[英語から日本語への翻訳依頼] Dropmyemailが日本でのビジネスチャンスを狙う、新しいマネージャーを引き連れて。 今年の初めころ、シンガポール拠点の、eメールやチャット、カ...

この英語から日本語への翻訳依頼は yoggie さん genpeikasai さんの 2人の翻訳者によって翻訳され、合計 6件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 1332文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 4時間 35分 です。

startupdatingによる依頼 2012/10/16 10:18:13 閲覧 1212回
残り時間: 終了

Dropmyemail Set to Pursue Opportunities in Japan, Brings on New Country Manager

Readers may remember earlier in the year when we featured Singapore-based DropMySite, a startup that aims to back up various aspects of your digital life and work, including email, chat, and calendars. Dropmyemail was subsequently launched in March at DEMO Asia, and in April announced that it had passed half a million users. I’m told that the service currently has 690,000 users in total.

yoggie
評価 57
翻訳 / 日本語
- 2012/10/16 14:41:32に投稿されました
Dropmyemailが日本でのビジネスチャンスを狙う、新しいマネージャーを引き連れて。

今年の初めころ、シンガポール拠点の、eメールやチャット、カレンダーなどデジタルライフや仕事のさまざまな面をバックアップするスタートアップ、DropMySiteについての特集があったのを覚えている読者もいるだろう。続いて3月に、Dropmyemailが、DEMO Asiaでスタートし、4月にはユーザーが50万人を超えたと発表した。現在は全体で69万人のユーザーがいるという。
genpeikasai
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/10/16 14:14:42に投稿されました
日本で「Dropmyemail」の活動強化、新マネージャーを登用

読者は今年になって早々シンガポールに拠点を置く「DropMySite」がバックアップサービスを開始したのを思い出すかもしれない。デジタルライフと仕事で使われるさまざまメディアのバックアップを目指すもので、メール、チャット、カレンダーが含まれていた。続いて3月のDEMOアジアで「Dropmyemail」を立ち上げ、4月には50万人以上のユーザーを獲得したと発表された。最近全体で69万人のユーザーになったと知らされた。

Today the startup is announcing that Dropmyemail is making a push for the Japanese market, enlisting the help of Yutaka Shinohara, who will take on the role of country manager in Tokyo. In its announcement, the company notes that its partnership discussions in Japan have “come to a critical point” which requires someone on the ground in Tokyo. I’m told that Shinohara will eventually develop a team to work with partners and customers in Japan.

yoggie
評価 57
翻訳 / 日本語
- 2012/10/16 14:47:37に投稿されました
今日、Dropmyemailは、東京の日本のマネージャーの役割を担うYutaka Shinoharaの協力を得て、日本市場へ力を入れていると発表している。今回の発表で同社は、日本での提携についての討議で、東京に滞在する人材が必要だという「重大なポイント」に行き当たったと述べている。Shinoharaが結局、日本の提携先や顧客に対応するチームを展開していく予定だという。
genpeikasai
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/10/16 12:59:48に投稿されました
本日スタートアップは「Dropmyemailは篠原氏の協力のもと日本市場の獲得を強化する」と発表する予定だ。東京在住の篠原氏は日本の担当マネージャーだ。発表では、同社のパートナーシップ協議では、東京を拠点とする人材が必要であるという「共通の認識に達した」ことが明らかになる模様だ。篠原氏が東京での顧客とパートナーに関してチームを編成する、と私は聞き及んでいる。

Overall Dropmyemail now has a five locations globally from which to push its services, including Singapore, Buenos Aires, Mumbai, and Dallas. There are 14 total staff, and the company is in the process of hiring more.

Back in June Dropmysite acquired US-based cloud backup and sharing solution OrbitFiles, further adding to the company’s overall user base of about 911,000 users (in addition to its Dropmyemail users).

yoggie
評価 57
翻訳 / 日本語
- 2012/10/16 14:53:25に投稿されました
Dropmyemailは現在、世界に、シンガポール、ブエノスアイレス、ムンバイ、ダラスなど5つの拠点でサービスを提供している。全部で14人のスタッフがおり、同社は更にスタッフを雇用しているところだ。

6月に、Dropmysiteは米国拠点のクラウドバックアップとシェアリングソリューション、OrbitFilesを獲得しており、更に911,000人のユーザーベースを増やしている(同社のDropmyemailに加えて)。
genpeikasai
評価 50
翻訳 / 日本語
- 2012/10/16 13:26:26に投稿されました
「Dropmyemail」の全拠点は世界に5箇所で、シンガポール、ブエノスアイレス、ムンバイ、ダラスなどからサービスを提供している。スタッフは14名いるが、同社は現在人員を増強中だ。

去る6月に「Dropmysite」は米国を拠点としたクラウドバックアップを獲得して「OrbitFiles」と共同利用しているが、現在の総数91万1000人のユーザーにさらに獲得したユーザーが加わることになる。(Dropmyemailのユーザーを含む)

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。