Green tech startup SynapSense helps Equinix save US$1.3M in annual datacenter energy costsEnergy optimization technologies implemented by Equinix and green tech startup SynapSense have resulted in an annual savings of S$1.7 million from datacenter cooling facilities.Cloud computing may be the buzzword that enterprises and startup companies are talking about. But what really powers your cloud computing initiatives are the infrastructure run by the likes of Platform Equinix, with their server clusters and data centers. One big concern here, of course, is energy use, which is why cloud service and data center providers are trying to reduce their energy costs.
グリーンテックのスタートアップSynapSenseがEquinixを支援して、データセンターの年間エネルギーコスト130万米ドル削減に成功EquinixとグリーンテックスタートアップSynapSenxeによって導入されたエネルギー効率化テクノロジーによって、データセンター冷却設備のコストを年間で170万シンガポールドル(130万米ドル)削減することができた。クラウドコンピューティングは起業家やスタートアップ企業が話題にしているバズワードかもしれない。だが、クラウドコンピューティングの取組みを本当に動かしているのは、サーバークラスタとデータセンターを活用するPlatform Equinixなどのサービスによって運営されているインフラだ。これに関する大きな懸念とは、もちろん、エネルギーの消費で、それがクラウドサービスやデータセンターのプロバイダーが各社のエネルギーコストを削減しようとしている理由だ。
In Singapore, Equinix reports to have saved S$1.7 million (US$1.3 million) annually from savings of more than 8 million kilowatt hours. This has been done in partnership with SynapSense, which did a six-month datacenter cooling efficiency study with Equinix starting 2012, after the two companies were chosen by the Singapore Infocomm Development Authority as the winners of the Green Data Center Innovation Challenge last summer.Equinix implemented SynapSense’s Data Center Optimization Platform in its SG1 Cooling Energy Efficiency Project. In particular, this involved using real-time environmental monitoring and active control, in order to optimize the energy needed to cool datacenter facilities.
シンガポールで、Equinixは毎時間の電力消費量を800万キロワット以上節減し年間で170万シンガポールドル(130万米ドル)を節約したと報告している。これはSynapSenseとの提携によって実現したものだ。 両社は昨夏、Singapore Infocomm Development Authority(シンガポール情報通信省)によって「Green Data Center Innovation Challenge」の勝者として選ばれ、その後、 SynapSenseがEquinixとともにデータセンターの冷却効率化の研究を6か月間にわたって行っていた。Equinixは同社の「SG1 Cooling Energy Efficiency Project」にSynapSenseのData Center Optimization Platformを導入した。特に、このプロジェクトでは、データ設備を冷却するために必要なエネルギーの利用を最適化するために、リアルタイムの環境モニタリングとアクティブ制御を活用している。
According to SynapSense CEO Bart Tichelman, the study actually exceeded the companies’ expectations. “We were pleased to partner with Equinix by providing the SynapSense Data Center Optimization Platform to help the Singapore government and Equinix achieve unprecedented data center energy savings.”SynapSense is a U.S.-based startup that offers hardware- and software-solutions that enable data center facilities to save money from energy use. The company raised a US$16 million series C financing in 2011, bringing its capitalization to a total of US$39.5 million, which was intended for the company’s international expansion.
SynapSense最高経営責任者Bart Tichelman氏によると、同研究は実際には両社の期待を上回ったという。「シンガポール政府とEquinix社がデーターセンターのエネルギーコストの削減で前例のない実績をあげる手助けをするために、当社のData Center Optimization Platformを提供してEquinix社と提携することを非常に嬉しく思っていました。」SynapSenseはアメリカに拠点をおくスタートアップで、データセンター設備のエネルギーコストを削減するハードウェア/ソフトウェア向けのソリューションを提供している。同社は2011年にシリーズCの資金調達で1600万米ドルを獲得し、総資金調達額を3950万ドルにした。その資金調達の目的は同社の海外事業の拡大だった。
Pocketbook is personal finance made easy, thinks it can be even better than MintPocketbook tries to simplify personal finance. This Aussie startup has been recently shortlisted into the second batch of the Optus Innov8 program.Many of us have multiple bank accounts: our parents registered one for us when we were young, there’s another one for our university fund, and maybe another saving account which we use to register our very first credit cards. Sometimes, it can be a frustrating and painful process to get an overview of your financial position because you have too many accounts. This is where Pocketbook comes in.
Pocketbookが個人の金銭管理を簡単に。Mintよりいいサービスかもと自信満々。オーストラリア発のスタートアップPocketbookは個人の金銭管理を簡単にしようとしている。同スタートアップは最近、Optus Innov8プログラムの2期生として選ばれた。私達の多くは複数の銀行口座を持っている。小さい頃に親が作ってくれた口座、大学資金のための口座、そして、ひょっとしたらクレジットカードを初めて作る時に使う普通預金口座を持っている人もいるかもしれない。だが、銀行口座を持ちすぎて、自分の持っているお金の現状を把握するのが、もどかしく苦痛なことが時にある。そこで登場するのがPocketbookだ。
Founded six months ago by Bosco Tan and Alvin Singh, Pocketbook is an application which makes managing your money simple. The Sydney-based startup does this by aggregating a user’s bank accounts, credit cards, loans, rewards programs and providing a single view of their money. If you give Pocketbook access to your bank accounts, you can see where you are spending your money, look at all your bills, as well as manage your finances, all from the dashboard. Some of the features developed over the past six months also include bill alerts and predictions, analysis tools and budgeting.
Bosco Tan氏とAlvin Singh氏によって6か月前に設立されたPocketbookは、金銭管理を簡単にするアプリケーションだ。シドニーに拠点をおく同スタートアップのサービスは、ユーザーの銀行口座、クレジットカード、ローン、特典プログラムの情報を収集し、お金の入出金の現状を一目で見れるようにするというもの。Pocketbookが自分の銀行口座にアクセスできるようにすれば、1つのダッシュボードで、お金の管理ができるだけでなく、何にお金を使っているのかが分かったり、すべての請求書を見ることもできる。ここ6か月間で構築された機能には、支払い期限の通知や、予測・分析ツール、そして予算組みなどがある。
Although Pocketbook has only been in beta for four months, the company has recently been accepted into the second batch of the Optus Innov8 Seed Program, and is well on their well to their first 10,000 users.“The growth rate and the great feedback from our users gives us confidence that we’re solving a worthwhile problem in a meaningful way. We’ve seen a third of our users coming back on a weekly basis to track and prune their spending and we’re not even on mobile yet! That’s coming very soon.” – co-founder Bosco Tan
Pocketbookのベータ版がローンチされてまだ4か月しか経っていないのだが、同社は最近、Optus Innov8 Seed Programの2期生に選ばれ、ユーザー数1万人獲得に向けて順調に進んでいる。「ユーザー数が伸びていることとユーザーからの素晴らしいフィードバックによって、私達が意義のある方法で取り組む価値のある問題を解決しているという自信がつきます。ユーザーの3分の1が週1回の頻度で利用し、支出を追跡したり切り詰めようとしています。それから、私達はまだモバイル展開さえもしていません!ですが、まもなくモバイル向けのサービスも始めるつもりです。」ー共同設立者 Bosco Tan氏。
Of course, personal finance and budgeting tools have existed like forever. Companies like Mint has done incredibly well in this space. Pocketbook prides itself for being simple and easy to use, and is build for people with minimal accounting knowledge who does not like to take the time to manually enter the data.
もちろん、個人の金銭管理と予算組みをするためのツールはずいぶん前からある。Mintのような企業はこの業界で非常に好調だ。Pocketbookはサービスの特徴としてシンプルさと使いやすいさを誇り、データの手入力に時間をとりたくなく、しかも会計知識のあまりない人を対象にして開発されている。
“We’re building Pocketbook for the average Joe, so money management can be done without much thinking. Everything we build, we think about “how can we build it ridiculously simple”. If it’s not simple, we won’t build it. Our vision for Pocketbook however is much more than just financial transaction data. We want Pocketbook to be the place to go to manage your personal spending lives, much like Facebook is for social lives and Linkedin is for professional lives.” – Bosco
「Pocketbookは一般的な人を対象にして構築しています。なので、あまり考えることなくお金の管理ができます。私達は構築するものすべてについて、『どうしたら、とんでもなくシンプルにできるか』ということを考えています。シンプルでないものは構築しません。ですが、Pocketbookに対する私達のビジョンは、単に金銭出納データを扱うサービスではなく、はるかにそれ以上のものを目指しています。私達は、個人の金銭管理をするならPocketbookというようなサービスにしたいのです。ソーシャルといえばFacebook、ビジネスパーソン向けのサイトといえばLinkedInというの同じことです。」ーTan氏。
Excited to be part the Optus Innov8 programmePocketbook was recently shortlisted into the second batch of the Optus Innov8 program. Bosco told us that they are excited to be part of it.“We think Optus and Singtel will be great partners. They have tremendous reach across the consumer and small business base in Australasia, which is highly important to where we want to be – a successful global business which changes peoples lives. If we look at the strategy outlined by Allen Lew, CEO of SingTel’s Digital L!fe Group – the cornerstone of their growth strategy is to “build digital solutions that help consumers in their daily lives – as they live, work and play”.
Optus Innov8 Programへの参加に歓喜Pocketbookは最近、Optus Innov8 Seed Programの2期生として選ばれた。Tan氏は同プログラムに参加できることを嬉しく思うと語ってくれた。「OptusとSingtelは素晴らしいパートナーになると思います。両社はオーストラリアの消費者と中小企業全体に幅広いリーチ力を持っています。これは私達が目指しているレベル ——つまり、人の日常生活を変える素晴らしいグローバル企業になること—— にとっては非常に重要なことです。SingTelのDigital L!fe Groupの最高経営責任者Allen Lew氏が記した戦略を見ると、彼らの成長戦略の基軸は、『消費者の暮らし・仕事・娯楽という側面において、彼らの日常生活を支援するデジタルソリューションを構築すること』とあります。
To us, finance is so core to all of this. Securing personal finance is the freedom to get on with live, work and play, so it’s the biggest way to help every single consumer. Aside from this, we recognise that what we’re doing will inherently be mobile over time, as more and more people take up mobile banking habits. So the partnership can really be foundational for our positioning of being mobile experts.” – Bosco
私達にすれば、それらのすべての中核が金銭管理なのです。個人の金銭管理をきちんとすれば、生活・仕事・娯楽への自由が得られます。ですから、Pocketbookは消費者1人1人を助けるための重要なツールなのです。これ以外では、私達が今やっていることは時間とともにモバイル化されると思います。モバイルバンキングを活用する人が増えてきていますから。それで、OptusやSingtelとの提携は、私達がモバイルのエキスパートになるというポジショニングにおいて、非常に基礎的なものになると思います。」—Tan氏。
Being based in Australia, do you think that gives you more challenge or opportunity as a startup?“I think given what we are building, we are in a great place to execute. Finances is highly important to Australians, we’re not great at saving as a population and asset prices (i.e. homes) are very expensive — some of the highest prices in the world. This means young Australians, particularly in big cities are starting to struggle purchasing their first home. We think we can really make a huge difference.
オーストラリアが拠点 ——スタートアップにとって、不利かチャンスか?「私達が構築しているサービスを考えると、オーストラリアは相応しい国だと思います。金銭管理はオーストラリア人にとって非常に大事ですし、国民性として貯金をすることが苦手で、オーストラリアは資産価格(例:住宅)の非常に高い国です ——世界でも最も高い国の1つでしょう。つまり、若いオーストラリア人、特に大都市に住む人は、初めてのマイホームを買うのに奮闘し始めています。私達は、世の中を大きく変えられると心から信じています。
Aside from this, we have great infrastructure in that our banking, insurance and core utilities sectors are well established with some great technology platforms for us to leverage. All of this helps give us a way to deliver our product a whole lot easier.And the thought is, we can do some great things locally which will give us important proof points to then expand our product beyond Australia, and ultimately to Singapore, Hong Kong and the rest of the region.”
その他の点では、オーストラリアには素晴らしいインフラが整っています。銀行、保険、主要公益事業体がしっかりと確立していて、私達が活用できる素晴らしいテクノロジープラットフォームを提供しています。このようなインフラ支援によって、私達は自分達のプロダクトを遥かに簡単に提供できる手段が得られるのです。そして、私達が考えているのは、国内で素晴らしいことを実践し、そのことから重要な確証を得てから、国外にサービスを広げ、最終的には、シンガポール、香港、そしてそれ以外の国々にサービスを拡大していこうと思っています。」
On Choosing Startup Employment: Why I’m the Happiest I’ve Ever BeenSeveral recent life events have led me to write this article.Suddenly landing on the cusp of graduation from a local university, employment and work have become a real issue. It’s no longer something that can be put off.As my peers stress over interviews and landing that dream job in a big multinational, it hit upon me: why are we doing this? Is the era of ‘bigger is better’ not over? Are we not the generation that grew up with individuality? Why then, are we orientating ourselves towards massive organisations with stoic cultures?
スタートアップという職業を選択することについて:私が今最も幸せだと感じる理由最近経験した幾つかの事柄から、私はこの記事を書こうと思った。あっという間に国内の大学を卒業するという人生の節目にあたり、就職・仕事という事柄が実際問題として浮上した。この問題は先延ばしにできるようなことではない。友人が就職の面接や大企業で望んだ仕事に就けるかと悩んでいるのを見て、私はふと思った。なんで自分達はこんなことをしているんだろう?「大きいほどいい」という時代は終わっていないのか?自分達は個性を持って育った世代じゃなかったのか?なんで、ストイックな文化を持つ巨大な企業に自ら就職しようとしているのか?と。
And as our team grows, you can be assured that this tent pole of our firm, and of startup life, is something we will fight to preserve. It might mean us not becoming a huge firm, but that doesn’t matter – we can each work when we want and where we want. We’re all kept happy and working at our optimum, which in turn makes for a much more productive company overall.
そして、自分達のチームが成長するにつれ、その企業そしてスタートアップ人生の支柱を闘ってでも保持したいと思うだろう。それは、自分達が大きな企業には成長しないということかもしれないが、そんなことはどうでもいい。私達は、それぞれが好きな時に好きな場所で働くことができる。幸せだし、最高の環境で働いている。そういうことが、企業の全体的な生産性を遥かに高めることに繋がるのだ。
2. Mastery of a range of skillsWorking in a startup involves a whole different set of skills from most corporate jobs. In fact, I would go so far as to say that process-driven workflow is something that most of us hate. Think about it – did you ever enjoy copying lines when you were young?Truth be told, there is still a significant amount of process work involved in a startup job; websites need to be coded and proposals need to be written. However, the difference is that the process work doesn’t frame your job. Rather, it is the mastery of a range of skills; skills that you may already have and new skills that can be developed.
2.さまざまなスキルをマスターするスタートアップの仕事には、企業で行われるほとんどの仕事とは全く異なるスキルを要する。事実、極端ではあるが、私達のほとんどが企業のプロセス志向型のワークフローを嫌っていると言ってもいいだろう。考えてみて欲しい —— 若い頃、コピーの列に並ぶのを楽しんだことがあるだろうか?正直言うと、スタートアップの仕事にも作業はたくさんある。例えば、ウェブサイトのコード化や提案書の作成など。だが、スタートアップと企業の違いは、作業によって自分の仕事が型にはめられることがないということ。むしろそれは、すでに自分が持っているスキルに新たなスキルを習得し、さまざまなスキルをマスターするということだ。
The Biggest Problem Facing Southeast Asian Startups is Not the Bad Startup EcosystemThere have been a couple of articles about issues in the Southeast Asia startup ecosystem recently, and I feel the need to join in the party. What I have read so far are the same old points which we have all heard before: People in Southeast Asia don’t take risks, they’re scared of failure, there are not enough Series A investors etc., etc.To me, I think it all comes down to one big problem: we are just not good enough entrepreneurs. (I will be the first to raise my hand and admit that I can be a better one.)
東南アジアのスタートアップが直面している最大の問題は、スタートアップのエコシステムが悪いということではない。最近、東南アジアのスタートアップエコシステムに関する記事をいくつか見かける。そして、私もそれに関して何かを書かなければと感じている。私がこれまでに読んだ記事は、私達が以前に聞いたことのあるような同じことを指摘している。つまり、東南アジアの人は冒険心がなく失敗を恐れているとか、シリーズAの投資家が十分にいない、とかなどだ。私に言わせれば、これはすべて1つの大きな問題が原因だと思う。それは、単に私達の起業家としてのレベルが低いということ。(手を上げて、私ならよりよい起業家になれると言うのは、おそらく私が初めてだろう。)
It’s simple, really. Good entrepreneurs build good teams who build good products who attract users who are willing to pay for those products. You want Series A money? There are investors in Asia who will give it to you, but first, prove that you can build a f-ing awesome product. Prove that you can gain traction. Prove that it’s a scalable and profitable business model. (Alternatively, sell a f-ing good dream that investors might buy). If you can’t do that, then no one can help you. Even if there were millions of Series A investors, no one would invest in your shitty startup.
話はいたってシンプルだ。よい起業家はよいチームを築く。そのチームはよいプロダクトを構築してそのプロダクトにお金を払ってもいいと思うユーザーを惹き付けてくれる。シリーズAの資金が必要?アジアにも資金を提供する投資家はいる。でも、すっごくいいプロダクトを構築できることを証明することが先だ。トラクションが得られること、ビジネスモデルが拡大可能で収益の上げられるものであることを証明しなければならない。(つまり、投資家が賛同しそうなすっごくいい夢を売り込むこと。)もしそれができないなら、助けてくれる人は誰もいない。たとえシリーズAの投資家が何百万人いても、取るに足らないスタートアップに投資をする人はいないだろう。
So where can you find these Series A folks with cash in their pockets ready to invest? That’s your problem as an entrepreneur (this is why entrepreneurs need to be strong and resourceful). It’s not hard to find startups who raised Series A or beyond. Some, like MyRepublic, even scraped from 40 investors to raise $10 million. Is this doable? Yes, but only if you have an awesome team and product.As entrepreneurs, we shouldn’t be looking at the ecosystem, shaking our heads, and saying, “Oh man, this is a fucking mess, ain’t a good place to build a company. Let’s sit at one corner and sulk.” Leave that problem to the bloggers who write about the big picture.
それじゃあ、出資の準備ができているお金を持ったシリーズAの投資家はどこで見つけられるのか?それは起業家として自分で取り組まなければならない問題だ(それが起業家が強くで情報源に長けていなければならない理由だ)。シリーズA以上のラウンドで資金を調達したスタートアップを見つけることは難しいことではない。MyRepublicのように、投資家40人から1000万ドルを掻き集めたスタートアップもある。そんなことできるの?もちろんできる。でも、素晴らしいチームとプロダクトがなければ無理だ。起業家としては、エコシステムを見ながら、頭を振って「やれやれ、なんて有様だ。企業を築くにはいい環境じゃあない。ちょっとその辺に座って、すねちゃおう」なんて言うべきではない。そういう問題は業界の全体像を書くブロガー達に任せておけばいい。
And I admit that the startup ecosystem here does kind of suck; it’s certainly not as rosy as what we read on TechCrunch. But Southeast Asia isn’t short on good entrepreneurs. If you’re an entrepreneur reading this, would you choose to blame the ecosystem or go out there to build a f-ing good product for your target users? I believe we should choose the latter.Being a good entrepreneur takes time and failures. Entrepreneurship is a lifestyle, a lifelong journey. The more you do, the better you get. Southeast Asia needs good entrepreneurs and you could be one of them. If you are, you will be facing multiple failures. Get used to it.
東南アジアのスタートアップエコシステムが幾分良くないことについては私も認める。確かにTechCrunchで紹介されているエコシステムほど良い環境とは言えない。だが、東南アジアがよい起業家に不足しているわけではない。もしあなたが起業家でこの記事を読んでいるなら、エコシステムのせいにする?それとも、ターゲットユーザーのためによいプロダクトを構築する努力をする?起業家なら後者を選ぶべきだと私は思う。よい起業家になるには、時間もかかるし失敗も必要だ。起業家精神を持つことは1つのライフスタイルであり、長く時間のかかる道のりだ。取り組めば取り組むほど、能力は伸びる。東南アジアにはよい起業家が必要で、あなたもその1人になることができる。もしあなたが起業家なら、今後、複数の失敗に直面するだろう。それに慣れていかなければならない。
I say fuck the problems with the ecosystem. You can’t change the ecosystem but you can set the direction of your startup. The biggest problem that is within control is you, my fellow entrepreneurs.As our compatriot Mikaal Abdullah said:It will be the very same entrepreneurs that are struggling with these challenges today that will solve the problem for tomorrow’s entrepreneurs.Stay strong.
私に言わせれば、エコシステムの問題なんて放っておけばいい。エコシステムは変えられないけど、自分のスタートアップの方向性は立てることはできる。だから、起業家のみんな、コントロールできる範囲の最大の問題は自分自身にあるんだ。起業家のMikaal Abdullah氏は次のように述べている。「これらの課題に今必死で取り組んでいる起業家がまさに将来の起業家達にとっての問題を解決するであろう。」だから、強くいつづけよう。