Notice of Conyac Termination

Eiko (gloria) Translations

5.0 77 reviews
ID Verified
About 15 years ago Female
Japan
Japanese (Native) English Spanish Spanish(Latin America)
Business Law technology Patents Science IT
20 hours / week
Contact Freelancer
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
gloria English → Japanese
Original Text

The idea behind Phroni is that it analyzes the text in your browser and coverts certain words to Wikipedia links, allowing you to explore further information without the cumbersome copy and paste steps into search bars. Users can also further explore using the toolbar across services like Twitter or YouTube (see below).

Some of you may recall that a couple of our Startup Asia judges expressed some skepticism that a solution like Phroni hadn’t been done before. I recently asked Mr. Yamada about this, and he was quick to point out that while there are many services that make keywords linkable, most of them do so in the interests of advertising:

Translation

Phroniの背後にあるアイデアは、ブラウザ上のテキストを分析してその中のキーワードをウィキペディアのリンクに変換し、コピー&ペーストの作業をしてサーチバーにコピーするという面倒なステップを踏まずに更なる情報検索ができるようにしたことだ。ユーザーはさらに、ツイッターやYoutubeのようなサービスをツールバーを使って展開することができる。

当社のスタートアップアジアのメンバーの中にPhroniのような解決策がこれまでになかったのかどうかという懐疑的な意見を述べた者が2、3名いたことを思い出す人もいるだろう。私は最近ヤマダ氏にこの点について聞いてみた。彼は、キーワードリンクが出来るサービスはたくさんあるが、それらの多くは広告目的でそれを行っていると即答してくれた:

gloria English → Japanese
Original Text

Almost a quarter of a century later, I am happy to see that Singapore has been one of the developmental success stories of our region. Singaporeans have shown the world what a small multi-ethnic island without any natural resources or military prowess can achieve through just human endeavor and visionary leadership.

I believe that the country now stands at an important juncture in its story. It could, like parts of the west, walk into the sunset with its aging population, or it could leverage the physical, social and economic infrastructure it has built, and become a symbol of economic hope for a new, confident and resurgent Asia.

Translation

その約四半世紀後、私は幸いにもシンガポールがこの地域で一番サクセスストーリーを実現した国の1つであることを見ることができた。天然資源もなく軍事力もないこんなにも小さな多民族国家が、人間の努力と洞察力を持ったリーダーシップだけでこれだけのことを成し遂げたことを、シンガポール人は見せつけてくれた。

今この国はそのストーリーの重要な分岐点に立っていると私は考える。シンガポールが一部の西洋諸国と同様、人口の老齢化という黄昏に向かって歩みはじめるか、あるいはこれまでに築き上げてきた物的・社会的・経済的インフラストラクチャにてこ入れして、新しく希望に満ちた再生アジア経済の星となるかの分岐点に。

gloria English → Japanese
Original Text

The convergence of opportunities

The Economist recently wrote about how our world is increasingly divided into three socio- cultural spheres of influence [1], the Anglosphere, the Indosphere and the Sinosphere. The article quotes a study by Pankaj Ghemawat, ‘Why the world isn’t flat,’ [2] that two countries which share a common language trade 42 percent more with each other than two otherwise identical countries that lack that bond and countries with former imperial ties trade an astounding 188 percent more often. The article ends with a reminder on the enduring ties of tribes and how this will continue to shape the cultural and economic future of our globalized world in this new ‘Asian century.’

Translation

機会の集中

ザ・エコノミストは最近、私たちの世界が3つの社会文化的世界(つまりアングロ世界、インド世界、中国世界)に分化する傾向が強まっているという記事を書いた。この記事ではパンカージュ・ゲマワット氏による「なぜ世界は平たくないのか」という研究を引用している。この研究では、共通の言語を持つ2国間の通商は、共通の言語という結束のない2国間の通商よりも42%も通商量が多く、前者の帝国というつながりがある国の間では驚くべきことに通商量が188%も多いというのだ。この記事は種族間の強い絆を思い起こさせ、それが新しい「アジアの世紀」におけるグローバル化した世界の文化的経済的将来をどう形作っていくかということでしめくくられている。

gloria English → Japanese
Original Text

Based on the 25+ companies I met while in Singapore, the strong Web 2.0 bias of purely Singaporean teams seemed evident. On the other hand, more international teams seemed to have a greater depth of focus on addressing regional and global consumer opportunities within healthcare, security, education and environmental technology. This is hardly surprising. In a country with the cleanest air in Asia, negligibly low crime rates and radio taxis that arrive within minutes, there don’t seem to be many visible problems to solve. When there is a cross-pollination of ideas from around the region, a more robust and interesting business focus seems to emerge within the company.

Translation

私がシンガポールにいる間に会った25社以上においては、純粋にシンガポール人だけのチームの強力なWeb 2.0バイアスが確実に思われた。一方、もっと国際的ないくつかのチームがヘルスケア、セキュリティ、教育及び環境技術における地域的及びグローバルな消費者機会を解決することにより深く焦点を絞っているようにも思われた。これは全く驚くべきことではない。アジアのなかでも空気がきれいで犯罪率が非常に低く、無線タクシーが数分で到着する国では、目に見える解決すべき問題はそう多くないと思われる。周辺地域からのアイデアの相互作用があれば、より堅固でおもしろいビジネスフォーカスが企業内で浮上してくるだろう。

gloria English → Japanese
Original Text

Plus, it allows users to create ‘fantasies’ which would help the device vibrate according to certain moods and/or music. Anyone can create a fantasy. The larger goal is to have these fantasies placed onto one marketplace where people can either download them for free or purchase them in-app.

Vibease pitched at our Startup Arena in Singapore and at the time received a great response from our 800+ audience. It was a fun pitch, from enthusiastic founders with a (ahem) stimulating product. But not all investors are open to invest in a mobile app-enabled vibrator. But co-founder, Dema Tio, did reveal to me that there are two investors who are in serious talks with him right now.

Translation

さらに、ユーザーは特定の気分や音楽に応じて振動するようにさせる「ファンタジー」を作ることができる。ファンタジーは誰にでも作成できる。長期的目標は、これらのファンタジーを誰でも無料でダウンロードできる公開市場に置たりアプリ内で購入できるようにすることだ。

バイブイーズはシンガポールで開催されたスタートアップ・アリーナで発表し、800以上の聴衆から大きな反響を受けた。刺激的な製品で、熱心な創設者たちによるとても面白い発表だった。しかしもバイルアプリにできるバイブレーターに投資することには全ての投資者が乗り気だったわけではなかった。しかし共同設立者のDema Tio氏は、今真剣に彼と投資の相談をしている投資者が2名いる、と明かしてくれた。

gloria English → Japanese
Original Text

Vibease will also be displaying its wares at the Launch Conference in San Francisco this March, as the U.S is also one of its target markets. Vibease’s promo video is here, and it’s an interesting one [2]. We also conducted an interview with Vibease just after the Startups in Asia conference, which you can check out below.

1. Speaking to Dema before Startups in Asia, he mentioned that, in particular, military families might potentially benefit from something like this. ↩
2. Note that we’re not relationship experts (we’re mostly nerds), so we make no judgements on John and Jane’s problems or what actually might fix them! ↩

Translation

バイブイーズはサンフランシスコで3月に開催されたローンチ・コンファレンスでも同社の製品を展示していた。アメリカも彼らのターゲット市場の1つだからだ。バイブイーズのプロモーションビデオがここにある。おもしろいので見ていただきたい。我々はスタートアップ・イン・アジア会議のすぐ後、バイブイーズにインタビューも行った。下記でご覧いただきたい。

1.スタートアップ・イン・アジアの前にDema氏にインタビュー。彼は特に軍人の家族にはこのようなメリットがあるだろうと述べている。
2.我々は人間関係に関して詳しいわけではない(我々の多くはむしろうとい方だ)。だからジョンとジェーンの問題とか実際には何が彼らを仲直りさせたとかについての判断は控えておくとしよう。