CyberAgent Ventures Invests in a Fun Chinese Video-Sharing StartupBack in December of last year we predicted that social video apps would be big in China in 2012, led by a fun one called iSheHui (pictured above). And the Japanese investment firm CyberAgent Ventures seems to agree, having this week confirmed that it has invested 10 million RMB (US$1.59 million) in the startup that makes it.cyberagent-ventures
CyberAgent Ventures、中国の楽しさにあふれた動画シェアリング スタートアップ企業に投資去る昨年12月、我々は、2012年中国では楽しさいっぱいのiSheHui(上画像)が主導するソーシャル動画アプリが大きく成長するであろうと予測した。そして日本の投資企業CyberAgent Venturesはどうやらその予測に同意したようで、このアプリを作成する企業に1000万人民元(159万米ドル)の投資を行ったことを今週明らかにした。cyberagent-ventures
iSheHui is sort of an Instagram for videos, allowing users to add funky filters to an iPhone or Android smartphone vid and then easily share it with friends on Weibo. The startups two founders, Li Zheng and Zhao Liang, have years of experience in China’s top video-streaming sites – Mr. Li at Ku6 (NASDAQ:KUTV), Mr. Zhao at Tudou (NASDAQ:TUDO) as its former CTO.
iSheHuiは、Instagramの動画版のようなもので、ユーザーはiPhoneやAndroidフォンに向けてスタイリッシュなフィルターを追加することができ、そしてWeiboの友達と簡単にシェアすることができるというもの。このスタートアップ企業の創始者2名、Li Zheng氏とZhao Liang氏は、中国のトップを行く動画ストリーミングサイトで何年もの経験を積んでおり、Li氏はKu6で(NASDAQ:KUTV)、Zhao氏はTudou(NASDAQ:TUDO)で前チーフ・テクノロジー・オフィサーとして従事していた。
Li Zheng has told Chinese media that his startup quickly grew in just over two months to 500,000 users, and is now seeing 5,000 new smartphone-made videos being uploaded every day.Cyberagent Ventures and its parent company, the web firm CyberAgent (TYO:4751), know a lot about mobile apps and they also help developers reach the lucrative Japanese market. It’s not clear if that’s part of the strategy with its investment in iSheHui.We saw the same venture group splashing its cash just two weeks ago, but that time it was on a Vietnamese music service.
Li Zheng氏は中国のメディアに、彼のスタートアップ企業はわずか2ヶ月の間に50万ユーザーを誇る企業へと急速に成長したと述べ、また今ではスマートフォンを使用して作成された動画が毎日5000本もアップロードされていると述べた。CyberAgent Venturesとその親会社であるウェブ企業のCyberAgent(TYO:4751)は、モバイルアプリについて熟知しており、彼らはまた開発者が有益な日本市場へと手を伸ばすことができるよう手助けをしている。それがiSheHuiに投資することになった彼らの戦略の一部かどうかは定かではない。同ベンチャーグループ企業がわずか2週間前に投資を行ったことも知られているが、その投資はベトナムの音楽サービスに向けての投資であった。
GREE Gets Games from Gameloft, Ubisoft for Global Gaming PlatformJapanese social gaming giant GREE (TYO:3632) is announcing today that is is partnering with two big game publishers on titles for its upcoming global platform. The first is Ubisoft (EPA:UBI), who the company will work with to exclusively bring a new Assassin’s Creed title to the upcoming global GREE mobile platform. This is certainly a big-name addition for the company as Assassin’s Creed is one of the best-selling game franchises in the world right now.
GREE、グローバル・ゲーミング・プラットフォームを控え、GameloftとUbisoftよりゲーム入手日本のソーシャルゲーミング大手企業のGREE(TYO:3632)は、企業のグローバル・プラットフォームの開設を前に、大手ゲーム配信企業2社とゲームにおけるパートナーシップ契約を締結したことを本日発表する。1社目はUbisoft(EPA:UBI)で、最新のAssassin's Creedゲームを独占的にGREEのグローバル・モバイル・プラットフォーム上でリリースするため共に作業していく予定である。Assassin's Creedは現在世界で最も高い売上高を計上しているゲームタイトルで、当企業にとってこれは非常に大きな動きとなるだろう。
The game is coming in December in both English and Japanese, with other languages to follow soon after. In its announcement, GREE says that it is committed to “delivering a new and innovative social gaming experience” to the franchise. It will be interesting to see how the social element is integrated here.
このゲームは12月に英語版・日本語版がリリースされ、その後間もなくその他言語版もリリースされる予定だ。今回の発表で、GREEはこのゲームに、「新しくそして革命的なソーシャルゲーミング体験を提供する」ことを約束すると述べている。ソーシャル的な要素がどのようにこのゲームに統合されるのか楽しみである。
There’s not much doubt that a title like Assassin’s Creed is a big boost for the platform for North American and European audiences. Last week when GREE announced a number of partnerships with Chinese and Korean game developers, I was a little skeptical as to how the titles announced (particularly, the many Three Kingdoms games [1]) might fare overseas. Assassin’s Creed will certainly bring GREE more attention stateside.
Assassin's Creedなどのゲームタイトルは、北アメリカやヨーロッパのユーザーが使用するプラットフォーム上では大きな起爆剤になり得る。先週、GREEが中国と韓国のゲーム開発者といくつかのパートナーシップ契約を締結したとの発表をした時、海外における、発表されたゲームタイトル(特に、多くのThree Kingdomsゲーム[1])の成り行きに私は疑心を抱いたものだ。Assassin's Creedは、米国におけるGREEの関心度を確実に高めるゲームと言える。
The other big partnership that GREE is announcing today is with Gameloft (EPA:GFT). The two companies will work together on a new social title for smartphones called Gang Domination (see images below), which will arrive in June. This will be a social card game twist on Gameloft’s Gangstar franchise, the latest installment of which – Gangstar Rio – has done well, helping the publisher to strong financial results late last year. The company’s president Michel Guillemot commented on the new project with GREE:
GREEが本日発表するもう1つの大きなパートナーシップ提携は、Gameloft(EPA:GFT)とのものだ。これら2社は共にGang Domination(下画像参照)と呼ばれるスマートフォン向けの新たなソーシャルゲームを手掛けるのだが、このゲームは6月にリリースされる予定だ。これは、GameloftのGangstarシリーズ - 最新のリリース作品、Gangstar Rioは売上上々であった - をソーシャルカードゲーム化したものだが、Gangstar RioのおかげでGameloftの昨年末の財務内容は強勢なものとなっている。Gameloftの会長Michel Guilemot氏は、GREEとの新たなプロジェクトについてこう語った:
Daum Mobage is Launched for Android Market in KoreaA partnership that was first announced back in November has formally taken off today, as ‘Daum Mobage’ has been officially launched by Japan’s DeNA (TYO:2432) and Korean web portal Daum (KDQ:035720). As indicated in November, the two companies are targeting 10 million users in the first year of operation in Korea.
Daum Mobage、韓国のAndroid市場向けにリリース11月に初めて発表されたパートナーシップは、日本のDeNA(TYO:2432)と韓国のウェブポータルDaum(KDQ:035720)によって「Daum Mobage」が公式にリリースされたことで、本日ようやく始動した。11月に示されたように、これら2社は韓国で運営する初年度で1000万ユーザーを獲得することを目標に掲げている。
Like the Mobage platform in general, Daum Mobage has an assortment of free-to-play games for smartphone users, as the platform and gaming apps are now available on the Android Market, with iOS in development. Users will be able to login using existing Daum credentials, and pay for in-game purchases using the Daum Billing mobile payment system. Daum’s director of new initiative(s), Kyongwan Son commented:
Mobageプラットフォーム全般同様、Daum Mobageでは、現在Android Marketではプラットフォームとゲーミングアプリが利用可能なためスマートフォンユーザー向けの無料ゲーム多数と、iOS向けのゲームは開発中となっている。ユーザーは既存のDaum証明をもってログインすることができ、Daum Billingモバイルペイメントシステムを利用してインゲームでの支払いを行うことが可能となっている。Daumの新規企画の管理者Kyongwan Son氏はこのように述べた:
"We expect Daum Mobage to quickly become South Korea’s most popular mobile gaming platform … By integrating DeNA’s Mobage platform with Daum’s services, including its influential mobile advertising network and mobile messenger service, we will strive to stimulate this new market and gather more than 10 million users with aggressive marketing and developer support."DeNA hopes that it can capitalize on the ever-growing smartphone market in Korea, which has grown as large as Japan’s, but where social/mobile games have far more room to grow.
「我々は、Daum Mobageが韓国において最も人気のあるモバイルゲーミングプラットフォームへと敏速に成長していくことを期待している。影響力が高いモバイル広告ネットワークとモバイルメッセンジャーサービスを含むDaumのサービスとDeNAのMobageプラットフォームを統合することで、我々はこの新しい市場を刺激する努力、そして積極的なマーケティングと開発者向けのサポートをもって1000万人以上ものユーザーを獲得するために努力を惜しまないつもりである。」DeNAは、日本の同市場と同じだがソーシャル/モバイルゲーム分野でより成長する余地のある韓国のとどまることを知らないスマートフォン市場での資本化を目論んでいる。
DeNA’s announcement today includes a game release schedule for 2012, which we’ve included below, along with some screenshots. More titles are expected to be added to this list later on. Developers who create games for Mobage in Japan can localize for the Korean market as Daum Mobage uses the same API.
DeNAの本日の発表には、我々が下に記述しておいたが、2012年のゲームの発売予定日といくつかのスクリーンショットが共に含まれる。このリストにはさらに多くのゲームタイトルが後日追加されることが予測される。日本のMobageでゲームを作成する開発者は、Daum Mobageでは同様のAPIを使用しているため、韓国市場に向けローカライズすることができる。
CandyJapan Sends Sweets with Simple Subscription ModelSubscription models are cool. Provide a service to your customers, who in return pay a recurring fee. That’s the idea behind CandyJapan.com, a service that sends you (surprise, surprise) candy from Japan [1]. It was created by Bemmu Sepponen, a Finnish national living in Japan, and he operates it part time. And there are so many reasons why I love this idea that I’m not really sure where to start.
Candy Japan、簡素なサブスクリプション・モデルでスイーツを配布サブスクリプション・モデルはクールだ。自分の顧客にサービスを提供すると、その見返りに彼らは継続的に支払いを行ってくれる、と言うシステムだ。CandyJapan.comのアイディアはまさにそれで、このサービスは(驚くべきことに)キャンディーを日本から送ってくれるのだ[1]。日本に住むフィンランド出身のBemmu Sepponen氏によってこのサービスは作り上げられ、彼はこのサービスを非常勤体制で運営している。私がなぜこのアイディアが好きなのかといいう理由はたくさんありすぎて、どこから始めれば良いのか分からないくらいだ。
Japanese candy can be very unusual, and strangely, people all over the world are interested to buy it – whether it’s the many flavors of Kit-Kat or a DIY candy dumplings kit. The tagline for the CandyJapan service is “snacks from Japan to anywhere, twice a month, for $24.” And so far Bemmu seems to be doing well.You can read a complete account of Bemmu’s story on his blog, aptly titled “I Make Stuff.” Here’s a quick excerpt from his year-end retrospective, after six months of selling:
日本のキャンディーは独特なものが多く、奇妙なことに世界中の人々は、多彩なフレーバーを誇るキット・カットであったり、自分で作れるぎょうざのキャンディーだったり、それらキャンディーを買いたいと思っているのだ。CandyJapanのサービスのキャッチコピーは、「日本のスナックを24ドルで月2回どこにでもお届けします」。そしてBemmu氏のこれまでの業績は良好のようだ。Bemmu氏にふさわしいタイトル「物作りしています」と名づけられたブログで彼の背景などの詳細を読むことができる。こちらは6ヶ月間販売を続けた後の彼の年末の回顧論を簡単に抜粋したものだ:
"Since I had been buying a lot of candy very regularly from the supermarket (I represent about 50 percent of their candy sales), my relationship with the manager had become good enough that I could ask him for help. He agreed to try if they could just do the packaging inside the supermarket, so that we wouldn’t need to move the boxes home
「スーパーで定期的にキャンディーを買っていた私は(彼らのキャンディーサービスの50%に値する売上げは私の購入によるものであろう)、マネージャーとの仲を深めることができ、彼の手を借りることができた。荷造りをスーパー内で行うことで箱を家に持ち帰らずにすむので、それを試してみるということで彼の同意をもらうことができた。
Since I now knew very well the effort involved in making a package, I knew how much time it would take them to do it for me. We agreed on a flat per package packing fee. The initial trial run went well, and they have been making packages for me ever since. I just show up twice a month there with the address labels and other materials I have prepared and they take care of the rest. Post office picks up the packages directly from the supermarket. This has almost turned into a drop-shipping operation."
荷造りすることの大変さを実際にやってみることで分かった私は、彼らが荷造りにどれだけの時間を要するのかと言うことを知ることができた。私達は荷造りにかかるい一律の料金において同意した。最初の試験運営はうまくいき、それ以来彼らが荷造りを担当してくれている。私は1ヶ月に2度、住所ラベルと他の私が準備した物などを手渡すためにスーパーを訪れて、後は彼らが責任をもって行ってくれている。郵便局は荷物を直接スーパーで受け取ってくれる。これはほぼ直送状態であると言ってもいいくらいだ。」
Even though Bemmu’s service looks pretty successful so far, with $36,000 worth of candy shipped so far, he notes that his subscriber count peaked at around 300 and started to subsequently decline. I asked Bemmu, if he could increase the number of subscriptions [2], could he still handle the higher volume in shipments? He explains: " If I could find a sustainable source of traffic that converts well enough and is cheap enough to continue buying, there is nothing really unscalable about back-end of the business. I would be able to handle 10,000 subscribers if that amount suddenly subscribed tomorrow. Almost everything is automated and I have a partnership with a company that helps me fulfill the orders."
これまでのところ3万6000ドル相当のキャンディーが発送されたこのBemmu氏のサービスは成功をおさめているように見えるが、ピーク時に300名はいた彼の顧客数はその後下降していったと語る。私はBemmuにこうたずねてみた。もし顧客数を増やすことができたなら[2]、より多くの荷物を彼はさばいていくことができるのか?彼はこう説明した:「購入し続けるために十分な換算高の良いトラフィックソースを見つけることができ、またそれらが手頃な料金であれば、事業のバックエンドにおいて実現不可能なことなどないだろう。例え明日突然1万人もの顧客が加入したとしても、それら全員の顧客に対応することができるだろう。ほぼ全てが自動化されていて、私は全注文をさばくために私の手助けをしてくれる企業とのパートナーシップ提携も行っている。」
I really hope that things go well for Bemmu, because it’s just a stellar idea all around, I think. I love that he’s openly talking about his projects publicly on his blog, and inviting advice from readers and fans. I can’t help but wonder what might happen if he could work on this full time. Perhaps he might list CandyJapan on Quarterly.co, another subscription service where users can sign up to get items from assorted web personalities? [3]
私はBemmu氏が成功することを真に願う。なぜなら、私は、このサービスが全体的に傑出したアイディアであると考えるからだ。私は、彼が彼のプロジェクトについてオープンにブログ上で語っていることや、読者やファンにアドバイスを求めているところなどが、大変気に入っている。彼がもし本腰を入れて生業としてこのサービスに従事した場合どうなるのだろうか、と考えずにはいられない。サイン・アップすることでユーザーはウェブ上における著名人から様々なアイテムをもらうことができると言うもう1つのサブスクリプション・サービスQuarterly.coで彼はCandyJapanをリストアップすべきではなかろうか?[3]
I encourage you to check out the website at CandyJapan.com, or check out the Facebook page. And of course, if you enjoy candy, don’t hesitate to sign up! In the meantime, check out this awesome candy hamburger, just one of the many treats that Bemmu has sent as part of his service. 1 Seriously, why didn’t we have subscription candy when I was a kid? ↩ 2 Bemmu manages the subscription payments using simple/regular Paypal subscription buttons. ↩ 3 Although to be fair, Bemmu’s service has almost as much of a following as Quarterly does. ↩
CandyJapan.comをチェックしてみること、もしくは本サービスのFacebookページを見てみることをおすすめする。そしてもちろん、キャンディーが好きならば、サインアップすることをお忘れなく!Bemmu氏が彼のサービスの一環として送った多くのスイーツの1つであるこのすごいハンバーガー・キャンディーを見て欲しい。1.マジで、なんで私が子供の頃、サブスクリプション・キャンディーがなかったんだろう?↩2.Bemmu氏は、シンプルな/従来のPayPalサブスクリプションボタンを使用してサブスクリプションで発生する支払いを管理している。↩3.公平な立場から見ても、Bemmu氏のサービスでは、Quarterlyが提供する下記サービスのほぼ全てをオファーしている。↩
And gacha work well – extremely well: from some makers, I am hearing that up to 50% of their overall sales come from these machines. People just can’t stop paying money (in the form of paid virtual coins or tokens) to be able to go for another round.Games can be designed in a way that players can receive certain rare items only through playing gacha. This is one of the reasons why the mechanic is subject to some (still relatively mild) criticism in Japan, where it is likened with gambling by some voices.There are critical journalists, for example, demanding the social gaming industry in Japan as a whole to be regulated – gacha are often cited as one of the main arguments.
そしてガチャは有効的もとい非常に有効的なものだ。私はメーカー数社から、彼らの全体的な売上げの実に50%がこれらの機器から生み出されるものだと聞いている。人々は次の回に進むために(有料バーチャルコインやトークンをもって)支払うことを止められないでいるのだ。ゲームは、ガチャで遊ぶことでしか特定のレア・アイテムを得られないような仕組みにデザインすることができる。これが理由で日本のメカニック達は、ゲームがギャンブルへと仕立て上げられるなどと言った声も上がっており、(さほど厳しいものではないが)非難の数々を浴びる対象となっている。一例として、批評ジャーナリストが日本におけるソーシャルゲーミング産業全体が規制されることを求めていたりもし、ガチャはしばしばそれら議論の主要論点となっている。
We apologize but your request has been denied by our system. According to UPS tracking #: 1Z4298XWDG70037165 you received this unit on: 2/6/12.Per Compuvest policy:Compuvest.com must be informed of any problems and/or order discrepancies within 7 (seven) business days from receipt of product. If you have any further questions please contact the RMA Manager AlinaWhat I can do is offer you a $75 discount for you to keep this unit. Pleaselet me know if you accept. Thank you.Best Regards,
申し訳ありませんが、お客様のリクエストは私共のシステムによって拒否されました。UPSの追跡番号1Z4298XWDG70037165によりますと、お客様は既にこちらの荷物を2012年2月6日に受領されているとのことです。Compuvestの規制において:Compuvest.comでは、いかなる問題、そして/もしくは注文における不一致などに関しては、商品を受領されてから7営業日以内に通知を受領している必要があります。その他ご質問などございましたら、RMAマネジャーのAlinaまでご連絡ください。私共では、こちらの商品をお手元で保管されると言う事でしたら75ドルのディスカウントをオファーさせて頂くことが可能です。本オファーをお受けになる場合はその旨お知らせください。以上よろしくお願い致します。