Notice of Conyac Termination ( Updated on November 25)

hatano Translations

ID Unverified
Almost 13 years ago
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
hatano English → Japanese
Original Text

1. Japan scores lowest of all countries as regards risk-taking behavior (according to the World Value Survey, 2005-2008). Starting a company with a few people on a small bdget is taking a huge risk.
2. Japan is a collective society and in collective societies there's low need for "individual self-achievement." If you don’t have a strong desire for “self-fulfillment” or being very influential or very rich you wouldn’t want to start a company.
3. Japan has high power-distance in society. This makes things very hard for young entrepreneurs when dealing with suppliers, creditors and even employees. Additionally this makes decision making harder and longer.

Translation

1.日本は(2005-2008のWorld Value Surveyによれば)リスクを取るという行動の面で一番低い成績を収めている。少ない人数で予算規模の小さい企業を起ち上げるというのは、巨大なリスクなのである。
2. 日本は集団的な社会である。そして集団的社会においては「個々人の自己実現」に対する欲求は小さい。もしも自己充足や、周囲に影響を与えるような存在になることや、大金持ちになることに対する強い望みを持たなければ、会社を起ち上げようなどとは思わないであろう。
3. 日本は社会の中に高い序列を築いている。このことにより若い起業家にとってサプライヤーや債権者、あるいは時には自社の従業員すらも、扱いが非常に難しいという問題をもたらす。さらに言うなら、このことは決断を下すのが困難かつ長い時間を要する原因でもある。

hatano English → Japanese
Original Text

4. Japanese people have low internal locus of control (belief that outside factors change things, government, city, big corporations etc.)
5. In Japan, the best job is thought to be the most secure job; not the best paying job. Thats why the majority of the students just want to get a life time job regardless of the job itself.
6. In Japan one of the worst things is disappointing others. If you found a startup and if it fails you will take others down with you.

7. In Japan the most important thing is "majime suru." That is, how you are doing one thing is as important as, if not more important than, the result itself. This is against the startup philosophy:

Translation

4. 日本の人々は内部から物事を変えられるという思いが非常に弱い。(物事や、政府、都市、あるいは大企業などは外圧によって変化するのだと信じている)
5. 日本においては最良の仕事とは報酬が最も良いものではなく最も安定したものを指す。したがって大部分の学生はただ単に一生続けられる仕事を望み、仕事の内容に無頓着である。
6. 日本では、最悪の出来事というのは他人を失望させることである。もしも起業して失敗した場合、それは周囲にも迷惑をかけることになる。

7. 日本において最も重要なことは「真面目にする」ことである。つまり、それをどのように行うかということが、結果そのものと同様に、あるいはそれ以上に重要なのである。これは起業精神とは相反している。

hatano English → Japanese
Original Text

In startups you have to achieve many things with small workforce, small amount of money and in a very short time. That is, in startups because of constrains many things have to be “macha kucha” and this is against "majime suru."

8. In Japan companies want to do business with big organization with long history just to be safe. That is, if a few young techie guys go to a company and say "hey, we have this new web application and we will give it to you for free." No company will talk to them because they are very young, they have no capital and their company has no history. That's why in Japan companies list how much paid capital and the head count they have on their websites.

Translation

新興企業においては少人数のグループ、少ない予算、そして短い時間で沢山のことを成し遂げることが要求される。それはつまり、新興企業では、いらんな制約があるために、「めちゃくちゃ」になってしまうことを意味しており、これは「真面目にする」ことに反しているのである。

8. 日本の起業は長い歴史を持つ大きな組織と、ただ安全のためだけに、取引をしたがる。これはつまり、数少ない若い技術オタクたちがとある企業に出向いて「もしもし、我々はここに新しいwebアプリケーションを持ってきました、どうぞ無料でお使いください」と言ったとしても、彼らが非常に若いうえに、資本も持たず、会社は歴史が浅いという理由で、彼らと話をしようとする企業は存在しないということである。このために、日本の各企業はwebサイトの上に資本金と従業員数を掲載しているわけだ。

hatano English → Japanese
Original Text

5 common myths successful CEOs like to tell you

Whether it’s in an interview in the trade magazines, in the college newspaper or on TV, CEOs of successful businesses like to paint a picture that belies the truth.

In some cases, it’s a romantic veneer over how hard they work, or how calculated they go about their management and this exists in part because the public wants an easily-digestible story of how to achieve results, or that it generally makes for a good uplifting reading.

Nobody likes to read a story of a struggle that includes constant repetition, problem-solving, manufacturing defects and late deliveries — it’s just “boring”. Read: Can’t sell newspapers or fill a business school auditorium.

Translation

成功したCEOが共通して語りたがる五つの神話

経済雑誌のインタビューであろうと、大学新聞であろうと、テレビであろうと、成功した会社のCEOは真実とは異なった図を描いて見せようとするものである。

いくつかのケースでは、それは単に彼らが如何に一所懸命働いたか、あるいは、彼らがその管理に如何に腐心したかという部分に対してロマンチックな虚飾を加えたものであり、これは主に世間が、簡単に端折って説明することのできるストーリーを求めているからという理由で、あるいは、その種の物語が一般に良き昂揚感の得られる読み物として適しているからという理由で、紡ぎだされるのである。

誰しも何度も繰り返される、問題解決の過程と、製造上の欠陥と、日程の遅延などであふれる、苦闘の物語は読みたくはないものである。それは単に退屈なだけであるから。つまり、そのような話では、新聞は売れないし、ビジネススクールの講義室を聴講者でいっぱいにすることもできないということだ。

hatano English → Japanese
Original Text

The Sichuan-based MengWang company that started 2366 in September 2009 has grown it into a major gaming portal, featuring aggregated news, downloads, and paid links to gaming titles. 2366 doesn’t host any actual games and its revenue model seems to be the same ad clicks one from which Qihoo generates most of its revenue.

2366.com might well be desirable for its advertising base, as well as to drive traffic to Qihoo’s own online gaming service at wan.360.cn. We saw a similar move by Changyou (NASDAQ:CYOU), one of China’s biggest online gaming providers, when it bought the gaming portal 17173.com last November.

Qihoo’s Q4 2011 financials revealed that revenue from its web gaming operations hit US$17.18 million.

Translation

Sichuanを本拠地とするMengWang社が2366を設立したのは2009年の8月のことであるが、それ以来同社は同サイトを、収集したニュースや、ダウンロード、そしてゲームのタイトルへの広告リンクを中心とするゲーム関連ポータルとしてメジャーに育て上げた。2366はゲームを自ら提供することはなく、その収入モデルはQihooが大部分の収入を得ている広告へのクリックに依存する形態と同様であるように見える。

2366.comは、Qihooがwan.360.cnにおいて自社で運営するオンラインゲームサービスに対してアクセスを誘導するのに役に立つとともに、広告を展開する基盤として理想的であるものと思われる。我々は、中国オンラインゲーム提供業者大手のChangyou(NASDAQ:CYOU)が、ゲーム関連ポータル17173.comを昨年11月に買収するという同様の手を打つのをすでに見た。

Qihooの2011年第4四半期の決算が発表され、webゲーム関連の事業収入は1,718万米ドルに達したことが明らかになっている。

hatano English → Japanese
Original Text

Japan’s Social Network for Drinking, Sakebii, Finally Launches

ome of you may recall Japanese startup Sakebii from our Startup Arena competition back in February [1]. We received word from its founder Ryo Umezawa, who tells us that their iOS app has just launched this afternoon.

The service connects first-degree drinking buddies, and your Sakebii network is actually a closed one that is limited to 30 people. They don’t aspire to be the next Twitter or Facebook, but rather, when it comes to sharing your drinking plans, it ensures that your drinking plans are shared (push-notified) with only first-degree friends that you trust.

Translation

日本の酒飲みソーシャルネットワークSakebiiがようやく正式サービス開始

日本の新興企業Sakebiiについて二月に我がStartup Arenaコンペティションから紹介した[注1]ことを覚えておられるかたもおられることだろう。我々は創業者Ryo Umezawa氏から本日午後彼らのiOSアプリがリリースされたという連絡をもらった。

このサービスは直接知り合いの飲み友達同士を繋ぐもので、ユーザーのSakebiiネットワークは30名以内に制限されている。彼らはTwitterやFacebookのようになりたいと思っているわけではなく、むしろこのサービスは、飲みに行く計画を共有するという部分で、ユーザーの飲み計画が必ずユーザーの信頼する知り合いの飲み友達だけに共有される(プッシュ通知される)ことが保証される。