Conyac で依頼された翻訳結果を公開

[英語から日本語への翻訳依頼] 全体的に見て、このアプリは非常にクールで革新的な要素をいくつも持っているように思う。私が自分の仕事のあらゆる場面でこれを使う、というようなことは、今すぐに...

翻訳依頼文
7notes Converts Your Handwritten iPad Notes

At the Foreign Correspondents’ Club in Tokyo today, Japanese company Metamoji gave a short presentation about its recently launched 7notes app. It’s a handwriting conversion application that despite still being very young has already reached a number of significant milestones.

The iPad version was the top paid application in the Japanese App Store for a month. It’s now in the fifth spot. And the iPhone version was the second top-grossing app in the app store at one point. The new English version ranked in the top ten in 21 countries, with downloads from over 80 countries. Metamoji cited a huge gap between computers and human devices. The company’s CEO, Mr Ukigawa, explained that when the iPad came along they decided to change their application development to focus on the iPad. He referred to the poor user experience of the iPad’s software keyboard, which many feel is not the best way to input text. Many find it hard to type fast. The company’s 7knowledge subsidiary for smartphone and tablet apps then developed this 7notes application. Handwriting conversion can be handy in certain situations, and the 7notes app appears to work very well. The demos that I saw this afternoon showed quick conversions, with great accuracy too. Even when the user has no time for conversion, they can just keep writing and come back for ‘post-processing’ conversion later on.

There are free versions in the App Store (iPad | iPhone), but it does not include the handwriting conversion feature. A natural question to ask here is what good is the free app without the conversion feature? The answer lies in the prediction engine. When writing on the software keyboard, the app gives suggested words that you can tap before it finishes. You don’t have to write out the entire word. Of course, in the premium version, the predictive engine is especially useful. It remembers the previous input, so if you start writing a sentence you’ve written before, it will present that as a clickable option. Interestingly, the handwriting can be manipulated like digital font, with editing and features like wrap, font size, color, bold, and underline. You can mix text and images, and you can do what the company describes as ‘social doodling’ by writing and sharing. Users can send notes to Twitter, Facebook, or email. And like any good note-taking app, you can also store your notes in Dropbox or Evernote. Overall I think that the app has a lot of very cool innovations. Would it fit anywhere into my own personal workflow? Maybe not right now. But this software is completely new, and I’m sure that once there’s more feedback from users, then future iterations will be significantly improved. The company is working on a Chinese prototype as well, so we can watch out for that in the future too.

Here’s a short video demo of the app below (apologies in advance for the occasional camera shake). If you’d like to try out 7notes for yourself, please check it out in the iTunes store (iPad | iPhone).
kaory さんによる翻訳
iPad用手書きメモ「7notes」は手書き文字を変換

外国人記者クラブは東京で本日、株式会社metamojiが最近発表した7notesアプリについて簡単なプレゼンをすると伝えた。そのアプリは手書き文字をテキストに変換するもので、できて間もないが進歩の重要なステップを飾っている。

そのiPadバージョンは日本のApp Storeで月間人気アプリケーションの上位になるもので、現在は第5位である。iPhoneバージョンではApp Storeで一時期、人気第2位のアプリになっていた。新しく販売開始された英語バージョンでは21カ国でトップ10に入り、80カ国以上でダウンロードされている。
株式会社Metamojiはコンピュータと人による入力デバイスに大きなギャップがあることを指摘した。CEOの浮川氏はiPadが開発されたときにそのアプリケーションの変革に集中していくことにした。ユーザーにとってiPadのキーボードソフトウェアは使用経験が少ないことを説明し、多くの人が感じていることはテキスト入力には最適な方法ではないということだ。早く入力することは難しいと感じる人が多いのである。それ以降、スマートフォンやタブレット向けアプリの研究子会社でこの7notesアプリを開発したのである。
手書き文字変換はある状況においてはとても使い勝手のいいもので、7notesアプリはとてもうまくできているようだった。この日の午後、デモで見たものはとても早く変換でき、大変正確であった。ユーザーが変換の時間がないときも、書いたものを保存でき、時間ができてから「処理を後追い」で変換できるようになっている。

App StoreにはiPad・iPhone用の無料バージョンがあるが、手書き変換機能は内蔵していない。ここで当然の質問であるが、変換機能のない無料アプリはどの製品なのか。その答えは予測エンジンにある。
キーボードのソフトウェアで入力する場合、アプリが入力を終える前に予測した言葉を表示する。言葉を全部書き出す必要は無い。もちろんのこと、プレミアムバージョンではこの予測エンジンは特に高機能になっている。以前入力したことを記憶しており、一度書いた文章を書き始める場合には、オプションをクリックして表示させるのである。
面白いことに、手書き入力はデジタルフォントのように操作でき、編集や改行、フォントサイズ、色、太字、下線などの機能を使用できる。また、テキストとイメージを合成でき、書いてそれを共有するなどmetamoji社が「ソーシャルないたずら書き」と説明しているようなこともできる。ユーザーは書いたものをTwitterやFacebook、Eメールで送信することができる。どんな走り書きができるアプリでもDropboxやEvernoteでメモを保存できるのである。
全体的に見て、このアプリには目をひく技術革新がたくさん含まれている。このアプリを例えどこにいても自分の個人的な業務の流れに組み込めるのだろうか。現段階ではそうならない。このアプリはまったくの新規開発品なので、ユーザーからのフィードバックがあれば後続製品に大きく改良点が盛り込まれるだろう。metamoji社は中国製試作品の開発もしており、今後に注意しておく。

この下にアプリの短いビデオデモがあります(時折カメラが揺れることを前もってお詫びします)。7notesをお試しになりたい場合は、iTuneストア(iPad・iPhone)でさわってみてください。

Conyac で翻訳した結果

依頼文字数
3021文字
翻訳言語
英語 → 日本語
金額 (スタンダード依頼の場合)
6,798円
翻訳時間
約10時間
フリーランサー
kaory kaory
Starter