Chatting up ChinaHyunbin says that Line’s China user base has grown rapidly despite early days. He explained further: So far, we have established the basic infrastructure that we can do some more in the mainlaind China market. For example, Google Play doesn’t work in mainland China. So we have [to work with] a lot of third-party Android market. We have to modify our ‘apk’ files to suit into these third party markets […] and attract more users to download [Line].
中国での展開Hyunbin氏は、中国でサービスを開始してあまり時間が経っていないにも関わらず、同国でのユーザ数は急速に増えていると言う。同氏はさらに次のように説明してくれた。「現段階では、中国本土の市場でもっと多くのことができるよう基本的なインフラを確立したところです。例えば、中国本土ではGoogle Playが利用できないので、Androidのサードパーティー企業と数多くの提携をしなければなりません。また、それらのサードパーティー市場に合うように『apk』ファイルを修正しなくてはなりませんし、(中略)、Lineをダウンロードしてもらうよう更に多くのユーザを引きつけなければなりません。」
Besides making adjustments to its Android distribution in China, Hyunbin says that Line’s cute stickers are getting many Chinese users on board. Line even introduced customized panda stickers to suit the local tastes and has also worked with local partners like Tmall and Mogujie to set up official accounts on Line.
中国のAndroid市場向けにサービスを調整をすること以外では、Lineのかわいいスタンプによって多くの中国人ユーザが同サービスを利用し始めているとHyunbin氏は語る。Lineは中国人ユーザの好みに合うように、カスタマイズしたパンダのスタンプも導入し、Lineでオフィシャルアカウントを登録してもらうためにTmallやMogujieなどの中国企業とも提携している。
Line’s plan in China is to target working women who are aged 20 to 30 in ‘tier one’ cities such as Beijing, Shanghai, and Guangzhou. Hyunbin explains that the characteristics of these users are very fashion sensitive. So it is only natural to work with Chinese e-commerce sites with fashion products such as Tmall and Mogujie. Hyunbin also said that Line hasn’t started to do any large scale promotion in China as the company is still trying to understand the market better such as the media structure and user requirements.
中国におけるLineの計画は、北京や上海、広州などの第1級都市に住む20〜30才の働く女性をターゲットにすることだ。この年齢層の女性ユーザの特徴はファッションに非常に敏感であることだとHyunbin氏は説明する。だから、TmallやMogujieなど、ファッションを扱う中国のeコマースサイトと提携することはごく自然なことだ。同氏はまた、メディアの構造やユーザの要求などに関して、同社は今も市場をさらに理解しようとしている段階なので、中国での大規模なプロモーションはまだ始めてないとも述べた。
The user-base number isn’t big in China but we have a growth trend plus our own effort, which we are going to plan in the future. I have confidence that we do have more aggressive numbers coming soon that we can reach in the future.Tencent’s WeChat – called Weixin in China – is the clear market leader there.Thailand, Indonesia, Spain, and moreUnlike China, Line dominates Thailand with more than 15 million users from the country. In Thailand, Line noticed a familiar trend: Users simply love their stickers. “Again, the one big phenomenon in the Thai market is that users can express themselves really well using Line’s stickers,” said Hyunbin.
「今は中国でのユーザベースは大きくありませんが、成長傾向にあり、さらには今後計画する予定の取組みもあります。まもなく大きなユーザベースを獲得することができると思っていますし、将来的に必ず達成することができると信じています。」ちなみに、同業界の中国のマーケットリーダーは疑う余地もなく、TencentのWeChat(中国名はWeixin)である。タイ、インドネシア、スペイン、さらに。中国市場の状況とは異なり、Lineはタイの市場を独占し、同国で1500万人のユーザを有している。タイにおいては、同サービスは馴染みのトレンドを見いだしている。ユーザが同サービスのスタンプを大いに気に入っているということ。「タイ市場での大きな現象も、ユーザがLineのスタンプを使って本当に上手く伝えたいことを表現できるということです」とHyunbin氏は語る。
Line acknowledges that Thailand is a big market for them. In the future, it is looking to introduce Line branded merchandise in Thailand and also more localized content including Thai-language content such as news, manga, and celebrity accounts. Hyunbin is also open to work with local Thai-based game developers who are able to build games with a regional vision.Besides China and Thailand, Line has been very active in Taiwan, Indonesia, Vietnam, The Philippines, and also the Spanish-speaking markets. Hyunbin explains that the popularity of Line in Spain has helped Line to organically grow in South American markets which mostly communicate in Spanish. In Spain, Line already has more than 12 million users.
Lineチームはタイが同サービスにとって大きな市場であることを認識している。将来的には、タイ市場でLineブランドの商品を導入したり、ニュースやマンガ、セレブのアカウントなどタイ語のコンテンツを含む、更にローカライズしたコンテンツを提供することを目指している。Hyunbin氏は、地域性のあるゲームを開発できるタイのゲームデベロッパーと提携することにも目を向けている。Lineは、中国とタイ以外では、台湾、インドネシア、ベトナム、フィリピン、そしてスペイン語圏の国々でも積極的に活動している。Hyunbin氏の説明によると、スペインでのLineの人気は、ほとんどがスペイン語圏の南米において口コミによるサービスの成長を促進しているようだ。そして、スペインには、すでに1200万人以上のユーザがいる。
Baidu and Tencent Thought to be Vying to Acquire Mobile Antivirus ExpertAntivirus products and services have been a renewed battleground in China in the past couple of years, enveloping several of the country’s top web businesses. According to rumors in the industry heard by TechinAsia, that battle is now taking the form of these companies vying to acquire NetQin (NYSE:NQ), a China-based expert in mobile antivirus apps. Both Baidu (NASDAQ:BIDU) and Tencent (HKG:0700) are thought to be in the running, but the market value of NetQin is proving to be a bone of contention.
BaiduとTencentがモバイルアンチウィルス企業の買収で競い合い?ここ数年、中国ではアンチウィルスのプロダクトやサービスが新たな激戦分野となり、同国のトップウェブ企業のいくつかを巻き込んでいる。TechinAsiaが耳にした同業界の噂によると、その激戦はBaiduとTencentの2社が中国に拠点をおくモバイルアンチウィルスアプリ「NetQin(NYSE:NQ)」の買収で競い合うという状況になっているようだ。Baidu (NASDAQ:BIDU)もTencent (HKG:0700)もその買収競争に名乗りを上げていると言われているが、NetQinの市場価値が争点となりつつある。
NetQin executives even addressed the rumors late last week in the earnings call after revealing their Q1 2013 financials. Directly alluding to the suitors, NetQin co-CEO Omar Sharif Khan said during the call:Over the past several months, NetQin has been approached by both strategic and financial investors for potential investment opportunities with us, while we appreciate this interest. We remain focused on delivering shareholder value to successful execution of our strategic planning initiatives. We will not fail on delivering shareholder value.
NetQinの幹部も先週、2013年第1四半期の収支報告で業績を発表した後、その噂に対処した。同社の共同CEOであるOmar Sharif Khan氏が同収支報告のなかで、BaiduとTencentの両社を直接指し示して次のように語った。「過去数ヶ月の間に、NetQinは戦略的および金銭的な出資者らから将来的な投資についての話を頂きました。当社はそういう関心を頂いたことを嬉しく思いますが、今は当社の戦略的事業計画の取組みを成功させて株主に利益を提供することに注力しています。株主に必ず利益をもたらしたいと思っています。」
A few minutes before saying that, Khan lamented “a significant gap that exists between the market valuation and our business results”, which could well be the sticking point in negotiations with potential major investors or acquirers. NetQin is currently at $8.25 per share with a market cap of $363 million. Khan elaborated on this pricing:
だが、同氏はそう語る数分前に、「市場価値と業績結果の間に大きなギャップがある」と嘆いていた。これは、将来の大手投資家もしくは買収企業との交渉で障害となる恐れもある。現在、NetQinの株価は1株8.25ドルで、時価総額は3億6300万ドル。Khan氏はこの価格について次のように説明した。
We’ve also always believed that if we continue to deliver stellar results and growth, the market valuation of the company would appropriately reflect the fundamentals of the company. As both the shareholders and executive management of NetQin, we are not at all satisfied with a significant gap that exists between the market valuation and our business results. Frankly, it’s unacceptable. I want to be crystal clear, we are absolutely committed to creating shareholder value and we will put in a relentless effort to closing the before mentioned gap.
「当社が大きな業績を上げて成長し続ければ、当社の時価総額はファンダメンタルズを適切に反映すると常に信じてきました。NetQinの株主そして執行役員として、私達はその市場価値と業績結果の間に存在する大きなギャップに全く満足していません。率直に言えば、容認できません。私は明確にしたいのです。私達は株主に利益をもたらすことに全身全霊を尽くしていますし、先に述べたギャップを埋めることにたゆまぬ努力をしていきます。」
Asked by Oppenheimer analyst Andy Yeung about a 100 percent acquisition, Khan declined to reveal more except for saying that “multiple parties” had shown interest in both financial and strategic investments.We’ve reached out to Baidu and Tencent about these rumors.Tencent began pushing strongly into the antivirus market in China in 2010, setting themselves up on a collision course with well-known software maker Qihoo (NYSE:QIHU). After Qihoo launched a search engine last summer, Baidu has retaliated in recent months with antivirus products for Windows PCs aimed at both Chinese and overseas consumers.
OppenheimerのアナリストAndy Yeung氏に100%の買収について聞かれると、Khan氏は「複数の企業」が金銭的および戦略的投資の両方に関心を示しているという以外は更なるコメントを避けた。我々はこの噂についてBaiduとTencentに連絡を取ってみた。Tencentが中国のアンチウィルス市場に力を入れ始めたのは2010年で、有名ソフトウェアメーカーのQihoo(NYSE:QIHU)と真っ向から競争するポジションをとった。Qihooが昨夏に検索エンジンをローンチした後、Baiduは最近になって中国国内外のユーザーにWindows用アンチウィルスプロダクトをローンチしてQihooに報復している。
Acquiring NetQin would propel Baidu into mobile antivirus products on the Android and iOS platform (where it currently has nothing), and would boost what Tencent already has in terms of mobile antivirus offerings.NetQin shares fell 14 percent from Wall Street seeing its Q1 financials on Wednesday night to close of trading on Friday. That’s despite revenues rising to $33.2 million in Q1, with operating income up to $2.3 million.
NetQinを買収すれば、BaiduはAndroidとiOSプラットフォーム向けのモバイルアンチウィルスプロダクト事業を促進することができ(現在、Baiduはアンチウィルスプロダクトを持っていない)、Tencentは現在すでに提供しているモバイル向けのアンチウィルスのプロダクトラインを増強することができるだろう。NetQinの株価はニューヨーク市場で、同社の第1四半期の業績発表がされた水曜の夜から金曜日の大引までに14%下がった。第1四半期の売上が3320万ドルに伸び、営業利益も230万ドルに増えたにも関わらずにだ。
With 2.8 Million Monthly Visitors, Social Fashion Site Viss Gets Seed FundingHong Kong-based social fashion and commerce platform Viss has received a round of strategic seed investment from Clive Ng and Christian Remrod via their company 8 Plus Holding.Clive Ng is the chairman and founder of AsiaContent, MTV Japan, China Cablecom, and Fashion Networks International. While Christian Remrod is the managing director of Fairchild Fashion Media (Conde Nast Group) and the founder of Fashion Networks. No financial details of the funding were disclosed.
月間訪問者数280万人で、ソーシャルファッションサイトの「Viss」がシード投資を獲得香港に拠点をおくソーシャルファッション&コマースのプラットフォームVissが、Clive Ng氏とChristian Remrod氏の運営する8 Plus Holding社を通じて戦略的シード投資を獲得した。Clive Ng氏は、AsiaContent、MTV Japan、China Cablecom、Fashion Networks Internationalの会長で設立者でもある。一方、Christian Remrod氏はFairchild Fashoin Media(Conde Nast Group)のマネージングディレクターで、Fashion Networksの設立者も務めている。このシード投資の詳細は公開されていない。
Founded by Ivy Wong and Leo Ku last September, Viss has recorded 2.8 million monthly unique visitors (MUV) and 18 million monthly page views to date. It also has apps for iPhone and Android (pictured below). When we last reported about the startup back in January this year, it had only 600,000 unique visitors and 3.5 million monthly page views. This means that the startup has grown by more than over 400 percent in terms of unique visitors.
Ivy Wong氏とLeo Ku氏によって昨年9月に設立されたVissは、これまでに月間ユニーク訪問者数(MUV)で280万人、月間ページビューで1800万を記録している。同サービスにはiPhoneとAndroid向けのアプリもある(写真下)。今年1月に同サービスを紹介した時は、同サービスのユニーク訪問者数はわずか60万人で月間ページビューが350万にすぎなかった。つまり、同スタートアップはユニーク訪問者数で400%以上も成長したというになる。
Does Path Have a Future in Indonesia?Path, a social network that is only accessible through iPhone and Android devices, has been growing in popularity in Indonesia for its more-private circle of friends (unlike Facebook it limits its users to 150 friends).But what about Facebook? Indonesia is famous for its Facebook frenzy; as the statistics above show, almost all internet users in Indonesia are Facebook users too. Some people say that Indonesians like to have as many connections as possible, which explains Facebook’s popularity, but Indonesian today are increasingly getting overwhelmed by the unknown brands and ubiquitous ads and promotions on their Facebook walls.
Pathはインドネシアで生き残れるのか?iPhoneとAndroidデバイスだけでしか利用のできないソーシャルネットワーク「Path」が、よりプライベートな友達のネットワークサービス(Facebookとは異なり、Pathは友達登録数を150人に限定している)として、インドネシアで人気が高まっている。だが、Facebookは人気はどうなっているのだろう?インドネシア人はFacebook狂として有名だ。上の統計が示しているように、同国のネットユーザーのほとんどがFacebookユーザーでもある。インドネシア人はできるだけ多くの人と繋がることを好むという人もいるが、それがまさにインドネシアでFacebookが人気である証拠だ。だが、今では、インドネシアのFacebookユーザーはそれぞれのFacebookウォールに表示される知らないブランドや広告、そしてキャンペーンにますます圧倒されつつある。
So when Path introduced its more private social network to Indonesian consumers, it is not surprising that Indonesians responded to it. When I asked friends what features they like most on Path, most of them said they liked to post photos and add what they are listening to, as the app’s “smart journal” concept easily lets users choose one of the following moments (photo/video, people, place, music, thought, sleep/awake) to share. That really is something new and different from Facebook.But really, what makes posting a photo on Path so different from posting a photo on Instagram? Will they stop using Instagram, Foursquare,Twitter, Line, and Facebook once they start using Path?
そんな中、PathがFacebookよりもプライベートなソーシャルネットワークをインドネシアのユーザーに提供し、インドネシアのユーザーがPathに反応したのも驚くことではない。友人にPathで最も気に入っている機能は何かと聞いてみたら、ほとんど人が写真の投稿や聞いてる音楽を追加できることだと答えた。というのも同アプリの「スモール・ジャーナル」というコンセプトによって、ユーザーは写真/動画、人、場所、音楽、考えていること、起床/就寝というカテゴリのモーメントを選択して簡単に共有することができるからだ。これはFacebookにはない全く新しい機能だ。だが、本当のところ、Instagramに写真を投稿するのとPathに写真を投稿するのでは一体何が違うのだろう?インドネシアのユーザーは、Pathを使い始めたら、InstagramやFoursquare、Twitter、LineやFacebookを使うのをやめるのだろうか?
Not really. In my experience, avid users of social media in Indonesia on average still have four to seven social networking apps installed and used actively on their smartphones, and indeed there are four social media services among Indonesia’s 30 most popular smartphone apps. Adopting one app doesn’t mean abandoning others. With that said, it’s not uncommon for Indonesian trends to shift rapidly, and that shapes the ubiquitous usage of multiple social media apps on their smartphones. Indonesian youth simply like to enhance their interactions with friends, colleagues, even their own parents in new ways.
そんなことはないだろう。私の経験から言えば、インドネシアではソーシャルメディアの熱烈なユーザーは、平均して4〜7つのソーシャルネットワークアプリをダウンロードし、それぞれのスマートフォンで活発に利用している。そして、同国で最も人気のあるスマートフォンアプリのトップ30には4つのソーシャルメディアサービスがランクインしている。とは言うものの、インドネシアのトレンドが素早く変わることも珍しくなく、それによって、スマートフォンで複数のソーシャルメディアアプリを活用する人がたくさんいるという状況を作り出している。インドネシアの若者は、新しい方法で友人や同僚、さらには両親との交流を高めることが好きなのだ。
So when an app becomes trendy, everyone installs it to see what their friends are saying there. But by the same token, if it becomes passe, that’s when it’s going to get uninstalled.With the great number of social media users in Indonesia and the ingrained culture of Indonesian consumers installing new apps as their friends do, there is no doubt that Path can continue to grow here in the short term. The challenge for Path, and other emerging social apps, is to retain all these Indonesian users once it has got them and to prevent itself from being discarded when the next trendy social media site comes along and people’s friends start to move there.
だから、あるアプリが人気となれば、誰もがそのアプリをインストールして、友達がそのアプリ上で何を言っているかをチェックする。だが、同じように、トレンディーでなくなると、アンインストールされてしまう。インドネシアには数多くのソーシャルメディアユーザーがいて、友達が新しいアプリをインストールすれば皆がインストールするという変えがたい文化があることを考えると、Pathはインドネシアで短期的には成長し続けるだろう。だが、Path、そしてその他の新しいソーシャルアプリにとっての課題は、一度獲得したユーザーすべてを保持することができるかどうか、そして、トレンディーなソーシャルメディアが次に登場して、ユーザーがそっちのアプリに乗り換えする時に見捨てられないようにできるかどうかだ。
Zalora hits 1M orders with 17.9M monthly visitors in the regionZalora, a Rocket Internet backed e-commerce platform based in Singapore, has just announced that they have crossed their one millionth order mark.Update: The post has been updated to reflect its accuracy. Zalora is a brand that most of us are familiar with. Earlier in March, we reported that they have over 500,000 daily visitors on their website. Zalora just informed us that they have also crossed their one millionth order milestone. They have also released an infographic revealing some interesting statistics:
Zaloraが、シンガポールで100万件の注文と1790万人の月間訪問者数を記録Rocket Internetが支援する、シンガポールのeコマースプラットフォームZaloraが100万件の注文を記録したことを発表した。アップデート:この掲載記事は数字の正確さを反映して情報更新をしている。Zaloraはほとんどの人が知っているブランドだ。3月初め、私達はZaloraのウェブサイトには1日に50万人以上がアクセスしていることを伝えたが、Zaloraが先ほど同社の注文件数が100万件を超したと連絡してきた。さらに、同社は興味深い統計を示すインフォグラフィックもリリースした。
With its phenomenal traction, Zalora is definitely one of the top e-commerce brands in the region right now. Of course, the traction is fueled by the recent €20 million (US$26 million) investment from German retail giant Tengelmann Group. While Zalora Taiwan winded down and shifted their operations to Singapore (perhaps from a lack of traction in Taiwan), the company is still seeing healthy traction and interest from Asia as a whole.
驚くべきトラクションを持つZaloraが今では、同地区におけるeコマース企業のトップブランドであることには間違いない。もちろん、このトラクションはドイツの小売大手Tengelmann Groupが最近注入した2000万ユーロ(2600万米ドル)の投資によって刺激されたものだ。Zalora Taiwanの勢いが弱まり、シンガポールへ事業を移したが(おそらく台湾でのトラクションが良くなかったことが原因)、同社は今もアジア全体で良好なトラクションと関心を得ている。
Learning from Farming Information Service 8Villages8villages is one of the growing startups in Indonesia and set its sights at a market that many startups don’t pay attention to. Farmers with feature phones may be a combination considered to be uncool by local startups which tend to refer to Silicon Valley where practically everyone there uses a smartphone. Indonesia is clearly a different market, similar to many growing Asian nations as feature phones are still dominant. Just because it’s a feature phone market doesn’t mean it can’t be monetized. mig33 with its business model shows that this is possible.
農業関連の情報を提供する「8villages」から学ぶこと8villagesはインドネシアで成長しているスタートアップの1つで、多くのスタートアップがあまり目を向けない市場に取り組んでいる。農業従事者とフィーチャーフォンというのは、誰もがフマートフォンを持つシリコンバレーに注目するインドネシアのスタートアップからすれば、クールな組み合せではないかもしれない。インドネシアの市場は明らかに異なり、今もフィーチャーフォンが主要なモバイルデバイスである数多くのアジア諸国の市場と似ている。だが、フィチャーフォン市場だからといって、マネタイズが不可能なわけではない。mig33のもつビジネスモデルがフィーチャフォン市場でのマネタイズが可能なことを示している。