[Translation from Japanese to English ] a. Schedule 1. After you confirm it, please start creating your work (althou...

This requests contains 1332 characters and is related to the following tags: "e-mail" "Communication" "Casual" . It has been translated 12 times by the following translators : ( mylovin113 , kawaii , tomomimomi , kurojin , iluvsnoopy228 ) and was completed in 0 hours 44 minutes .

Requested by [deleted user] at 18 Sep 2013 at 01:00 5214 views
Time left: Finished


a「今後の日程」
①これを確認されましたら、作品作りを開始してください。(もうすでに開始されているかたもいるとおもいますが、)
根気のいる作業ですが、良い作品ができますよう、がんばってください!

②進行状況確認日 9月22日(日)11:00〜19:00
 この日に、北川が提出前の事前確認を行います。より良いアイディアを出し合ったり、編集にお困りの方は、この日に是非お越し下さい。

 可能な範囲で、日程を調整して頂ければと思います。仕上がった方はこのときに提出ください。

場所  未定

a. Schedule
1. After you confirm it, please start creating your work (although you may have already started). It's a hard work but please do your best to create your best work!

2. Meeting for Progress Status: September 22 (Sun), 11AM-7PM
Mr. Kitagawa will confirm the status beforehand on this day. If you have a good idea or questions regarding editing, please attend this meeting.

If you can adjust your schedule, it will be great. If your work is completed, please submit it on this date.

Place: TBA


③作品受付日 9月23日(月)11:00〜最終受付15:00
 受付場所  未定/Kスタジオの可能性あり 
 続いて13時より音入れのリハーサルもありますので、できれば立ち会って頂ければとおもいます。
④発表会 19:30〜 場所  w の作品の場所

b「作品作りのポイントとルール」
今回、皆様に作る作品は、2014年1月18日〜26日にYセンター内で行われるyーcという展覧会の作品の一つとして出品します。

「ホームタウン/黄金町」がおおきなテーマです。

3. Submission of Work: September 23 (Mon), 11AM - 3PM (Final)
Place: TBA/possibly at K Studio
The rehearsal for voice will be held at 1PM. Please attend it if you can.
4. Show: 7:30PM, Place: the same as the place for w

b. "Points and Rules for Creating"
Your work will be exhibited as one of the submission at the exhibition at the y-c in Y Center from 1/18/2014 through 1/26/2014.

The largest theme is "hometown/gold town."

それに伴い、本作業において、
 
黄金町が「基点」として描かれている作品を目標とし欲しいです。
 例えば))黄金町の家から、違う街へ出かける作品の場合、はじめは黄金町にいた事が伝わるような作品にしたり、帰ってくるところが黄金町の駅だったりと、行動の基点が黄金町にある事を示唆するような作品にしてみるとか・・・。
もちろん黄金町の中だけで撮影してもかまいません。
上記前提をもとにして、作品作りに取り組んでいただければと思います。
以下、細かなルールとポイント



With all the information above, for the main activity,

I would like you to set a goal to create a work which Gold town can be seen as a "base point."
For example, in the case of the work which is showing that to go out to different town from the house in Gold town, try to indicate that it started or finished at Gold town by showing that you came back to the Gold town station or something like that.
Of course you can take it only in Gold town.
I would like you to work with those preconditions all mentioned above.

Other detailed rules and points are below.

① 個人のテーマを決める。
「ホームタウン/黄金町」を前提としつつ、その中で、個人のテーマも設けてください。このテーマは皆さんへお任せします。
 テーマが決まりましたら、北川xxへメールを下さい。

② 撮影
 ルール
・ たくさん撮ってください
・ 途中削除はもったいない
・ カメラは、横の構図で撮って下さい。カメラを縦にして撮っては駄目!
・ 写真のサイズは1メガ〜5メガで撮影して下さい。

・作業に入る前に、必ずサンプル動画 xxx
を確認して下さい。

1. Determine the theme.
The largest theme is "hometown/gold town" but please set your own theme within this largest theme. Your theme is all up to you. When you decide it, please email it to Mr. Kitagawa at xx.

2. Photo Shooting
Rule
- Please take pictures as many as possible.
- Please don't delete them when you're shooting.
- Please take pictures with your camera with landscape. Don't use it with portrait.
- Please set the resolutions between 1mb to 5mb.

When you start editing, please make sure to check a sample video xxx.

・ 作業に入る前に、必ず練習を行って下さい。イメージの確認です。
50枚ぐらいとって、早送り1コマ0.2秒で見て確認して下さい。
パソコンで作れない方は、北川xxxまで送って下されば、北川が作ってメールを返します。  
 テクニックポイント
 この作品は、皆さんの個人の名前も出て残る作品ですので、是非、完成度を意識して作品を作っていただきたいです。以下、分かりやすいテクニック。
・ 同じ構図を連続させる
・ モチーフを同じさせる
・ 画面いっぱいに色を入れる

Before editing, please practice it. This is to check the images.
Please choose approx. 50 of them, then check it every 0.2 second per image.
If you cannot edit them using your computer, please send them to Mr. Kitagawa at xx so he will edit them for you.

Points of Technique
Your credit will be listed in this work so please do your best to create your best work. Here is a listing of the techniques in detail:
- Continue the same frameworks
- Keep the same motif
- Add the color to bleed

  皆さんが作業の中でみつけたテクニック等を楽しみにしております。

③ 音 :撮影終了後に音を付けていきます。
   作業が自力では困難な場合、9月22日(日)の進行状況確認日に対応します。
  音つくりは、以下の方法があります。
・ 写真を撮りながら、その作業現場で、音も録音しておくと、良い素材になります。とれない方は、撮らないでも大丈夫です。
・ 手拍子、ナレーション、演奏、音楽などを、画像に合わせて作ってゆきます。

We look forward to hearing from you regarding the technique points during your editing.

3. Sound: After filming, sound should be edited.
If you're unable to edit it by yourself, we will help you on 9/22 (Sun) when we check your progress.
Here are some methods how to create sound:
- When you take pictures at the site, please record sound as well, it will a good material to use. If you cannot record it, it's no problem.
- Hand crapping, narration, musical performance or music can be created for each image.

Client

[deleted user]

Try “Standard Translation” for specialized translation such as business purpose.

  • We can receive files such as Word, Excel, and PowerPoint.
  • There is no maximum word limit, and we deliver translations fast.
  • Higher-skilled translators will work on your request.

Feel free to contact
anytime