IR Tk (trsvaski) 付けたレビュー

本人確認済み
約11年前 男性
日本
日本語 (ネイティブ) 英語
40 時間 / 週
このユーザーが他のユーザーの翻訳結果に対してレビューしたものに関連するアクティビティを確認できます。レビューに関連するアクティビティには、翻訳に対する修正やコメントが含まれます。
trsvaski この翻訳結果を"★★★"と評価しました 日本語 → 英語
2014/12/26 15:06:36
コメント
「いろいろありましたが」の部分を、「We had to talk a number of time.」と訳されているのでしょうか? かなりの意訳のように思えますが・・・
trsvaski この翻訳結果を"★★★★"と評価しました 日本語 → 英語
2014/12/25 13:11:53
コメント
「Please see the attached case made of resin.」 → 少々誤解を生む表現のような気がしないでもないです。常識的に理解してもらえるとは思いますが・・・
trsvaski この翻訳結果を"★★★"と評価しました 日本語 → 英語
2014/12/25 13:05:48
コメント
「レシートの写真をメール頂ければ」 → 訳文ではレシートを直接送ることをお願いしてしまっています。 「the your nearest postal office.」 → 前置詞が欠けているのでしょうか?
trsvaski この翻訳結果を"★★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/22 15:18:02
コメント
「この商品を購入したお客様に届いた商品」→ 「商品」が二重表現になっています。 また、句点で区切るところが読点になっているようです。
trsvaski この翻訳結果を"★★★★★"と評価しました 日本語 → 英語
2014/12/25 13:15:55
コメント
問題はないと思います。
trsvaski この翻訳結果を"★★★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/23 14:52:12
コメント
タイトルの訳し方などがうまいですね。 若干意訳が過ぎる箇所もあるように感じます。
trsvaski この翻訳結果を"★★★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/18 09:17:01
コメント
読点の位置や一部の日本語表現に少々違和感がありますが、全体的にはよく訳されていると思います。
trsvaski この翻訳結果を"★★★★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/18 09:04:40
コメント
過不足のない訳になっていると思います。
trsvaski この翻訳結果を"★★"と評価しました 日本語 → 英語
2014/12/15 14:31:32
コメント
固有名詞ですから、やはり正式な英語表記にすべきだと思います。
trsvaski この翻訳結果を"★★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/15 14:40:07
コメント
「他の包丁をさがさないと自分に言いきかせられればいいのですが。」→ 本当にこのような意味でしょうか? 「私が失望したのは、装飾品としてのこの美しいtamahaganeに魅せられたからであって、品質の高さだけではく、見た目の美しさにもあるからなのです。」→ 一読して日本語と...
trsvaski この翻訳結果を"★★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/16 10:32:41
コメント
全体的に日本語として不自然な箇所が見受けられます。 「添付されたあなたのレビューに対する注文確認書」→ 「あなたのレビューに対する」の部分は不要。
trsvaski この翻訳結果を"★★★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/12 15:50:26
コメント
全体的にまとまっていると思います。
trsvaski この翻訳結果を"★★★★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/12 08:29:49
コメント
こなれた訳になっていると思います。
trsvaski この翻訳結果を"★★★"と評価しました 日本語 → 英語
2014/12/12 14:15:29
コメント
「Asahi is a single brand which has its plant in the downtown of Sapporo.」 →この訳では、「大手国内ビールブランド」ということは全く伝わりません。 また、「スッキリとした味わいなので」に対応する英語が...
trsvaski この翻訳結果を"★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/11 14:02:27
コメント
「本当にこの期間に日本人 との付き合いたい。」 →原文とは全く違った意味になってしまっています。誤解を与えかねません。 日本語として不自然な箇所が多く見受けられます。
trsvaski この翻訳結果を"★★★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/11 08:20:02
コメント
「当初から」の部分に少々違和感を感じましたが、全体的にまとまっていると思います。
trsvaski この翻訳結果を"★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/10 14:43:16
コメント
「アジア太平洋地域の1国」 →原文では「nations」と複数形です。 2番目の文は最後にクエスチョンマークが付いていますので、訳も疑問形もしくは問いかけの形になるはずです。 「Doha Development Agenda」は日本語で定訳があるようです。 以上、...
trsvaski この翻訳結果を"★★★★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/08 09:53:34
コメント
「最低50〜60usドルかそれ以上」が二重表現になっているような気がいたします。 が、全体的に過不足なく意味が伝わっている訳になっているのではないでしょうか。
trsvaski この翻訳結果を"★★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/08 09:01:09
コメント
「お伝えすることをお許しください」 →こういう場合は定訳があるかと思います。他の方の訳をご参考になさってください。 「例の荷物」 →ビジネスの場面で使う言葉ではないように感じます。
trsvaski この翻訳結果を"★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/07 18:49:32
コメント
残念ながら、機械翻訳と変わらないレベルです。
trsvaski この翻訳結果を"★★★★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/09 09:27:23
コメント
全体的に素晴らしい訳だと思います。 以下、重箱の隅をつつくような意見となります。 まず、句点が一個多いという点。 最後が「明るさを選ぶことができる」となっていますが、選べるのは明るさだけなのかな、と思ってしまいました。
trsvaski この翻訳結果を"★★★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/09 09:17:51
コメント
「LED白熱電球」という部分を再考する必要があるように思います。
trsvaski この翻訳結果を"★★★★★"と評価しました 日本語 → 英語
2014/12/05 11:04:27
コメント
原文の意味が過不足なく伝わっているのではないでしょうか。
trsvaski この翻訳結果を"★★★★"と評価しました 日本語 → 英語
2014/12/04 10:51:51
コメント
半角スペースの取り方やピリオドなど、細かい点にも配慮できるのが優れた翻訳者ではないでしょうか。
trsvaski この翻訳結果を"★★★"と評価しました 英語 → 日本語
2014/12/02 08:39:21
コメント
「東海岸とニューヨークシティーの間のロードアイランド」で本当に正しいでしょうか? もう一度原文をよく読んでみてください。 このような場合はGoogleマップなどで実際の位置を確かめると良いかもしれません。