Japanese Startup Phroni Delivers a Smarter Smartphone Browsing Experience
I’m a big fan of research tools, but I rarely do any research on a mobile browser because the experience is just not a pleasant one. Simple tasks like word selection or copy/paste can be tedious on a mobile device. But Japanese startup Phroni aims to help solve this problem, by converting multi-step tasks [1] and cutting the process down into one.
Currently what Phroni does is to analyze the text in your browser and convert certain words phrases into Wikipedia links, which you can use to explore more information. After that, you can further explore via the toolbar across services like Twitter, Google Images, or YouTube.
日本のスタートアップ企業Phroni、よりスマートなスマートフォンの閲覧体験を提供
私はリサーチツールの大ファンだが、モバイルブラウザ上ではなかなかリサーチを行うことはない。なぜなら、リサーチ体験は心地よいものではないからだ。シンプルな作業、例えば文字の選択や
コピー・ペーストなどでさえ、モバイル機器上で行うのは面倒なものである。しかし日本のスタートアップ企業Phroniは、マルチステップの作業[1]を転換し作業を1つにしてしまうことで、この問題を解決したいと考えているのだ。
現在Phroniを利用すると、あなたのブラウザのテキストが分析され、いくつかの言葉やフレーズをWikipediaリンクへと転換させ、あなたはそれを用いることでさらに多くの情報を見ることができる。その後、Twitter、Google画像、もしくはYouTubeなどのサービスのツールバーを通してさらに多くの情報を確認することができる。
Phroni claims a high-accuracy machine-learning engine, for which they have filed patent. And since the service is analyzing the content of pages, they are also planning to insert relevant ads into pages, with different advertisers and affiliates. Phroni has already experimented with this model, and have collaborated with a partner in Japan.
For now Phroni will be an Android Firefox mobile add-on, but later on it will be an API for iOS and Android apps.
Phroniは高い正確性を誇る機器教育エンジンを自負しており、これについては当企業は特許を申請している。そしてそのサービスは様々なページのコンテンツを分析することから、それらのページに異なる広告主とアフィリエイツによる該当性のある広告を取り込むことも計画している。Phroniは既にこの形態をテスト済みで、日本国内のパートナーとも提携している。
今のところ、PhroniはAndroid Firefoxモバイルアドオンであるが、後にiOSとAndroidアプリ向けのAPIとなる。
The team is made up of Ikuya Yamada, who says he has been a programmer since his junior high days. He is also the former CTO of Fractalist, which IPOd in 2006. Also on the Phroni team is Yasuhiro Watanabe, an experienced venture capitalist in the Japanese IT market.
One of the judges was a little skeptical that this hadn’t been done before. And some questioned the business model. Mr. Yamada emphasized that his service can get a lot of users via the API, as opposed to the just their stand-alone app.
The service is currently in private beta, and if you’d like to check it out, you can visit Phroni.com
Phroniのチームは山田 育矢氏を中心としており、彼は中学時代からプログラマーだったそうである。また、株式会社フラクタリストの前CTOであり、その会社は2006年にIPOを果たした。日本のIT市場におけるベテランベンチャーキャピタリストである渡邉安弘氏もチームにいる。
判定員の一人は、このアプリは以前できなかったのではないかと少し疑問に思っている。さらにこのビジネスモデルについての質問もあった。山田氏はこのサービスを使えばAPIを利用してたくさんのユーザーを獲得できるので、独立型のアプリとは異なっているという点を強調している。
このサービスは現在ベータ版で提供しているので、使ってみたいと思うならPhroni.comのサイトで確認ができる。
This is explained as a seven-step process at present: 1. hold finger, 2. swipe, 3. remove finger, 4. copy keyword, 5. open search, 6. paste keyword, 7. select link. ↩
これは現在、7段階のプロセスで説明されている。
1.指を入れる。
2.読み込ませる。
3.指を抜く。
4.キーワードをコピーする。
5.検索する。
6.キーワードをペーストする。
7.リンクを選ぶ。