Conyacサービス終了のお知らせ

[英語から日本語への翻訳依頼] i2iの創業者、CEOであるKalsoom Lakhani氏は、投資家たちは今月頭にカラチで行われたデモにおいてこのグループをチェックしており、今後何カ月...

この英語から日本語への翻訳依頼は ysasaki さん chee_madam さん mars16 さん cold7210 さん eucamon さんの 5人の翻訳者によって翻訳され、合計 16件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 4054文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 9時間 13分 です。

startupdatingによる依頼 2014/01/24 14:10:39 閲覧 3852回
残り時間: 終了

6 civic-minded startups from Pakistan’s i2i Accelerator are looking to solve real problems

Pakistani startup incubator Invest2Innovate – also known as the i2i Accelerator – graduated its second ever batch earlier this month. As with its first batch in early 2013, the newest incubatees are a nice group of civic-minded startups that are tackling serious local issues in realistic ways.

Most of the six startup graduates are still not fully formed, and half of them are currently making do with Facebook brand pages before they launch properly.

パキスタンのi2iアクセレレーター発の市民の心を持った6社のスタートアップは現実の問題解決を目指す

パキスタンのスタートアップインキュベーターであるInvest2Innovate(i2iアクセレレーターとしても知られている)は、今月初め、2群目の卒業企業を送り出した。 2013年初めの第一期と同様、新しくインキュベートした企業は市民の心を持ったスタートアップの素晴らしいグループであり、現実的な方法で現地の深刻な問題に取り組んでいる。

今回卒業した6社のスタートアップ企業のほとんどはまだ十分形をなしておらず、その半数は現在、正式なローンチ前にFacebookブランドページに取り掛かっているところである。

Kalsoom Lakhani, the founder and CEO of i2i, says that investors were checking out the group at the Karachi-based demo day earlier this month, and she’s hoping to see positive follow-ups for the young teams in months to come.

Here’s a summary of the six:

i2iの創業者、CEOであるKalsoom Lakhani氏は、投資家たちは今月頭にカラチで行われたデモにおいてこのグループをチェックしており、今後何カ月かのうちにこの若いチームがポジティブなフォローアップを得ることを望んでいる、と述べる。

以下は、これら6つのスタートアップのサマリーである。

1. OddJobber

OddJobber, made by a startup called IdeaCentricity, sees itself as a service platform that taps into the skill-sets of low-income workers. It aims to create a marketplace for laborers with a variety of practical skills, sort of like the numerous marketplaces there are out there for crowdsourcing web design work from global freelancers. But IdeaCentricity will be more local.

OddJobber covers everything from rickshaw drivers to hawkers to domestic workers. It’s running as a pilot in Lahore where you can book a rickshaw online or SMS “ric pickup” and a destination address to 8001. (Update: Corrected that the service has launched; added link).

1. Oddjobber

IdeaCentricityというスタートアップが生み出したOddjobberは、低所得労働者のスキルセットを利用するサービスプラットフォームと自認している。
このアプリは、多種多様なスキルを持った労働者のための市場を創出することを狙っている。これは、ちょうど、世界中のフリーランスワーカーがウェブデザイン業務をクラウドソーシングする市場が多数存在しているのに似ているが、より、現地に根ざしたものになる。


OddJobberは、人力車の車夫から、行商人、はたまたメイドまでを網羅しており、ラホールでは、オンラインもしくは、「rick pickup」というSNSの宛先アドレス8001から人力車を予約できるという試験運用を実施している。

2. 3Restart

3Restart is working on gamifying early childhood education. The startup crew is working on memory retention in the learning process and plans to have a product ready in the next few months. The educational game, we’re told, will also provide progress reports to parents. (Update: Added in details about the upcoming product).

2. 3Restart
3Restartはゲームを通した早期の子ども教育として利用できる。スタートアップクルーにおいては、学習プロセスの記憶保持に作用し、数か月後用の製品準備のプランを作ってくれる。当社が求められている教育用ゲームでは、親に進捗状況のレポートの提供も行う。(アップデート: 次回の製品についての詳細を追加)

3. The Reading Room Project

With 25 million children in Pakistan denied the right to an education, and 65 percent of children aged five to 16 unable to read a simple story, the Reading Room Project (RRP) is keen to give low-income Pakistani schoolchildren access to learning resources – and to do so in a supportive environment.

It’s not limited to books, either. In a pilot project, RRP has already partnered with a school in Karachi to formulate a a computer studies program for the kids, many of who, had never accessed a computer before.

3. The Reading Room Project
2,500万人のパキスタンの子どもたちが教育を受ける権利を奪われていること、そして5歳から16歳の子どもたちの65%が簡単な物語すら読めない状況を受けて、the Reading Room Project (RRP)は自信をもってパキスタンの 低収入家庭の学齢期の子どもに学習教材のアクセスを提供していける。そして、支援環境のあるところにも提供する。

また、これは本に限った事ではない。パイロットプロジェクトでは、RRPは既にKarachiの学校と協定して子ども用のコンピューター学習プログラムを構成している。その子どもの多くは、それ以前にコンピューターに全く触ったことの無い子たちだ。

4. Raise D’Bar

This is the tastiest of the batch. Raise D’Bar has cooked up an organic energy bar made with fair-trade ingredients sourced from farmers in the Gilgit-Baltistan region of Pakistan. They have two flavors lined up right now – mulberry blackcurrant and walnut; strawberry apricot and almond – and are working on getting feedback about the product and brand at the moment.

Once ready to launch, Raise D’Bar will market the bars as a high-end product to health conscious urbanites.

The team plans to educate their fair-trade farmers about the market, so that they can grow in line with Raise D’Bar. Plus the brand will engage with NGOs and microfinancing companies on behalf of its farmers.

4. Raise D’Bar

今回ご紹介する中で一番美味しいものだ。Raise D’Barは、パキスタンのGilgit-Baltistan地方の農家産のフェアトレード原料を使った、オーガニックエネルギーバーを製造している。現在は、桑の実、カシスとクルミ味と、イチゴ、アプリコットとアーモンド味の2種類が用意されており、現在は製品とブランドに対する意見を聞くことに取り組んでいる。
ローンチの準備が整い次第、Raise D’Barは、このバーを健康志向の強い都会っ子向けの高級品として売り出す意向だ。

チームは、契約フェアトレード農家がRaise D’Barに合ったものを栽培できるよう、彼らに市場について啓蒙していく予定だ。さらに、このブランドは、契約農家の代理として、NGOおよびマイクロファイナンス会社と協働していく予定である。

5. Asli Goli

This aims to combat the deadly problem of counterfeit medical drugs. With as much as 50 percent of pharmaceutical products in Pakistan either counterfeits or of unacceptable quality, Asli Goli will make it possible to check authentic drug products via SMS.

It will be done via scratch labels with unique serial numbers provided to participating pharmacies. There will be costs to the retailers – but not consumers – and pilot projects are planned on some best-selling drugs in Karachi, Lahore and Faisalabad.

The target is to get the rate of counterfeit products down to 35 to 30 percent within 2 years.

5. Asli Goli

この企業は、偽の医療薬というひどい問題に挑むことを目標としている。パキスタンの医薬製品の50%ほどが偽物もしくは許容できない品質のものであるため、Asli Goliは SMSを介して本物の医薬品であるかどうかを確認できる。

参加している薬局に提供される特定のシリアル番号のついたスクラッチラベルによって確認がなされる。店舗に課金されるが消費者にはお金がかからない。パイロット実験はKarachi、Lahore、Faisalabadで販売が好調な薬局数店舗で予定されている。

目標は2年以内に偽の医薬品割合を35~30%に引き下げることである。

6. Amal Academy

Here’s another one engaged in education. Amal Academy is a non-for-profit professional skills academy that will focus on helping the disadvantaged find quality jobs – or eventually start their own businesses.

After running pilot projects in Lahore and Karachi – as well as in Mumbai and New Delhi over in India – the startup received $125,000 in funding from Stanford GSB’s Social Innovation Fellowship.

6. Amal Academy

これも教育に関わる会社である。Amal Academyは非営利の専門スキルアカデミーで、経済的に恵まれない人が良質の仕事を見つける、もしくは自身でビジネスを始める手助けをすることにフォーカスする。

ラホールとカラチでパイロットプロジェクトを実施後(インドのムンバイとニューデリーでも実施)、このスタートアップは12万5,000米ドルの資金をStanford GSBのソーシャルイノベーション団体から受け取った。

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

備考

該当記事です。
http://www.techinasia.com/pakistan-invest2innovate-startup-graduates-2014/

依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに必ず沿って翻訳してください。最近ちゃんと読まずに翻訳開始する方が多くて困ります。
きちんと読むようにお願い致します。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。