翻訳者レビュー ( 日本語 → 英語 )

評価: 52 / 1 Review / 2014/08/24 11:00:28

[削除済みユーザ]
[削除済みユーザ] 52 アメリカの自動車整備専門学校卒です。帰国後、東京で通訳(主に機械関係)3年...
日本語

メールを拝見しました。
この機種は、送付前にも動作の確認をしております
故障している状況に驚いております。
今回最初から動作しなかったのでしょうか
使っている内に動作しなくなったのでしょうか
どちらの状態なのでしょうか
解決策としてこちらにお送りいただければ
直ぐに修理し返送させていただきます
いずれにしましても、
問題は解決出来ますのでご安心下さい
きちんと動作していない事
ご迷惑をお掛けしています事をお詫びいたします。
只、これは決して意図的なものではありません事だけは
是非ご理解ください。

英語

I read your email.
This model has been operation-checked before its dispatch.
I am surprised that it has a failure.
Was this malfunctioning from the beginning?
Or did the malfunctioning occur in the course of its use?
Which of the above would be the cause of this failure?
We will perform a repair on this model if you could send it back to us.
Please be assured that this problem can be resolved in either cases.
We apologize for the inconvenience caused by the malfunctioning of this model.
We would like to assure you that this failure is not anything of our intentions.

レビュー ( 1 )

kity 50
kityはこの翻訳結果を"★★"と評価しました 2014/08/25 14:25:12

不良品に対する返信のメールですので、言葉の表現には細心の注意を払う必要があります。特に最後の行の intentionを”意図的に”と表現されておりますが、これですと相手に損害を与えるためにこの物品を取られたという解釈をされる恐れがあります。適切な単語を使うことをお勧めします。

このレビューを0%の人が「適切であった」と回答しています。

[削除済みユーザ] [削除済みユーザ] 2014/08/25 14:43:29

コメントと評価を頂きありがとうございます。私も勉強不足でして、他に該当する言葉が見つからないのですが、Kity様でしたらどのような表現をお使いになりますか。参考までにお教えいただければ幸いです。

kity kity 2014/08/25 14:52:44

認識していなかった、などが宜しいかと

[削除済みユーザ] [削除済みユーザ] 2014/08/25 14:57:41

「We could not acknowledge this failure」などでしょうか?原文の日本語に「意図的ではない」と記載されていたので「this failure is not anything of our intentions」としてみましたが、やはりintentionは使わないほうがよろしいですか。

kity kity 2014/08/25 15:06:23

物品に欠陥があることを認識していなかった、という表現とすると、i didn't recognised there was failure in the product.

kity kity 2014/08/25 15:07:00

すみません、主語はWe

[削除済みユーザ] [削除済みユーザ] 2014/08/25 15:07:54

わかりました。お時間を取らせてしまって申し訳ありません。これからの参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

kity kity 2014/08/25 15:12:50

お役に立てば幸いです。今度とも宜しくお願いします。

[削除済みユーザ] [削除済みユーザ] 2014/08/25 15:13:57

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

コメントを追加