Translator Reviews ( English → Japanese )

Rating: 50 / 0 Reviews / 27 Jan 2012 at 14:29

matsuko
matsuko 50 アメリカ、日本、インドにベースを置く企業で実務翻訳の経験あり。ビジネス文書...
English

People have been leaving posthumous messages for a long time. Why should a Facebook app replace pen and paper or a recorded video? Facebook provided a way to verify your death with “trustees” but it also guaranteed a delivery mechanism. Too many times a letter can sit unread in a desk, but If I Die ensures a message reaches its destination.

It also allows messages to come out on a schedule. For example, when one user was diagnosed with cancer, she started recording videos for her daughter to be posted on her birthday every year until she was 18.

Japanese

私たちは長年、遺言というものを残してきている。なぜフェイスブックがペンと紙、録画ビデオの代わりをするべきか。フェイスブックでは、委託者により死の確定ができ、またメッセージを送るメカニズムも保障している。未読の手紙が机の上に置かれたままというのはよくあることだ。しかし、If I Dieは、指定先に確実にメッセージが届くようになっている。

また、スケジュールに沿ってメッセージを送ることもできる。例えば、癌の告知を受けたユーザーいるとしよう。彼女は娘に宛てたビデオを録画し、娘が18歳になるまでの間、毎年誕生日にメッセージを送ることもできる。

Reviews ( 0 )

There are no translator reviews yet.