The research company also found that more SEA consumers ‘liked’ or ‘followed’ a brand or company (69 percent), a higher rate than the global average (52 percent). The rate is even higher in nations like Vietnam and the Phillippines with 79 and 75 percent respectively.The study suggests a trend-shift in advertising for Southeast Asian consumers. As Nielsen’s managing director of advertising solutions in Asia Pacific Middle East Africa (APMEA), David Webb, explains:
さらに、東南アジアの消費者のほうがよりブランドや企業に対して「いいね!」を押し、フォローしていることがわかった(69%)。これは世界平均(52%)よりも高い割合である。この割合はベトナムとフィリピンではさらに高く、それぞれ79%と75%だった。この調査結果は東南アジア消費者への広告におけるトレンドシフトを示している。ニールセンのアジア太平洋中東アフリカ(APMEA)での広告ソリューション部門のマネージングディレクター、David Webbはこう説明する。
"As social media increasingly becomes a mainstream activity throughout the region, brands have been quick to ‘get on board’ with the practice of better understanding and connecting with their consumers when it comes to their advertising strategies, engagement and conversion."However, the study does paint a picture of what strategy brands or products can take with social media users. Perhaps they might want to use quizzes to boost new followers on Twitter, something that has previously proven popular in Indonesia. Or if Facebook is the preferred advertising channel, then these tips on running a successful ad campaign surely will be of help.
「ますますソーシャルメディアがその地域で活動のメインストリームになるにつれて、ブランドは彼らの持つ広告の戦略やエンゲージメント、転換率について消費者をより理解し消費者とより繋がる手腕によって素早く流れに『乗り組んで』いる。」しかし、この調査結果はブランドやプロダクトがソーシャルメディアユーザーに対して取れる戦略についての状況を如実に描いている。もしかすると彼らはTwitter上で新規フォロワーを増やすためにクイズを用いたがるかもしれない。それはインドネシアで以前人気であることが証明されているものだ。あるいはFacebookのほうを広告経路として好むなら、成功する広告キャンペーンを運営する際のこれらのコツが役に立つだろう。
Consumers in Southeast Asia Are More Influenced By Social Media AdsAs social media turns into the Internet’s new playground, brands and products are flocking there en masse in an effort to catch customers. And according to Nielsen’s latest study, consumers in the Southeast Asia region are highly influenced by such online advertisements, especially when ads are displayed on social media platforms like Facebook and Twitter. The study reveals 73 percent are ‘highly’ or ‘somewhat’ influenced by ads in social media. The rate jumps to 80 percent if social context is factored in, showing who has liked or followed the advertised brand. (See chart below)
東南アジアの消費者はよりソーシャルメディアの広告に影響されるソーシャルメディアがインターネット上の新しい活動の場になるにつれて、ブランドやプロダクトが消費者を獲得しようとして一カ所に集合してきている。ニールセンの最新の調査によれば、東南アジア地域の消費者はそうしたオンライン広告の影響を大きく受け、特に広告がFacebookやTwitterといったソーシャルメディアプラットフォームに表示される場合に影響が顕著になる。調査では、73%がソーシャルメディア内の広告に「非常に影響を受ける」か「ある程度影響を受ける」という結果だった。ソーシャルコンテキストを分解し、広告されたブランドに誰が「いいね!」を押し誰がフォローしたのかがわかれば、この割合は80%へと跳ね上がる。(下表)
I have sent the post to Sina BBS and they have already help us to propaganda. You could check the link as follow,http://club.eladies.sina.com.cn/thread-4482608-1-1.htmlAnd from 8.19 to 8.20 we have 37 new members. The report as attachment.
Sina BBS に書き込みました。彼らはすでに宣伝の手伝いをしてくれました。以下のリンクを参照してください。http://club.eladies.sina.com.cn/thread-4482608-1-1.html8月19日から8月20日までの間に37人の新しいメンバーを迎えました。以上、追加報告でした。
As my luck would have it, I just received two more headphones this morning. I will list them shortly or if you would like I can invoice you directly from Paypal and you can purchase them directly. Let me know asap, if you prefer that I list them and you use the buy it now option I can go that route. Thank you
運が良かったのかもしれません、今朝ヘッドフォンがさらに2つ届きました。すぐリストに載せるつもりですが、もしお望みなら直接そちらにPaypalから請求書をお送りして、買っていただくこともできます。こちらがリストに載せた後、即売オプションで取引するというやり方もできます。できるだけ早くお伝えください。よろしくおねがいします。
Lindoc: A Textbook Noting System That Aims To Change Learning In JapanE-books combined with social notes are a dream come true for geeky students. And Lindoc is a Japan-based start-up working to meet that vision.The service is a PDF e-book distribution platform with a social learning element, and it allows you to share textbook notes with other users reading the same book. It somewhat similar to Social Books in the US but Lindoc is focusing specifically just on e-textbooks, at least for now.I had a chance to speak to Akinori Machino, the CEO and founder of Lindoc. Here is our conversation below as he shares more about his business.
日本の教育改革を目指すテキストノートシステム:Lindocソーシャルノートと電子書籍の融合は、ギークな学生達にとって長年の夢である。Lindocは日本に本拠地を置くスタートアップで、その実現に向けて動いている。LindocのサービスはPDF形式の電子書籍を配信するプラットフォームだ。ソーシャルラーニングの要素が含まれ、同じ本を読んでいる他のユーザーとテキストへの書き込みを共有できる。米Social Booksといくらか類似しているサービスだが、Lindocは少なくとも現在まで、電子教科書にその焦点を当てている。LindocのCEOであり創設者、町野明徳氏と話す機会があり、事業についての詳細を共有した。
What made you start developing Lindoc?"I’m majoring in physics and I had been thinking that it’s hard to note a formula using mathematical symbols (like integrals, for example). When I was at university, I developed an app that allows you to note mathematical symbols on a web browser. This won the grand prix at a business contest held by the university’s VC arm. We were also chosen as a nominee for the Japanese goverment’s tech and science incubation/mentoring program in 2009. I then decided to quit graduate school, found a company using the prize money from the program, and be committed to developing more practical apps and services."
―Lindoc開発のきっかけは何ですか?「物理学を専攻しているのですが、(例えばインテグラルのような)数学記号で式を書くのはつらいとずっと思っていました。学生時代に、ウェブブラウザ上で数学記号を書けるアプリを作ったんです。これは大学のベンチャーキャピタルが開いたビジネスコンテストでグランプリを受賞しました。私たちは2009年、日本政府の科学技術インキュベーション/メンタリング・プログラムにもノミネートされました。私はその時、卒業するのをやめてプログラムの賞金で企業を立ち上げ、もっと実用的なアプリとサービスを開発することにコミットしようと決めました。」
Why did you choose textbooks for sharing on your platform? Why not novels or comics?"I just wanted to change our education system. By sharing textbook content and notes with other users, it would be easier to learn difficult topics. Secondly, textbooks (especially for science studies) are very expensive due to their low-volume printing, and publishers can’t gain a significant profit from selling textbooks any more. Compared to best-selling novels and comics, it is much easier for us to make publishers and authors understand and give us their approval for selling ebooks on our platform."
プラットフォームで共有するものに、小説や漫画ではなく教科書を選ばれたのはどうしてですか?「日本の教育システムを変えたいと思ったんです。教科書とノートを他のユーザーと共有すれば、難しいトピックを学ぶのがより簡単になるでしょう。それから、(特に理系科目の)教科書は発行部数が少ないために値段が非常に高くて、出版社側は教科書販売でこれ以上利益を大きく増大させることはできません。ベストセラーの小説や漫画と比べると、出版社様や筆者の方にご理解頂いて、私たちのプラットフォーム上で電子書籍を販売する承認をいただきやすいんです。」
How can you monetize this business?"So far, we have three ideas in our mind. 1. Giving amateur writers opportunities to publish their own e-books on the platform. 2. E-book and textbook note storing services could follow a freemium model. 3. Providing children and pupils with remote tutoring services using e-textbook and textbook notes-sharing functions in partnership with education business companies."
―この事業の収益手段は?「いまのところ、案を3つ考えています。1つめは、私たちのプラットフォーム上で電子書籍の作品を出版する機会をアマチュア作家に与えるというものです。2つめは電子書籍とメモを保存するサービスで、これはフリーミアムモデルでの提供の後になるでしょう。3つめは、教育関連企業と提携し、電子教科書とノートの共有機能を用いて子どもや生徒に遠隔家庭教師をするサービスです。」
I’m sure Kristen at Beatport will be able to clarify, but in the meantime can you send me over your original invoice as I do not seem to have received it?
BeatportのKristenがはっきり説明してくれることは確かなのですが、その間に元のインボイスを送っていただくことはお願いできないでしょうか?こちらではまだ受け取っていないようなのです。
As we were trying to ship your item. The fedex required to provide your cellphone number, so they can contact you before they deliver to you. Would you mind to give out of your cellphone number, so we can ship out your item. As soon as the item is shipped, you should receive it within a week.
あなたへの品物を発送しようとした時のことです。配達前に連絡できるよう、FedExにあなたの携帯電話番号を提示するよう求められました。品物を発送するためにあなたの番号を伝えるとご迷惑でしょうか。発送がされればすぐに、1週間以内に届くと思います。
Cross-Promotion For iOS, Android, Off-Facebook Sites OK Under Facebook’s Updated Platform PoliciesAugust 15th, 2011Late last week, Facebook updated its Platform Policies with language that forbids cross-promotion from within Canvas apps for games on any “competing social network.” We can confirm today that this does not apply to social game developers cross-promoting their own iOS and Android apps or off-platform versions of their games.
Facebookの最新プラットフォームポリシーによりiOSやAbdroid、Facebookと関連していないサイトとのクロス・プロモーションが可能に2011年8月15日先週末、Facebookはプラットフォームポリシーを更新した。最新のポリシーには、キャンバス内であらゆる『競合ソーシャルネットワーク』のゲーム用アプリのクロス・プロモーションを禁止するという文言が盛り込まれている。自分たちのiOSやAndroidアプリ、プラットフォームを使用していないバージョンのクロス・プロモーションをしているソーシャルゲーム開発者にはこれは適用されないことが確認されている。
A Facebook spokesperson tells ISG that there’s no issue with developers promoting mobile apps from within Canvas applications.“[We] don’t believe it’s appropriate to use our site to promote a competitive service whether through ads, platform or any other channel we make available to third-parties on Facebook.com,” the spokesperson says. “We’ve had this policy in place for our advertising platform for some time, and the recent update extended this to Canvas applications on Facebook.”
Facebookの担当者はISGに対し、開発者がキャンバスアプリケーション内でモバイル用アプリを販促することには何も問題がないと伝える。「私たちのサイトを、広告やプラットフォーム、その他Facebook.comでサードパーティが利用できるどんな経路を通じてであれ、競合サービスのプロモーションに使うのは不適切だと私たちは考えている。」と担当者は言う。「私たちはある程度の時間このポリシーを広告プラットフォームに適用してきた。最新のアップデートはこれをFacebookのキャンバスアプリケーションに拡張するものだ。」
The language of the initial update is a bit hazy: “Apps on Facebook may not integrate, link to, promote, distribute, or redirect to any app on any other competing social platform.” Broadly interpreted, many developers would have reason to believe cross-promoting an iOS version of their game would be in violation of the policy. This could’ve been pretty damaging to many social game developers looking to expand into the mobile space. For example, Cupcake Corner developer OMGPOP tells TechCrunch it got a healthy percentage of its first 1 million downloads for its iOS game, Puppy World, using cross-promotions like the one below:
アップデートの冒頭の一文は以下のように、やや漠然としている。『Facebook上のアプリは、他のいかなる競合ソーシャルプラットフォーム上のアプリを統合、宣伝、配布、およびそれらへのリンク、リダイレクトをしてはならない。』広義に解釈すれば、自分たちのゲームのiOSバージョンのクロス・プロモーションはこのポリシーに違反する、と多くの開発者は判断することになるだろう。もしそうなら、モバイル空間への拡大を視野に入れている、多くのソーシャルゲーム開発者たちにとって大きな痛手となりかねなかった。たとえば、『Cupcake Corner』の開発者OMGPOPがTechCrunchに伝えることには、その最初の100万ダウンロードのうちかなりの割合がiOS用ゲーム『Puppy World』をダウンロードしたが、その方法は以下のようなクロス・プロモーションを用いたものである。
Understandably concerned, the developer spoke with Facebook and found that it wasn’t in violation. OMGPOP VP Eric von Coelln tells us that the developer is not in violation because it’s cross-promoting its own portfolio of games — which includes the newly-launched iOS exclusive, Puppy World. Von Coelln notes that the title uses Facebook Connect, which may explain why Facebook doesn’t think of mobile as a competing platform as Cupcake Corner player checking out Puppy World would still be “on” Facebook as opposed to “leaving” Facebook for another network.
当然のことながらこれに配慮して、OMGPOPはFacebookと話し合い、それは違反ではないということがわかった。OMGPOPのバイスプレジデント、エリック・フォン・コールン氏は、クロス・プロモーションしているのは、自らのゲームのポートフォリオ―新しく世に出したiOS専用の『Puppy World』を含む―だから違反ではないのだと話す。コールン氏によれば、『Puppy World』はFacebook Connectを使用し、『Puppy World』をチェックしている『Cupcake Corner』プレイヤーはFacebookから他のネットワークへと「立ち去る」よりもFacebookに「い続ける」だろうから、そのためにFacebookはモバイルを競合プラットフォームとはみなさないのだろうとのことだ。
The timing of the update — made the day after Google+ launched its Games platform — suggests that the policy was instead aimed at preventing developers from directing Facebook traffic to Google+. The distinction between G+ and mobile is an important one, as much of Facebook’s social games ecosystem relies on cross-promotion both for cross-platform games (e.g. PopCap’s Bejeweled Blitz) and for each others’ games, as with the social games cross-promotion service Applifier.
Google+がゲームプラットフォームを立ち上げた翌日というアップデートのタイミングは、このポリシーの目的がむしろ開発者たちのFacebookへのトラフィックがGoogle+へと転向するのを防ぐことなのだと暗示している。G+とモバイルとの区別は重要なものである。なぜならFacebookのソーシャルゲーム生態系の多くは、ソーシャルゲームのクロス・プロモーションサービスであるApplifierのように、他のプラットフォームでもできるゲーム(例えばPopCapの『Bejeweled Blitz』)と、お互いのゲームのクロス・プロモーションに依存しているからだ。
I have been informed that this is the paclite in the 3rd package. However Berghaus have just informed us that they are now sold out of the pro treck . Would you like it to be replaced with another style from this range such as the Innsbruck or Fortitude?. I look forward to hearing from you.
3つめの荷物の中に入っているパックライトだと聞かされていました。でもバーグハウスからはプロトレックは現在売り切れ中と知らされたところです。インスブルックやフォーティチュードのような、この種類の別の商品と交換しますか?お返事お待ちしております。
Facebook Adds Game Stories to the News Feed, Privacy Settings to Limit ThemAugust 12th, 2011Facebook yesterday announced several changes to how games work on the Platform, including that stories about game may be published to the news feeds of a user’s friends, including non-gamers, when the play a game for more than 15 minutes or complete an in-game objective. Depending on their prevalence in the news feed, game usage and achievement stories could help developers gain new users for free, but could also clutter the news feeds of people who don’t care about games.
Facebook、ニュースフィードにゲームストーリーと制限設定を追加2011年8月12日Facebookは昨日、プラットフォーム上でのゲームの動作をいくつか変更したと発表した。変更の中には、あるユーザーがゲームを15分以上プレイするかゲーム内の目標を達成した際、ゲームをプレイしていない人を含むフレンド全員のニュースフィードにゲームについてのストーリーが表示されるというものがある。ニュースフィードの普及に伴い、ゲームの使用とストーリーの達成を表示することは、開発側が何もせずに新規ユーザーを獲得する助けになりうる。しかしそうすると、ゲームに関心のないユーザーのニュースフィードページをごちゃごちゃさせることにもなりかねない。
To help users avoid annoying their friends, Facebook will add a new privacy setting that allows them to define on an app-by-app basis who an app can share with. The setting will default to “friends” but users can select to prevent the publishing of game discovery, usage, and achievement stories to news feed and the new Games Ticker.
フレンドを煩わせないために、Facebookはアプリごとに誰とシェアするかを決められるプライバシー設定を追加する予定。設定はデフォルトで「フレンド」となる予定だが、ユーザーはゲームの発見、使用、およびストーリーの進捗について新しいゲーム用ティッカーをニュースフィードに表示させないように設定できる。
A Year of Limited ViralityPrior to last September, Facebook apps and games could publish stories to the news feed about users taking in-app actions. While relevant to other gamers and key source of new users for developers, non-gamers often found these stories irrelevant and considered them spam amongst their social content. With this spam threatening to overrun the news feed and drive users away from Facebook, the site closed this viral channel.
1年間の限定された口コミ昨年9月以前、Facebookのアプリとゲームはアプリ内アクションを受け入れているユーザーについてのストーリーをニュースフィードに表示することができた。開発側にとって他のゲーマーと新規ユーザーの重要なソースに関連する一方、ゲーマー以外にとってはそうしたストーリーは大抵どうでもいいし、彼ら自身のソーシャルコンテンツにおけるスパムだと考えられた。このスパムがニュースフィードにあふれてユーザーをFacebookから離してしまう恐れから、Facebookはこの口コミ経路を閉ざした。