katekim Translations

ID Unverified
Almost 14 years ago
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
katekim English → Japanese
Original Text

The Challange will be held on all seven continents, and even in space. It is platform agnostic, meaning, the final product can be a mobile, desktop, or web app.

Indonesia tech blog DailySocial and the US Embassy Jakarta are the co-organizers along with NASA.

The following challenges will be presented this year:

Open Data Challenge — Kepler

The challenge is to help NASA either a) make Kepler data more accessible or b) create something amazing with it. It could be an app that better visualizes the data, an interface that presents the data in a new way, an infographic that helps understand the data in a new way, or more.

Translation

このイベントは全 7 大陸と、さらに宇宙空間で開催されます。これはプラットフォームに依存しません。つまり、最終生産物はモバイルやデスクトップ、Web アプリとして動作するということです。

インドネシアの技術系ブログ DailySocial とジャカルタの米国大使館も、NASA とともに、共同主催者になっています。

今年提示される課題は次のとおりです。

Open Data Challenge — ケプラー

この課題は、a) ケプラーのデータにもっとアクセスしやすくする、または、b) ケプラーのデータを使ってすばらしいアプリを作ることにより、NASA に協力することです。対象となるものは、データを可視化するアプリや、新しい方法でデータを提示するインタフェース、データを理解しやすくするための表示方法などです。

katekim English → Japanese
Original Text

Sina’s spending on Tudou thus far is US$66.4 million. Its nine percent portion of Tudou is an even bigger indicator of strategic intentions. Indeed, the SEC papers show that it is hoping to work together with Tudou in terms of, to quote the files, “business outlook; legislative and government regulation; general economic conditions; and money and securities trading.” But those generic terms don’t give too much of a clue of whether, say, Sina might want to merge its own video portal with Tudou.

Recently, Sina has been busy trying to monetize its successful Weibo platform with virtual credits that are usable in social games such as WeiCity.

Translation

これまでにおける Sina の Tudou に関する支出は 6,640 万米ドルである。 9% の Tudou 株を保有していることは、 Sina の戦略的な意図をさぐる上での大きな判断基準となる。そして実際、SEC の文書には、(文書から引用すると)『事業の見通し、法的な政府の規制、全般的な経済状況、そして金銭と証券の取引』の点において、Tudou と業務提携することを望んでいる、と書かれている。しかし、これらの一般的な表現は、Sina が自社の動画ポータルと Tudou の統合を望んでいるかどうかについて、あまり大きな手がかりにはならない。

最近 Sina は、WeiCity などのソーシャルゲームで使用可能な仮想通貨を使って、成功している Weibo プラットフォームから収益をあげることに注力している。

katekim English → Japanese
Original Text

No More Unapproved Online Music in China

China Daily reported today that China’s Ministry of Culture has ordered domestic online websites to stop allowing users to play and download over a 100 songs that have failed to go through “official approval procedures.”

Apparently the songs are not banned for censorship reasons, but purely because they have not gone through official approval procedures. The rule is that websites in China must be licensed and approved by the government before offering online music services.

The ministry has issued stern warnings of punishment if China’s search engines and websites did not “immediately cancel” all unapproved songs.

Translation

【中国】オンラインの未承認楽曲の撲滅

「公式な承認手続き」を踏んでいない 100 を超える楽曲をユーザーに再生またはダウンロードをさせないように、中国文化部 (Ministry of Culture) が国内のオンラインウェブサイトに命令したと、本日、中国日報 (China Daily) は報じた。

これらの楽曲は検閲を理由に禁止されるのではなく、単に公式な承認手続きを踏んでいないためだと見られている。中国のウェブサイトはオンラインでの楽曲配信サービスを提供する前に、政府によって認可/承認されなければならない規則になっている。

中国の検索エンジンとウェブサイトが未承認の楽曲の全てを「即座に削除」しなかった場合、中国文化部は処罰に関する厳しい警告を出している。

katekim English → Japanese
Original Text

Tencent’s Paipai.com is a Veritable Pirate’s Bay – But Users Love It

There seems to be a rampant piracy and counterfeiting problem on Tencent’s e-commerce platform, Paipai.com. But judging by user reviews, everyone’s happy.

Although Tencent is one of China’s most established web companies, it still hasn’t come to grips with counterfeit designer brands or shanzhai gadgets on its relatively new online shopping portal.

On Paipai today you can buy anything from counterfeit Calvin Klein underwear right up to a detailed iPhone 4 knock-off. Users on the site, however, seem mostly aware of what’s going on, and are happy with the goods that they’re buying.

Translation

Tencent 社の Paipai.com は真の海賊湾である - しかし、ユーザーは好んでいる

Tencent 社の電子商取引プラットフォーム Paipai.com で、著作権侵害と偽造問題が横行しているようだ。しかし、ユーザーのレビューから判断すると、みんなは満足している。

Tencent 社は中国で最も確立されたウェブ会社のひとつだが、比較的新しいオンラインショップ上での偽ブランドや盗作品の問題に対処していない。

今の Paipai では、カルバン・クラインの偽ブランドの下着から精密な iPhone 4 の偽造品まで、なんでも買うことができる。ユーザーはこのサイトで行われていることにほとんど気づいているが、購入した品物には満足している。

katekim English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

There are any popular apps but users usually get bored with most of them quickly.As the chart shows, only 20% of people use an app on the first day they get it. After 10 days, that number falls by half - to 10 %. within 30 days, that number is cut i half again - to only 5%. after a mont, most apps are barely used at all. Users are always looking or new and more interesting ones. There are more and more apps every year.The apps sometimes "share" the information with companies and they may later use it for their own purposes. For instance, people using an app to find a pizza restaurant may suddenly start receiving many pizza advertisements in their e-mail inbox.

Translation

人気のアプリはたくさんあるが、普通、ユーザーはすぐに飽きてしまう。チャートが示すように、ユーザーの 20% のみが、入手したアプリを初日に使っている。10日後には、その数字は半分の 10% まで低下する。30日以内に、さらに半分の 5% にまで落ち込む。そして一ヶ月後には、ほとんどのアプリは全くといっていいほど使用されなくなる。ユーザーは常に、新しくておもしろいアプリを探しているのだ。毎年、たくさんのアプリが登場する。アプリは時々、情報を会社と「共有」する。そして、その情報は会社の目的のために、後で使われることがある。例えば、アプリを使いピザ屋を探していた人は、ある日突然、たくさんのピザの広告を email で受けとるようになるかもしれない。

katekim English → Japanese
Original Text

But that’s not all. The DCCI report touches on a number of aspects of China’s rapidly growing internet. Among the highlights:

China’s internet advertising market is expected to grow by 40 percent or more each year for at least the next four years. The current 37 billion RMB/year market will expand to over 149 billion RMB/year by 2015.
So far in 2011, nearly 40 percent of online advertisements have been for computer products. The next most popular categories are vehicles (13.9 percent), real estate (11.8 percent), and clothing (11.4 percent).
Sales of smartphones in China passed sales of TVs back in 2009, and will barely surpass PC sales this year.

Translation

しかし、それが全てではない。DCCI のレポートは、急成長する中国のインターネットの様子にも多く触れている。強調すべき点は、次のとおりである。

中国のインターネット広告の分野では、少なくとも今後の4年間は、毎年 40% 以上の成長率が続くと予想されている。現在の 370 億人民元/年の市場は、2015年までに 1,490 億人民元/年以上に拡大するとされている。
2011年までは、約 40% のオンライン広告はコンピュータ関連の商品だった。その次に人気のカテゴリは、乗り物関連 (13.9%)、不動産 (11.8%)、そして衣服 (11.4%) である。
中国では、2009年に、スマートフォンの売上がテレビの売上を上回った。今年は、 PC の売上をもわずかに上回るだろう。

katekim English → Japanese
Original Text

By 2015, however, smartphones will be outselling PCs more than three-to-one.
The use of Symbian as a phone OS in China is plummeting, and both Android and iOS will surpass it before 2012.
People generally use Weibo and social networking sites for the same reasons. The only major differences DCCI found were that more people used Weibo to follow what their favorite celebrities were up to, whereas more people used SNS to keep in touch with old friends.
The number one reason China Mobile users go online on their phones is to check up on news and current events (86 percent of users).

Translation

しかし、2015年までに、スマートフォンの売上は PC の売上の3倍以上になるだろう。
中国では、スマートフォン OS としての Symbian の採用数が激減しており、2012年になる前に、Android と iOS の採用数が上回るだろう。
ネットユーザーは一般的に、同じ理由で、Weibo とソーシャル・ネットワーキング・サイト (SNS) を利用している。DCCI が見つけた唯一の大きな違いは、Weibo ユーザーの多くはお気に入りの有名人が今何をしているのかをチェックしているのに対し、SNS ユーザーの多くは旧友と連絡を取るためにサービスを利用しているということだ。
中国のモバイルユーザーがインターネットを利用する一番の理由は、ニュースや時事問題をチェックするためである(86% のユーザー)。

katekim English → Japanese
Original Text

Korean Start-Ups : Starting the New Wave

“10 years ago, everyone on the street was doing a start-up,” says Sean Park of Seoul Space. Like much of the world, after the tech bubble burst in the early 2000’s, many Korean tech start-ups retreated from the market. But now Korea is experiencing a new resurgence in start-ups.

I recently travelled to Seoul to scope out the start-up eco-system there. I was only there for a few days, I thought that the Korean tech start-up scene was still relatively nascent, but the right elements are starting to form.

To better understand the position of Korean entrepreneurialism and the direction it is heading, I talked with a few locals about their perceptions.

Translation

韓国のベンチャー企業 : 新しい時流の始まり

「10年前は、街の誰もが起業をしていた」とソウル・スペースの Sean Park 氏は語る。多くの他の国と同じように、2000 年代初頭のハイテクバブル崩壊後、韓国の技術系ベンチャー企業の多くは市場から撤退した。だが、今、韓国ではベンチャー企業の復活が始まっている。

韓国での起業を取り巻く環境を探るために、わたしは最近ソウルへ行った。わたしが数日間滞在して思ったことは、韓国の起業の分野はまだ比較的初期段階にあるが、成果が出始めているということだ。

韓国における起業家精神の位置づけと方向をよく理解するために、わたしは地元の数人と起業に対する認識について話をした。