[Translation from English to Japanese ] I spoke to Russ and he said that he spent over two hours adjusting the action...

This requests contains 429 characters . It has been translated 3 times by the following translators : ( happytranslator , mura , aska ) and was completed in 1 hour 32 minutes .

Requested by [deleted user] at 29 Apr 2011 at 18:26 1057 views
Time left: Finished
Original Text / English Copy

I spoke to Russ and he said that he spent over two hours adjusting the action and that he replaced some pads. I heard the horn play myself and you also tried it. It probably just needs an adjustment, which I will pay for. If you go to another repairman, tell him that it's your personal horn and that it played very well until recent trial. DON'T tell him that it was brought on Ebay, repair people are very jealous. Let me know,

aska
Rating
Translation / Japanese
- Posted at 29 Apr 2011 at 19:04
ラスに話したところ彼は言った。アクションの調整に二時間かかったと。そしてパッドを交換したんだと。私自身ホルンの音を聞いたし彼も聞いた。たぶん少しは調整が必要だったんだろうね。でも私はそれにお金を払った。もし他の修理屋に行くなら、彼に言うんだ。それは最近までちゃんと良い音が出るホルンだったと。決してEベイで買ったなんてことは言ってはいけない。彼らは妬くからね。でも私には教えてくれよ。
★★★★☆ 4.0/1
[deleted user]
[deleted user]- about 13 years ago
このメールの送り主の英文の書き方、やっぱりラフな言い回しで送ってきてますかねぇ?
aska
aska- about 13 years ago
@seedsfrontier 使用している単語と、言い回し(カンマのあとに付け足す)感じが軽い印象を受けます。
tany522
tany522- about 13 years ago
確かに、どちらかというとカジュアルな感じで書かれてはいます。
tany522
tany522- about 13 years ago
"which I will pay for"は、「私はそれにお金を払った」という過去の話ではなく、調整が必要なら費用をもつつもりがあるという将来の話ではないでしょうか?
aska
aska- about 13 years ago
@tany522 コメントありがとうございます。確かに直訳するなら過去形は適切でないかも知れませんね。一般的な話を出していると判断し、今回は実際に調整をしてもらったようなので過去形にしてみました。
happytranslator
Rating 53
Translation / Japanese
- Posted at 29 Apr 2011 at 19:22
Russ に話したところ、彼は2時間以上も装置の調節に費やし、パッドも交換したそうです。私はそのホルンの演奏を自分でもききましたし、あなたも試されたのですね。おそらく調節が必要なだけだと思います。調節の費用は私が持ちます。もし別の修理工のところに行かれるなら、そのホルンがあなたの個人所有の物で最近までは演奏に支障はなかったと伝えて下さい。ですが、Ebayで手に入れたことは言わないでください。言えばきっと修理工が嫉妬するからです。私にお知らせ下さい。
★★★★☆ 4.0/1
mura
Rating 44
Translation / Japanese
- Posted at 29 Apr 2011 at 19:58

Russったら二時間以上も格闘してパッドもいくつか取り替えたらしいの。わたしも吹いてみたんだけど。やったらわかるわ、修繕はどうしても必要なの。費用はわたしが払うつもりよ。
彼に言ったのよ、「ほかの修繕屋に頼むのなら、“これ自分のホルンで、最近まで調子よかったんだ”と言わなきゃだめ、“Ebayに持って行った“など絶対にいっちゃダメよ。彼らひがみっぽいんだから、わかるでしょ」



ーーー前後の状況がわからないので、このような訳にーーー
★★☆☆☆ 2.0/1
[deleted user]
[deleted user]- about 13 years ago
こんな感じで相手はラフに言ってきてますか?変な意味ではなく、相手側のニュアンスを知りたいです。
それと、このメールのかきかた、相手は女性ですかね?
mura
mura- about 13 years ago
前後の話の筋ががわからないから、エイヤッとやったのです。
tany522
tany522- about 13 years ago
確かに、どちらかというとカジュアルな感じで書かれてはいますが、誤訳が見受けられますので、他の翻訳者の方の訳も参照して内容を検討してください。
mura
mura- about 13 years ago
コメントありがとうございます。まったくの誤訳かもしれません。

Client

[deleted user]

Try “Standard Translation” for specialized translation such as business purpose.

  • We can receive files such as Word, Excel, and PowerPoint.
  • There is no maximum word limit, and we deliver translations fast.
  • Higher-skilled translators will work on your request.

Feel free to contact
anytime