Notice of Conyac Termination

居倉 悠香 (anna_claba) Translations

ID Verified
Over 9 years ago Female 30s
Japan
Japanese (Native) English French
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
anna_claba English → Japanese
Original Text

“The Mobidia acquisition gives us a unique opportunity to combine the industry’s two largest mobile app usage datasets into one product, giving our customers the most granular and accurate app usage insights ever provided in the mobile sector. This is something valuable to our clients.” said Bin Dai.

App Annie, whose customers generate nearly half of all app store revenue now, has been growing very fast in the past year. Its recent milestones include a massive US$55 million Series D financing received earlier this year and the acquisition of its major competitor Distimo in May of 2014. The quick global expansion enabled App Annie to double its headcount to 300 last year while tripling revenue.

Translation

「Mobidiaの買収によって、業界最大手の二大モバイルアプリ利用データを1つの製品にするという、類を見ない機会を得ました。モバイル業界で培われてきた、最も詳細で正確なアプリ利用状況を把握することができるようになります。これは利用者にとって価値のあるものになるでしょう。」とBin Dai氏は述べた。

App Annieは、今やアプリストア全体の収益の半数近くを生み出しており、ここ1年間で非常に急激な成長を遂げている。近年の注目すべき出来事としては、今年初めに投資ラウンドのシリーズDにて5500万米ドルもの融資を受けたこと、また2014年5月に大手競合のDistimoを買収したことが挙げられる。すばやい海外進出により、App Annieは昨年社員を2倍の300名に増やし、収益を3倍に伸ばすことができた。

anna_claba English → Japanese
Original Text

The sprawling expansion may as well give rise to team integration and communication problems. “When acquiring companies, we look for teams who share our passion for mobile apps, drive innovative thinking and are focused on making big things happen in mobile. With Mobidia, we’re fortunate to find a team who fits the culture at App Annie and brings unique mobile tech talent to the table.” Bin Dai commented.

When talking about future acquisition plans, Dai noted “We will invest in connecting data from every area that is mission critical for those who are changing the world through apps. All products and acquisitions are serving this mission.”

Translation

一方で、世界各地へ展開していくことでチームの統合やコミュニケーションの問題が生じるのではないだろうか。「企業を買収するときは、モバイルアプリへの情熱を共にし、革新的な考えを推し進め、モバイルでビッグなことを起こすことに力を入れられるようなチームを求めています。Mobidiaの買収では、App Annieの文化に合い、随一のモバイル技術を持ち寄ることのできるチームに出会うことができました。」Bin Dai氏のコメントである。

今後の買収計画について、Dai氏はこう述べた。「アプリで世界を変えようとしている人たちにとって必要不可欠な地域全てから、データを集めつなぐために投資していきます。全ての製品、買収がこのミッションを果たしているのです。」

anna_claba English → Japanese
Original Text

The Boston Consulting Group forecasts an additional 70 million in Indonesia’s middle class by 2020. However, while there has been significant growth in consumer spending, there is still a sizable gap in the necessary payment, logistics, and internet infrastructure.

“We aim to bridge the gap towards a fully functioning e-commerce ecosystem in Indonesia, says Albert Lucius, CEO and co-founder of Kudo. “We strongly believe that Kudo’s social commerce model will truly elevate Indonesia’s ecommerce scene to the next level […] Kudo is riding on the rise of ecommerce in Indonesia by enabling buyers to conveniently shop online, even without internet.”

Translation

Boston Consulting Group(BCG)の予測では、2020年までにインドネシアの中流階級は7000千万人増加するとしている。しかし、消費が大きく成長している中、必要な支払い、物流、インターネットインフラにおいて非常に大きな溝があるのだ。

「私たちはインドネシアにおける完全なeコマースエコシステム(収益体制)が構築されるまでの溝を埋めることを目的としています。」と、KudoのCEO兼共同創立者・Albert Lucius氏は述べている。「Kudoのソーシャルコマースモデルが、インドネシアのeコマースを次の段階にしっかり引き上げていくと強く信じています(中略)Kudoはインドネシアのeコマース発展に乗っかっていきます。インターネットを使わなくても、販売者がオンラインショップを利用しやすくしていくことで。」

anna_claba English → Japanese
Original Text

The pictures show the Android-based system supports a variety of features that are typical for smart watches, like sports data monitoring, messaging, answering phone call, music, email alert. TencentOS also supports voice commands, payment transaction and it is going to feature several local life services like taxi-hailing, restaurant reservation, fast check-in to get users better informed in different usage scenarios.

TOS+ aims to build an open source platform that connects all kinds of smart devices, according to the company. For Tencent, it is all ideal platforms for pushing other services like gaming, social and entertainment services, mobile payment services, and more.

Translation

画像によると、AndroidベースであるTOS+はスマートウォッチ向けの特徴をたくさん備えていることがわかる。スポーツ情報のチェック、メッセージのやりとり、電話の応答、音楽、メール着信といったものだ。TOSは音声認識やモバイル支払いにも対応しており、さらに今後はタクシーの手配やレストランの予約、手早い宿泊手続きといったローカルライフサービスにも特化していく予定で、ユーザが様々な場面で情報を手に入れやすくなる。

Tencentによると、TOS+はあらゆるスマートデバイスをつなぐオープンソースプラットフォームの構築を目指しているという。Tencentにとって、ゲーム、ソーシャルメディアサービス、エンターテイメントサービス、モバイル支払いなど、他のサービスを推し進めるために、TOS+は全てにおいて理想のプラットフォームなのだ。

anna_claba English → Japanese
Original Text

Taiwan’s iChef discloses $1.5M funding round from supermarket mogul

iChef, the Taipei-based startup that offers an iPad-enabled POS (point-of-sales) service for restaurants, has disclosed a US$1.5 million investment from Lin Ming-Hsiung, chairman of Pxmart, one of the island’s biggest supermarket chains.

While the round was closed last July, the company has not made it public until now. Pxmart’s current CEO Hsu Chung-Jen (who once served as the general manager of President Chain Store Corporation, a major food and retail conglomerate) also contributed to iChef’s seed-size round, but the company says it has no formal ties to the food vendor.

Translation

台湾発・iChef、大手スーパーより1500万米ドルの資金援助を発表

iPadで利用できるレストラン向けPOSシステムを提供している、台北のスタートアップ企業・iChefは、台湾最大手スーパーマーケットチェーン・PxmartのLin Ming-Hsung会長より1500万米ドルの資金援助を受けることを発表した。

投資ラウンドは昨年7月で終了したが、iChefはこれまで一般公開は行っていなかった。Pxmartの現CEO・Hsu Chung-Jen氏(氏はかつて大手食品小売コングロマリット・President Chain Store Corporationの総責任者を務めていた)も、iChefの種つぶほどの投資ラウンドに援助していたが、iChefは食品業者と正式な提携はないという。

anna_claba English → Japanese
Original Text

“There were a couple of VCs that suggested we just give the product away for free, build up our client list, and increase our valuation,” says Chen. “But [in our view], it’s not about how many restaurants are in your list, it’s about how useful you are.”

Chen and his co-founders have also recently added a Square-esque payment service for restaurants using iChef. In Taiwan, barriers for adopting merchant credit card are similar to those faced by US-based small businesses. Chen is hoping that the new feature will help spur adoption among restaurants, but since iChef itself doesn’t charge a processing fee, it can continue to monetize through subscriptions to its core app.

Translation

「出資者の中には、製品を無償で捨て、顧客を集め市場価値を高めているだけと指摘する方もいました。」とChen氏は語る。「しかし(我々の考えでは)、いくつレストランが顧客になるかではない、いかに製品が役立つかが大切だ、と考えています。」

また、Chen氏と共同創立者は近年、レストランがiChefを用いて利用できるSquareレジ風の支払サービスを導入した。台湾もアメリカの小規模企業が感じているものと同様、クレジットカード決済導入に障害がある。Chen氏はこの新サービスによりレストラン業界でのサービス導入に拍車をかけたい考えだ。しかしiChef自体に手数料はかからないため、主要製品の使用料で収益を得続けることになるだろう。

anna_claba English → Japanese
Original Text

But not every facet of the cold storage systems — which now “protect” hundreds of petabytes of data, according to the blog post — has been public until now.

Today’s blog post has several highlights:

・These facilities use just a quarter of power that traditional storage servers do.
・Facebook updated the firmware in the hard drive controller in order to make sure that only one drive gets turned on at a time.
・Facebook dropped the number of fans in each storage node from six to four.
・The number of power shelves decreased from three to one.
・The number of power supplies per shelf went down from seven to five.

-----------------
Read the full blog post to learn much more about Facebook’s cold storage facilities.

Translation

ブログによると、今や何百ペタバイトのデータを「守る」冷却保管システムだが、今までに公開されていない一面もあるという。

今日のブログ投稿で、注目すべき記述がある。

・この設備は元来の保管サーバーの4分の1しか電力を消費しません。
・Facebookはハードドライブを制御するファームウェアを改良し、一度に1つのドライブのみ稼働するようにしました。
・Facebookは各ストレージの冷却ファンの数を6つから4つに減らしました。
・パワーシェルフの数を3つから1つに減らしました。
・各パワーシェルフの電源装置の数を7つから5つに減らしました。

Facebookの冷却保管設備について詳しくはブログの全文を参照のこと。

anna_claba English → Japanese
Original Text

・Facebook ran into a problem — the racks were too heavy for the system Facebook had to get them to the place where they needed to be. Here’s Bandaru and Patiejunas: “For example, one of our test production runs hit a complete standstill when we realized that the data center personnel simply could not move the racks. Since these racks were a modification of the OpenVault system, we used the same rack castors that allowed us to easily roll the racks into place. But the inclusion of 480 4 TB drives drove the weight to over 1,100 kg, effectively crushing the rubber wheels. This was the first time we’d ever deployed a rack that heavy, and it wasn’t something we’d originally baked into the development plan!”

Translation

・Facebookは問題に突き当たった…Facebookの設備ではラックが重すぎて、設置したい場所に運べないのだ。Bandaru氏とPatiejunas氏は次のように語る。「例えば、テスト運転を1つ行うにも、データセンタースタッフがラックを運べないからという理由で頓挫したんです。このラックはOpenVaultシステムの改良版なので、同じラックキャスターを使ってみたらラックを運びやすくなりました。しかし4テラバイトドライブが480個ありますからね、1100kg以上の重さになるので、すぐゴムの車輪が壊れてしまうんです。これほど重いラックを配置したのは初めてです。元の開発計画にないことでしたよ!」

anna_claba English → Japanese
Original Text

・Facebook wanted to store less than two copies of any given piece of data while still preventing data loss. The company ultimately devised a “re-encoding service that could reoptimize the data to support the next generation of cheap storage media, whether it was more reliable or less so,” Bandaru and Patiejunas wrote. “As a result, we can now store the backups for 1GB of data in 1.4GB of space — in previous models, those backups would take up larger amounts of data, housed across multiple disks. This process creates data efficiency while greatly increasing the durability of what’s being stored.”
・Facebook also created a system for rebalancing data across hardware.

Translation

・Facebookは、データ紛失を防ぐためとはいえ、あらゆるデータのコピーを2つ以上は保管しないようにしようと考えていた。Facebookはついに「次世代の安価なストレージ媒体の登場を支援するため、データの再最適化を行う再符号化サービス」を考案した。「役立つかどうかはともかくとして」とBandaru氏とPatiejunas氏が語る。「その結果、1.4GBの空間に1GBのデータのバックアップを格納することができるようになりました。以前のモデルでは、バックアップは元のデータよりも容量が大きくなり、複数のディスクに分散して格納していました。こうして、格納されるデータの耐久性がはるかに高くなり、データの効率化をはかることができました。」
・Facebookはハードウェア間でデータのバランスを調整するシステムも開発した。