[日本語から英語への翻訳依頼] 【広報資料】外国人観光客向け英語情報誌『Kyoto Recommends』第3号の発行について ページ番号193755 ソーシャルサイトへのリンク...

この日本語から英語への翻訳依頼は sujiko さん tatsuoishimura さん ka28310 さん snootykid さん omar_11 さん furi さん calvinong87 さんの 7人の翻訳者によって翻訳され、合計 12件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 1183文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 0時間 23分 です。

nakagawasyotaによる依頼 2016/02/15 14:52:38 閲覧 2330回
残り時間: 終了

【広報資料】外国人観光客向け英語情報誌『Kyoto Recommends』第3号の発行について

ページ番号193755

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
twitterでツイートする
Facebookでシェア

2016年2月5日
お知らせ(経済同時)
平成28年2月5日
産業観光局(観光MICE推進室 746-2255)
外国人観光客向け英語情報誌『Kyoto Recommends』第3号の発行について

[Publicity Matter]

Re: On publication of the English information magazine for foreign tourists, "Kyoto Recommends," No.3

Page number: 193,755

The link to the social site opens in the separate window.
To tweet by the twitter.
To share via Facebook.

February 5, 2016
News (Economic at same time)
February 5, 2016
Industrial Tourism Department (Sightseeing MICE Promotion Room: 746-2255)
On publication of the English information magazine for foreign tourists: "Kyoto Recommends," No.3

この度,公益社団法人京都市観光協会では,今年4月に創刊した外国人観光客向け英語情報誌『Kyoto Recommends』の第3号を発行しましたのでお知らせします。

今号の特集ページでは,主要な東西の通りの一つ「今出川通」を取り上げ,外国人観光客にも魅力に富んだ「今出川通」の散策を楽しんでいただけるよう,西は北野天満宮から東は銀閣寺まで,通り沿いにある観光スポットを紹介しています。

This is to inform that the nonprofit foundation Kyoto-shi Sightseeing Association has published the third issue of English information magazine for foreign tourists, "Kyoto Recommends," which was launched last April.

This issue includes the special feature pages of "Imadegawa dori street," one of the main east-west streets, and introduces the tourist attractions along the street from the Kitano-Tenman-gu Shrine in the west side to the east's Ginkaku-ji Temple so that the foreign tourists also can enjoy taking walks on the attractive "Imadegawa dori."

毎号好評のマナーコラムは,前号に引き続きレストランでの予約マナーに加え,社寺での参拝マナーを掲載し,寺と神社でのそれぞれの参拝の方法を分かりやすく説明しながらマナーを啓発しています。

なお,本情報誌は,平成28年2月10日からJR京都駅ビル2階の「京都総合観光案内所」や京都市内のホテル旅館,案内所などで配布を開始いたします。
1 情報誌名
『Kyoto Recommends』第3号
2 発行月

平成28年2月発行

※ 配布開始日:2月10日
3 仕様

英文 A4オールカラー 16ページ

The Manner Column, which is favorably received in each issue, tells about the worshiping manner in the shrines and temples in addition to the reservation manner of the restaurants as the continuation from the last issue, cultivating the manners while clearly explaining the methods of worshiping in a temple and the Shinto shrine each.

Incidentally, this information magazine starts its distribution at the "Kyoto Tourist Information Center," on the second floor of JR Kyoto Station Building and hotels and inns and the information desks in Kyoto-shi from February 10, 2016.

1. The Information Magazine name:
The "Kyoto Recommends," No.3
2. Publication date:
Distribution starts on February 10, 2016.
3. Specifications:
English texts, A4 all color, 16 pages

4 発行部数

3万部
5 掲載内容

〇特集ページ(4ページ)

 「京都の旅を提案する」をコンセプトに,より深く多様な京都の魅力を紹介

 今号のテーマ「今出川通を散策しよう」

〇施設紹介(4ページ)

 「食べる」「買う」「体験する」の3つのカテゴリーで施設を紹介

〇「京の冬の旅」非公開文化財特別公開

〇冬から春のピックアップイベント

〇マナー啓発コラム

 レストランでの予約マナー/ 社寺での参拝マナー

4. Number of copy issued
30,000
5. Details of listing
Page of feature(4 pages)
Based on "Suggesting a trip to Kyoto", we introduce a variety of attractiveness of Kyoto in full detail.
Theme of this issue: "Let's walk on Imadegawa-dori".
Introduction of facility (4 pages)
We introduce the facilities by 3 categories "eating", "buying" and "Experiencing".
Disclose the cultural asset that has not been disclosed: "Trip to Kyoto in winter"
Event that is selected in winter and spring
Column for promoting manner
Manner for making a reservation in restaurant and manner of praying in temple and shrine

6 配布場所

京都総合観光案内所(JR京都駅ビル2階),京都市観光協会(三条京阪),

市内主な宿泊施設,関西ツーリストインフォメーションセンター関西国際空港,

京都市内観光案内所 等


7 今後の発行スケジュール

年3回

次回発行予定 平成28年5月


8 問い合わせ

公益社団法人京都市観光協会 プロジェクト推進課 

担当:岡田知子・由井秋  
電話:075-752-7070  

6. Distribution places:

Kyoto Tourist Information Center (on the second floor, JR Kyoto Station Building), Kyoto-shi Sightseeing Association (Sanjo Keihan), major accommodations in the city, Kansai Tourist Information Center, Kansai Airport, etc.

7. Publication schedule in the future:

To be issued three times a year.

Next issue publication is planned in May, 2016.


8. Inquiries:

The Project Promotion Section, The Nonprofit Foundation Kyoto-shi Sightseeing Association

Person in charge: Tomoko Okada, Aki Yui, Tel: 075-752-7070

『Kyoto Recommends』第3号

『Kyoto Recommends』第3号(PDF形式, 8.05MB)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

"Kyoto Recommends" No. 3

"Kyoto Recommends" No. 3 (PDF format, 8.05MB)

Availability of Adobe Reader

Adobe reader is required to view PDF Files. Please download (free of charge) the Adobe Reader from the Adobe site when the software isnt installed.

クライアント

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。