[英語から日本語への翻訳依頼] この機器はちゃんと動いていますが、時々、これによくある、ロックアップを起こします。 しょっちゅう起こるわけじゃないけど、起こります。 ロックアップ...

この英語から日本語への翻訳依頼は 14pon さん tatsuoishimura さんの 2人の翻訳者によって翻訳され、合計 2件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 529文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 0時間 21分 です。

ocztuburetaによる依頼 2013/12/06 20:52:12 閲覧 1260回
残り時間: 終了

The unit works fine, but it does have the occasional lock up problem that is common with these units.

It doesn't happen often, but it does happen.

For those that don't know what the lock up problem is, these units will sometime become unresponsive.

When this happens, sometimes the audio mutes and sometimes it doesn't.

To clear the lock up, you need to power the unit off, then power it on again.

After powering on, sometimes it will do a factory reset, and sometimes it won't.

It will however go back to normal processing.

14pon
評価 61
翻訳 / 日本語
- 2013/12/06 20:59:46に投稿されました
この機器はちゃんと動いていますが、時々、これによくある、ロックアップを起こします。

しょっちゅう起こるわけじゃないけど、起こります。
ロックアップが何だか知らない人には、機器が応答しないと思われてしまうでしょう。

これが起こると、音が消えてしまう時とそうならない時があります。

ロックアップを解除するには、電源を落としてもう一度入れなおさなければなりません。

電源を入れなおすと、出荷時の状態に戻るときもあるし戻らないときもあります。

ま、いずれにしても、元には戻るのですが。
ocztuburetaさんはこの翻訳を気に入りました
tatsuoishimura
評価 57
ネイティブ
翻訳 / 日本語
- 2013/12/06 21:13:20に投稿されました
このユニットは問題なく作動しますが、時折、これのユニットに一般的なロックアップ問題が確かに起きています。

たびたびは起こらなくとも、確実に起きています。

ロックアップ問題が何なのかを知らない人には、これらのユニットは反応が悪いことがあるということになります。

このロックアップが発生すると、オーディオが消音することがあり、またしないこともあります。

ロックアップを解消するためには、ユニットの電源を切り、またもう一度電源を入れる必要があります。

電源を入れた後、ファクトリーリセットがされることがあり、またされないこともありますが、正常処理にもどります。
ocztuburetaさんはこの翻訳を気に入りました

クライアント

備考

音響機械のクセについてのアドバイスです。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。