ichiro009 (ichiro009) Translations

ID Verified
About 14 years ago Male
Japan
Japanese (Native) English Chinese (Simplified) Korean Thai Tagalog Chinese (Traditional)
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
ichiro009 English → Japanese
Original Text

You are, of course, entitled to a full refund for these costs.

As I can see, the item arrived here on 16.03.2011. Please allow a longer period for any returns from abroad.

Furthermore, as the result of seasonal fluctuation, our Returns Centre is processing more returns than usual. We apologise for any possible delay.

Please be assured, however, that we will issue the appropriate refund as soon as the item can be processed.

On the date the refund is completed, we'll send you an e-mail message confirming the date, amount and payment details.

Completed refunds information can also be seen when you visit "Mein Konto" at the bottom of the order summary page of your respective order.

Translation

貴方には、もちろん、これらの支払いについて、完全な払い戻しを受ける権利があります。

私が確認する限り、商品は、2011月3月16日にここに到着しています。海外からの返品依頼については、時間がかかることをご承知おきください。

さらに、季節変動の結果により、我々のリターンセンターは通常より多い返品を受けております。このための、遅延に関してお詫びいたします。

しかしながら、商品の手続きが完了し次第、適切な払い戻しを行いますので、ご安心ください。

払い戻しが完了しました日に、払い戻しを行った日付、料金と詳細を記載したEメールをお送ります。

払い戻し情報の詳細に関しましては、注文情報の概要ページ、最下部にある"MEIN KONTO"でも確認することが出来ます。




ichiro009 English → Japanese
Original Text

hello, as i was packaging your mugs i noticed a flaw around the edge of one of the mugs. i don't think it is a chip. it just feels rough. do you still want the mugs? i won"t ship until i hear from you. if you decide you do not want them, i will send you a refund. thank you, amy

hello, i sent a message yesterday 1/17/11. i hope you have recieved it. just in case you haven't i thought i would send another. i found a flaw around the rim of one of the mugs. if you do not want the items because of this i will refund your money. if i do not hear from you by 1/19/11 i will ship the mugs.

Translation

こんにちわ。 マグカップを梱包しているときに、縁に傷があるマグカップが一つあることを見つけました。でも、かけているわけではないと思います。そのようなマグカップですが、まだ必要でしょうか? 貴方から連絡をもらうまで、送付はしません。もし、必要でない場合には、払い戻しします。 amy


こんにちは。 昨日、1/17にメッセージを送りましたが、届いていますか?届いていな場合を考え、再度メールを送付しました。贈る予定のマグカップの一つの縁に、傷があることを見つけました。 もし、そのようなマグカップは要らないという場合には、払い戻しします。 1/19までに連絡をいただけない場合には、マグカップを送付します。



ichiro009 English → Japanese
Original Text

we got a new offer for the apartment for $800,000. The buyer is a couple, no kids. He works in IBM as an engineer and his wife is teaching. They are an honest couple and they really like the place. I like them as I think that they will take care of the place.

I will proceed with the sale of the house as this is best and probably last chance to sell the house at such a price. Please agree with me.

I will send over a new set of documents for you to sign. Please sign them and send it back as soon as possible.

The process will take about 2 months and you can still stay here when you come in November.

Looking forward to hear from you soon.

Translation

我々は、800,000ドルでアパートを購入したいとの申し出を受けました。購入希望者は、カップで、子供はいません。男性は、IBMでエンジニアとして働いており、女性は先生です。この希望者のお二人は、誠実で、この物件をとても好きだと言ってくださっています。きっと、綺麗にこのアパートを使ってくれると思いますので、好感が持てます。

今回の申し出は最高であり、このような価格で売れるチャンスは最後であると考えられますので、話を進めたいと考えています。ぜひ、私に賛同してください。

後ほど、サインをしていただきたい新しい種類を送付します。サインをした後に、できるだけ早く返信をお願い致します。

この売約までに、2ヶ月ほどかかると思いますので、11月に貴方がここに来た際には、まだこのアパートに泊まることができます。

ご連絡をお待ちしております。

ichiro009 English → Japanese ★★★☆☆ 3.0
Original Text

Volume Two

This is the chronicle of Kenny's second year. Picking up where the first volume left off, this book traces his year in photos as Kenny grows from a toddler to a boy. It was his first year at day care and the year he learned to speak. He even visited Shanghai and Hong Kong along the way.

Compiling this book, I was struck by how much smiling this boy does. He has his mother's dedication and love to thank for that, I suspect. Kenny is a happy and active boy, and I feel very lucky to have had the opportunity to work from home and therefore spend the year with him.

Translation

ボリューム 2

これは、ケニーが2歳の時を年代順に並べ変えたものである。ボリューム1で話を終えたところから話を再開し、この本は、ケニーがよちよち歩きの時から少年になるまでの写真で、彼の人生を辿ったものである。それは、彼が託児所にいた歳から、彼が話すことを学んだ歳にまで及ぶ。彼は、上海と香港にもこの間に訪ねている。

この本を編集するにあたり、この写真の少年が非常によく笑うことに強い印象を受けた。彼は、彼の母親の献身と愛を一心に受けていると、私は思う。ケニーは、幸せでアクティブな少年。私は、このような仕事のチャンスに巡りあえて非常に幸運だと思うし、だからこそ彼と共に人生を歩んでいる。