuddyはGREE向けにTellitを開発したが、このメッセージアプリの売り込みや将来計画の立案に関しては支援をしていないという。eBuddyはおかしな立場に立たされているようだ。同社もeBuddy XMSというモバイルメッセージアプリを提供している。私が知る所ではTellitもeBuddyのバックエンドを利用している。
startupdatingさんはこの翻訳を気に入りました

eBuddy XMS has more than two million monthly active users. That rises to 16 million monthly active users in total including the eBuddy IM chat aggregator. Oostveen describes XMS as having a more “European look and feel” compared to GREE’s Tellit. XMS doesn’t have stickers packs.

takamichis
評価 60
翻訳 / 日本語
- 2013/05/02 13:21:31に投稿されました
eBuddyのXMSは月間200万人を超えるアクティブユーザーを抱えている。eBuddyのインスタントメッセージ用チャット集約アプリを含めると、月間アクティブユーザー数は合計1,600万人に達する。Oostveen氏はXMSについて、GREEのTellitと比べると、より「ヨーロッパ的な見た目と雰囲気」を持っていると語る。XMSにはステッカーパックがないのだ。
startupdatingさんはこの翻訳を気に入りました
jaga
評価 68
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2013/05/02 16:00:41に投稿されました
eBuddy XMSには200万人以上の月間アクティブユーザーがおり、eBuddy IMチャットアグリゲーターを含む月間アクティブユーザー数合計は1600万人に上る。XMSはGREEのTellitと比べ「ヨーロッパ風のルックアンドフィール」を持っているとOostveen氏は説明する。XMSにはステイッカーパックはない。
startupdatingさんはこの翻訳を気に入りました

Tellit, on the other hand, fits with the general Asian culture better with a cuter overall design coupled with stickers similar to KakaoTalk, Line, and WeChat. I’m guessing that GREE has plans to make Tellit a mobile gaming platform once it gains steam. But a GREE representative said that the company has no plans to turn it into a mobile gaming platform just yet.

Whatever it is, GREE has two mobile messaging apps at its disposal. I guess it could tap into eBuddy XMS for the Western market and Tellit for the Asian market. But first it probably has to buy the rest of eBuddy to make that possible.

takamichis
評価 60
翻訳 / 日本語
- 2013/05/02 13:34:29に投稿されました
一方Tellitは、KakaoTalk、Line、WeChatと同様のステッカーと合わせて全体的により可愛らしいデザインにより、アジア文化全般により上手く適応している。私は、GREEはTellitの人気が高まれば、Tellitをモバイルゲーム用プラットフォームにしようとしているのではないかと推測している。だが、GREEの代表者いわく、同社はまだTellitをモバイルゲーム用プラットフォームにする予定はない、とのことだった。

何はともあれ、GREEは自由に活用できるモバイルメッセージアプリを2つ抱えている。おそらくGREEはeBuddyのXMSを欧米市場向けに、Tellitをアジア市場向けに上手く使い分けるだろう。だがまず、その実現のためには、おそらくeBuddyの残りの部門を買収する必要がある。
jaga
評価 68
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2013/05/02 16:49:12に投稿されました
一方Tellitは、KakaoTalk、Line、WeChatのように全体的によりかわいらしいデザインとスティッカーを組み合わせ一般的なアジア文化によりマッチしている。筆者は、Tellitに勢いがつきしだいGREEがそれをモバイルゲームプラットフォームにする計画を立ていると推測している。しかし、GREEの担当者によると、今のところ同社はTellitをモバイルゲームプラットフォームにする計画はないという。

いずれにせよGREEは自由にできる2つのモバイルメッセージアプリを持っている。筆者は同社がeBuddy XMSを欧米市場向けに、Tellitをアジア市場向けに利用すると推測している。しかし、それを可能にするためにはまずeBuddyの残りの株式を購入する必要があるだろう。
startupdatingさんはこの翻訳を気に入りました

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

備考

http://www.techinasia.com/gree-tellit-mobile-messaging-app/
依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに沿って翻訳してください。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。