[Translation from English to Japanese ] App Annie turns into a bookworm, now offers e-book analytics Already the go-...

This requests contains 1052 characters . It has been translated 4 times by the following translators : ( noak , emette , jumot ) and was completed in 1 hour 34 minutes .

Requested by startupdating at 23 Oct 2013 at 20:39 1986 views
Time left: Finished

App Annie turns into a bookworm, now offers e-book analytics

Already the go-to destination for app analytics, Beijing-born App Annie has now added tracking statistics for e-books. This will make it easier for publishers, authors, and marketers to monitor their e-book performance worldwide in a matter of minutes, no longer needing to wait for statistical reports to be churned out from Apple’s iBookstore and Amazon’s Kindle Store.

App Annieが本の虫に。今後電子書籍に関する分析を提供

アプリ分析としてはすでに確立された着地点ではあるが、北京発のApp Annieが電子書籍の統計分析を追加した。これによって出版社や作家、それにマーケティング担当者は、自分の電子書籍の世界市場における売れ行きをものの数分のうちに監視することができる。もはやAppleのiBookstoreやAmazonのKindle Storeからもたらされる統計レポートを待つ必要はないのだ。

As well as detailed sales figures for each country where an e-book is published, App Annie’s new tracker also allows publishers to monitor reviews and ratings. You can also keep a beady eye on rival publishers to see if they’ve been featured on the iBookstore front page, and where they rank in the charts.

As with App Annie’s mobile game and app analytics, anyone can pry into the new e-book charts on the main website. This shows the top free and paid e-books on the Kindle US store right now.

Last month, App Annie received $15 million in funding from Sequoia Capital, marking the startup’s third major investment input.

電子書籍が提供されている各国での詳細な売上高に加えて、App Annieの新機能により出版社は書評やレーティングを監視できる。それから、競合する他社がiBookstoreのトップページで特集されていないか、ランキングのどこに位置しているか、といったことに目を光らせることもできる。
App Annieの携帯端末ゲームやアプリの分析の場合と同様に、主要ウェブサイト上で誰でも新しい電子書籍のランキングを覗くことができる。Kindle USストアでのトップの無料・有料電子書籍が、直ちにこのランキングに示される。
先月、App AnnieはSequoia Capitalから1500万ドルの資金を受け、スタートアップの三番目に大きな資金投入を記録した。

Client

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

Additional info

該当記事です。
http://www.techinasia.com/app-annie-adds-ebook-analytics/

依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに必ず沿って翻訳してください。最近ちゃんと読まずに翻訳開始する方が多くて困ります。
きちんと読むようにお願い致します。

Try “Standard Translation” for specialized translation such as business purpose.

  • We can receive files such as Word, Excel, and PowerPoint.
  • There is no maximum word limit, and we deliver translations fast.
  • Higher-skilled translators will work on your request.

Feel free to contact
anytime