Singapore Still the Best Place for Entrepreneurs [Infographic]The Infographic of the Day series visually expresses important stories from Asia and the world of technology.New information from the International Finance Corporation and the World Bank confirms what we’ve been talking about on this blog for some time now. Singapore is one of the friendliest environments on the planet for entrepreneurs.View map full size
シンガポール:依然、起業家にとって一番いい国[インフォグラフィック]「インフォグラフィック・オブ・ザ・デイ・シリーズ」は、テクノロジーに関するアジアおよび世界の重要なニュースを視覚的に表している。国際金融公社と世界銀行からの新たな情報を見ると、我々がここしばらく当ブログ上でお伝えしたことが間違っていないことが分かる。 起業家にとって、 シンガポールは世界で最も環境のよい国の1つだ。地図をフルスクリーンで見る
The latest Doing Business report ranks Singapore at the top of its ‘ease of doing business’ rankings for the sixth straight year. The nation is also rated high in trading across borders, protecting investors, and resolving insolvency. You can see more details in our infographic [1] below and in our interactive map. As for other Asian regions, Hong Kong was ranked second just behind Singapore, the report citing its new online system for company registration. Malaysia rose five spots to number 18 on the list thanks to numerous reforms “including a new one-stop shop for start-ups, computerization of commercial courts, and improved insolvency proceedings.”
最新の「ビジネス環境の現状」で、シンガポールは「ビジネス環境の規制緩和総合ランキング」で6年連続第一位となった。シンガポールは、外国との貿易、投資家保護、破産清算でも高い評価を受けた。更なる詳細は、下のインフォグラフィック[1]およびインタラクティブマップでも見ることができる。その他のアジア地区については、香港がシンガポールに続いて第2位で、報告書では企業登録のための新しいオンラインシステムについて言及している。マレーシアは、18位から5位にランクを上げ、これはスタートアップのためのワンストップショップの設立、商事法廷のコンピューター化や破綻手続きの改善など数多くの改革によるものだ。
As for China, it still sits in the middle of the global rankings, but the report says among East Asia and Pacific economies that it has advanced the most over the past six years. South Korea was ranked eighth, and Japan was ranked 20th.1. This awesome graphic was produced by infographic.jp. We hope to feature more content like this in the future in cooperation with them.
中国は、依然として世界ランキングで中程にあるが、報告書には、東アジア・太平洋地域において過去6年間でもっとも向上した国であると記されてある。韓国は第8位で、日本は第20位だった。1. この素晴らしいグラフィックの制作はinfographic.jpによるものだ。今後も、同社と協力して、このようなコンテンツをより多く発表してきたいと思う。
Golden Gate Ventures: $10 Million Fund for SEA Startups Launches TodayKa-ching! Great news for entrepreneurs in Southeast Asia this Monday morning. Golden Gate Ventures, we have been told directly, is a newly set-up US$10 million venture fund focusing on startups in Southeast Asia – especially Singapore, the Philippines, Indonesia, Malaysia, Thailand, and Vietnam.The fund is looking to invest in startups that are of the consumer Internet genre. You know – web, mobile, social, local, e-commerce, and what not.
ゴールデン・ゲート・ベンチャーズ、本日開始東南アジアのスタートアップ企業に特化した1000万ドル基金カチャーン!月曜の今朝、東南アジアの起業家にとって素晴らしいニュースがある。Golden Gate Ventures(ゴールデン・ゲート・ベンチャーズ)とは、直接聞いたところによると、新設された1000万米ドルのベンチャー基金で、東南アジア —特にシンガポール、フィリピン、インドネシア、マレーシア、タイ、ハノイ— のスタートアップ企業に重点的に投資を行なうものだ。この基金から投資されるのはコンシューマーインターネット事業を行うスタートアップ企業で、ウェブ、モバイル、ソーシャル、ローカル、eコマース等などのジャンルが対象となる。
Golden Gate Ventures will be run by three familiar names in tech circles: Vinnie Lauria, Jeffrey Paine, and Paul Bragiel. Plus, two institutional partners, i/o Ventures and Founder Institute, will also support the new fund. Investment will range from $50,000 to $500,000 per shot.The investors at Golden Gate Ventures are made up of folks who have entrepreneurship and investing experience both in U.S and Asian markets. Vinnie has run five startups since high school. His last venture was Lefora.com, a forum hosting platform with over 100,000 communities hosted on it. Lefora was acquired by CrowdGather in 2010.
Golden Gate Venturesを運営するのは、テック業界で有名な Vinnie Lauria、Jeffrey Paine、Paul Bragielの3人だ。その他に、2社の機関パートナー(i/o VenturesとFounder Institute)もこの新しい基金を支援する。投資額は、1回につき5万から50万ドルとなる予定だ。Golden Gate Venturesの投資家には、起業家精神を持ち、米国およびアジア市場での投資経験のある人達が集まっている。Vinnieは、高校以来5つのスタートアップを運営しており、最新のベンチャーはLefora.comで、10万を超えるコミュニティーを抱えるフォーラム・プラットフォームだった。Leforaは2010年にCroudGatherによって買収された。
Paul, also an entrepreneur himself, has had a long working relationship with Vinnie. Both of them started Meetro.com and have gone through the scrappy entrepreneurship lifestyle (pictured above). Paul is also the founding partner of i/o Ventures.The Asian experience and connection will come from Jeffrey Paine who runs Founders Institute Singapore and a startup called Pyrks. Jeffrey has overseen new Founders Institute launches in Jakarta, Hanoi, Hong Kong. A new Sydney-based Founders Institute is also in the pipeline.Besides money, Golden Gate Ventures will also be providing mentorship and will serve as a bridge between Silicon Valley and the Southeast Asian network/market. Vinnie elaborates:
Paul自身も起業家で、Vinnieとの付き合いは長い。2人ともMeetro.comを始め、雑然とした起業家生活を送った(写真上)。Paulはi/o Venturesの設立パートナーでもある。アジアでの経験と繋がりは、Founders Institue SingaporeおよびスタートアップのPyrksを運営するJeffrey Paineが担当する。Jeffreyは、ジャカルタ、ハノイ、香港にFounders Instituteを新設する責任者を務めている。シドニーを拠点とするFounders Instituteの設立も進行中だ。Golden Gate Venturesは、資金以外にもアドバイスを提供し、シリコンバレーと東南アジアのネットワーク/市場の架け橋となる予定だ。Vinnieは次のように説明している。
" [We also provide] strong mentorship through our network, follow-on funding through our network, hands-on experience. […] And finally, we’ll be providing shared office space in the Valley for two to three startups per year for one to two months."Asian startups are not expected to move to the Valley, though, as I clarified with Golden Gate Ventures. However, Vinnie hopes to pass on skills – as he termed it: ‘SV best practices’ – such as speed, soft-launching, customer feedback development, and pivoting, to entrepreneurs in this region. He added:
「我々のネットワークを通して、確かなアドバイスや継続的な出資、実践的な経験も提供します。そして、最後に、年に2〜3社のスタートアップにシリコンバレーの共有オフィススペースを1〜2か月間提供する予定です。」Golden Gate Venturesに確認したところ、アジアのスタートアップがシリコンバレーに移るということではない。だが、Vinnieは技術 —スピード、スムーズな導入、消費者のフィードバックデベロップメントやピボッティングなどの「シリコンバレー最良の方法」—を伝えたいと思っている。
"Entrepreneurs get the benefit of working alongside valley co-founders [and also] get benefit from US exposure [if they were] to launch their service from the Valley."Southeast Asia is hot – both the startup ecosystem and the weather. Two weeks ago, Ru-net, a Russian-based venture fund, also announced a $50 million fund focusing on the Southeast Asian region. Hmmm… who will be next?
「起業家はシリコンバレーの共同設立者と一緒に働くことができ、またシリコンバレーでサービスを開始するのであれば、アメリカでの体験を活かすこともできます。」東南アジアはスタートアップの生態系も気候も暑い。2週間前、ロシアのベンチャーファンド「Ru-net」が東南アジアに特化した5000万ドルの基金を発表した。うーん、じゃ次は誰だろう。
In China, Local Government Learned of Deadly Mudslide From the InternetThe internet is a magnificent communication tool that has enabled knowledge and news to transverse the world nearly instantaneously. That said, sometimes it’s best just to walk outside every once in a while and see what’s going on. A county government in Shanxi, China, learned that in June of 2011 when they hopped on a Chinese news site and discovered that a deadly mudslide had occurred the day before — in their own town.
中国地方政府、インターネットで悲惨な土石流の発生を知るインターネットはすばらしいコミュニケーションツールだ。おかげで、知識やニュースが世界でほぼ同時に広まるようになった。とは言ったものの、たまには外を歩いて、何が起こっているかを見たほうがよさそうだ。中国山西省の郡政府は2011年6月、中国のニュースサイトを閲覧している時、悲惨な土石流が前日に —しかも管轄地区内で— 発生していたことを初めて知った。
As with the last time we looked at this sector in-depth, the stats are provided by Dataotuan. One major difference is that Tencent’s (HKG:0700) group buying portal, QQTuan, has been ignored as it’s now deemed to be more of a deals aggregator. Taobao’s Jua Hua Suan is similarly left out of these stats.Here are a five key slides from the presentation which shows figures that go up to the end of October, which are the newest available. (Hit the source link below to see the full show):
前回見た共同購入業界の統計と同様に、今回の統計も Dataotuan(大淘団)によって提供されたものだ。大きな違いの1つは、Tencent(騰訊ー香港銘柄:0700 )の共同購入ポータルの QQ団は、今は共同購入サイトというよりは取引アグリゲーターとして見られているために、今回の統計から外されている。Taobao(淘宝)の Jua Hua Suan(聚劃算)も同様に統計には入っていない。それでは、プレゼンから主な5つのスライドを以下に示す。スライドに表示されている統計は10月末までの数値で、最新情報である(下の情報元リンクをクリックすれば、プレゼン全体が見れる)。
Daily Deals Market ShareLashou once again cements its lead as the top indie startup in this segment, with 12.7 percent of market share evaluated by revenue. Groupon’s (NASDAQ:GRPN) venture in China, Gaopeng, is still clinging on just outside of the top ten.In fourth and fifth places are some hard-charging smaller rivals – 58Tuan, and 24Quan. The latter has been in the news for all the wrong reasons this month, so it’ll be interesting to see if that progress is sustainable:
共同購入サイトのマーケットシェアマーケットシェアでは、収益額で12.7%を占めたLashou(拉手)が独立スタートアップ企業トップとして再び優位に立った。Groupon(ナスダック:GRPN)中国部門のGaopeng(高朋)は、トップ10をわずかに外れる順位で依然として持ちこたえている。4位と5位には、激戦をしている小規模企業の 55団と 24団がランクインしている。24団に関しては、今月多くの悪いニュースで話題となっており、この結果が今後も持続できるのか興味深いところだ。
FTuan will be familiar to regular readers, but it seems to be sliding down in everything except the average price of its sold deals.Getting back onto the subject of 24Quan, you’ll notice from the blue bars that its large discounts – way above average – are causing lower than average deal prices. It’s presumably a deliberate strategy to try break into the top three.Hop on over to DaTaoTuan’s site for the full 30-slide presentation, which includes break-downs of the most popular kinds of services sold, and which parts of China have the best-quality deals.
定期的にこのサイトを読んでいる人ならF団を知っていると思うが、F団は販売クーポンの平均価格以外は、すべてにおいて下降しているようだ。話は24団に戻るが、青い線の棒グラフを見ると、同サイトが提供している高い値引率 —平均をはるかに超えている— によって、販売価格が平均取引価格よりも低くなっていることが分かる。これは、おそらく同社がトップ3企業になるための意図的な戦略であろう。DaTaoTuan のサイトに行けば、30ページにおよぶ全プレゼンを見ることができ、その中には最も人気のある取引サービスや中国のどの地域で質の良い商品が提供されているのかなどの詳細も含まれている。
Wang Tao, Changyou’s chief exec commented on the acquisition saying that the deal gives Changyou a powerful base to jumpstart the company’s services and platform initiative. 17173 has strong media presence in the online gaming sector and a vast user base that Changyou could leverage to build a leading platform and one-stop-service-provider for games on top of 17173.com. Wang thinks that Changyou’s leading position in Web-based games and their mobile game initiatives will also give them advanced market knowledge that 17173 can take advantage of to further grow its news service more effective.
Changyou(暢游)の最高経営責任者 Wang Tao(王滔)氏は買収に関し、今回 17173.com を買収したことで、当社のサービスおよびプラットフォーム戦略を活性化させる強力な基盤を得るとコメントした。17173 には、オンラインゲーム部門において大きなメディア影響力、および Changyou が主要なプラットフォームや 17173.comを基にゲーム向けのワンストップサービスプロバイダーを築くために活用できる膨大なユーザーベースがある。王氏は、ウェブゲームにおけるChangyouの主導的な地位や同社のモバイルゲーム戦略からも高度な市場知識を得ることができ、17173 はそれを活用してニュースサービスをより効果的にさらに発展させることができると考えている。
According to a Morgan Stanley report, the acquisition means that 17173 landed an opportunity of further expanding its business from a news site to a all-around game platform.However, 17173 has been facing some growing pains as the site is facing down to intense competition from Duowan and 178.com. Duowan ranked 104 (CN only) on Alexa while 17173 came in 142 and for 178 it’s 150. And Duowan’s traffic is also better than 17173(pictured below).
モーガンスタンレーは同社のレポートで、17173 にとって今回の買収は、ニュースサイトからオールラウンドのゲームプラットフォームへと事業をさらに拡大する機会を得たことになると伝えている。だが、17173 は Duowan(多玩)や 178.com との激しい競争に立ち向かい、成長過程の困難に直面している。Duowan は Alexa(アレクサ)で104位(中国国内だけのランキング)にランクしているが、17173 は142位、178.com は150位となっている。また、Duowanのトラフィックも 17173 よりも良い(下図参照)。
According to Charles zhang, Sohu chairman and chief exec, the transaction would help to re-align sohu’s business activities and bring together the Beijing-based company’s two leading game-wise businesses. Sohu will support Changyou’s strategy to scale its portal and services to deliver more content, tools and services to an large audience and to consolidate its market position.Founded in 2000 by Hong Kong-listed NetDragon and later on acquired by Sohu, 17173 now is a well-established news provider and advertising medium serving both game vendors and gamers.
Sohu(捜狐)会長兼CEOの Charles Zhang(張朝陽)氏によれば、今回の買収はSohuの事業活動を再編成し、北京に拠点を置く同社の主要な2つのゲーム関連ビジネスを結びつける手助けになるとのことだ。Sohuは、多くのユーザーにより多くのコンテンツ、ツールやサービスを提供し、市場地位を固めるためにポータルやサービスを拡大するというChangyouの戦略をサポートしていく。香港上場企業のNetDragonによって2000年に創立され、後にSohuによって買収された17173 は今、確立したニュースプロバイダーであり、ゲームベンダーおよびゲームプレーヤーのための広告媒体でもある。
No Choice But to Mine: One World of Warcraft Ore Miner’s StoryAmong Western World of Warcraft players, “gold farming” and other kinds of mining — grinding out in-game resources in MMORPGs and selling those resources to gamers for real money — are often looked on unkindly. Often, and not without good reason, “gold farming” is associated with China, and Youtube is full of videos like “Chinese Gold Farmers Must Die” (warning: contains music by Beck), which showcases vigilante gamers hunting down and killing off gold farmers.
掘るしかない:「ワールド・オブ・ウォークラフト」プレーヤーのある坑夫の話欧米の「ワールド・オブ・ウォークラフト」プレーヤーの間では、「ゴールドファーミング」やほかの採掘ゲーム —MMORPG (多人数同時参加型ゲーム)でゲーム内の仮想資源を掘り出し、それらを他のプレーヤーに現実のお金で販売するというもの— は、不適切なゲームだと見られることが多い。大抵の場合、しかもこれといった理由もなく、「ゴールドファーミング」と言えば中国を連想し、Youtubeも「中国のゴールドファーマーは死ぬべきだ」というようなビデオがたくさん投稿されている(警告:ビデオにBeckの曲が流れている)。そして、それらのビデオはゴールドファーマーを捕まえて殺す自警団プレーヤーを披露している。
u says that after the game’s fees and the electricity they use up keeping the computer on so often, the two of them can earn a total of 30-40 RMB in a full day of gaming. It’s not much, but it’s enough to scratch out a living for him, his wife, and their son.After this story was posted on BBS forums, many netizens wanted to donate money to Su and his family, but Su refuses to accept donations. “The point of the post wasn’t to ask for donations, it was to get people to pay attention, to get my boss to give us the money so I can have surgery,” said Mr. Su. But Chinese gamers have found other ways to donate, buying ore from Su in the game and then surreptitiously returning the ore to him so he can sell it again.
Su は、ゲーム代とパソコンを頻繁につけっぱなしにする電気代を差し引くと、夫婦2人で1日中ゲームをして総額30〜40元の収入をえることができると言う。多くはないが、Su自身と妻、息子がなんとか食べていくには充分だ。この話がBBSフォーラムに掲載された後、多くのネチズンが Su と彼の家族にお金を寄付をしようとしたが、Su はそれを断った。「お金が欲しかったから、話を掲載したのではない。掲載の目的は、このことを人に知ってもらいたかった、そして上司に賠償金を支払ってもらえれば、手術が受けられるから」と Su氏は語った。だが、中国のゲームプレーヤー達は、寄付をする別の方法を見つけた。それは、ゲーム内で Su から鉱石を買って、その鉱石をこっそりと Su に戻すと、Su はその鉱石をまた売ることができるという方法だ。
Social Gaming Veterans SNS+ Raise $12.2 Million For Its Asia-Focused TitlesThe social gaming publisher and distributor SNSplus – aka SNS+ – has wrapped up a round of funding worth US$12.2 million that was led by WI Harper Group and Matrix Partners. SNS+ makes games – many of which are on Facebook – mostly for Asian markets; it’s based in Taiwan and also has two offices in mainland China and one in Thailand.
ソーシャルゲームのベテラン「SNS+」、アジア向けゲームの開発に1220万ドルを調達ソーシャルゲームの開発・配信を手掛ける SNSplus (通称SNS+) は、WI Harper Group と Matrix Partners による出資で、1220万米ドル相当の資金調達を完了した。SNS+ が開発するゲームの多くは Facebook で公開され、ほとんどがアジア向けだ。同社は台湾にある本社のほかにも、中国本土に2か所、タイに1か所のオフィスを構えている。
Along Chang, the CEO of SNS+, said the injection of funds would be used to “increase the influence” of the company going forward. SNS+ already has 60 social gaming titles on Facebook, and 15 other games distributed on platforms such as Friendster, or as freemium apps on iPhone. The multi-lingual titles are focused on Taiwan, Thailand, Malaysia, Korea, and Indonesia, and comprise some hits such as Happy Manor, Ant Empire, and Wonder Garden (pictured below). As is clear to see, many games are Zynga-style, cutesy online games.
SNS+ 最高経営責任者のAlong Chang氏は、今回調達した資金は前進する同企業の勢力を高めるために活用すると語った。SNS+ は Facebook 上で既に60のソーシャルゲームを展開しており、その他にも Friendster や iPhone 向けのフリーミアムアプリなどのプラットフォームで、15のゲームを配信している。台湾、タイ、マレーシア、韓国、インドネシアでは、他言語ゲームが中心で、「Happy Manor」、「Ant Empire」、「Wonder Garden(写真:下)」などのヒット作もある。見て分かるように、Zynga風で、かわいらしいオンラインゲームが多い。
WI Harper, meanwhile, is a Chinese venture capital firm, and it ploughed in a full $4 million in this round. Its founder and chairman, Peter Liu, commented: "SNS+ has many advantages including in-depth market research, local platforms collaboration, local payment systems collaboration, localized operation strategies, and diverse marketing plans. SNS+ is not just a Taiwan and China play, but even more so a Southeast Asian play. We are deploying capital in our Fund 7 portfolio along the gaming industry wisely by focusing on HTML5 based mobile and online developers, publishers, and game platforms."
一方、WI Harper は中国のベンチャーキャピタル企業で、今回400万ドルの出資をした。同社の創業者兼会長のPeter Liu(劉宇環)氏は次のようにコメントした。SNS+には、徹底した市場調査、現地プラットフォームとの提携、現地決済システムとの協力、ローカライズした業務戦略、多様なマーケティングプランなど多くの強みがある。SNS+は台湾・中国だけのプレーヤーではなく、東南アジアのプレーヤーだ。当社は、HTML5向けモバイル/オンラインゲームデベロッパー、パブリッシャー、ゲームプラットフォームに焦点を絞り、ゲーム業界と平行して、Fund 7のポートフォリオに賢明に投資している。