Thoughts on Builk, our startup pitch winner and whether can it go into the various marketsFor Vietnam, there is a industry problem now with too much supply of property, reflecting a lack of opportunity for Builk to penetrate into the market. Tran continued by saying that Gimmie would be doing really well in Vietnam as the country is booming with a lot of gaming startups now. For Builk to venture into Indonesia, Danny mentioned that it might also be difficult. “In Indonesia, it’s not how good you are, but it’s how the Indonesian know you.” Builk would face a cultural problem in Indonesia as most Indonesian in the construction industry have friends and family as their vendors.
「Echelon 2012」のスタートアップ・ピッチで優勝したBuilk に関するコメント、Builk は東南アジア諸国の各国に進出できるのか?ベトナムには今、不動産の供給過多という業界の問題があるため、Builk がベトナムに参入するチャンスはないようだ。Tran は続けて、ベトナムでは数多くのゲーム関連のスタートアップがあって活況であることから、Gimmie が同国で非常にうまく行くだろうと述べた。 Danny は Builk がインドネシアで事業をするのは難しいかもしれないと語った。「インドネシアでは、いかに良いかではなく、どう知られているかということがポイントである。」Builk はインドネシアでは文化的な問題に直面するかもしれない。というのは、インドネシアの建設業界のほとんどの人には、ベンダーをしている友人や親族がいるからだ。
On acquisition landscape in Southeast AsiaFor Indonesia which has a sizable amount of Indonesian whom adore Japanese products, Japan would have a better grip in conquering the acquisition landscape, and it would not be surprising to see more M&A soon from the Japanese. With huge cheques in the Japanese’s pocket, Johan also says that its just a matter of pitching to the right company. While the interests and hypes are there, it still remains to be seen whether all the hypes are followed by actual M&A deals.
東南アジアにおける買収の展望日本の製品を好む人がかなり多いインドネシアにおいて、日本は買収に関しては有利な立場にあるだろうし、今後さらに多くの買収が日本企業によって行われても驚くことではないだろう。日本の企業は資金も豊富なので、ポイントとなるのは適切な企業にピッチを行うことだけだとも Johan は述べている。関心や煽りはあるものの、そのすべての煽りが実際の買収に繋がるかどうかは分からない。
Jay who is based in the Philippines added on by saying the local investors there are not matured enough to address the needs of the startups there, opening up opportunities for bigger players from the region to come in.
フィリピンに拠点をおいている Jay は、フィリピンの投資家はスタートアップのニーズに対応できるほど成長していないので、東南アジアからの大手プレーヤーが参入する機会を広げていると付け加え述べた。
What the Japanese can offer to this regionIt makes sense for the Japanese to look into the region because the country has reached it peak. It also makes sense for them to look into Southeast Asia, a place nearer to their homebase where they are familiar with the market, and where there is a huge potential of growth. For Vietnam, the biggest challenge for startups there is premature scaling, due to a shortage of experience talents driving startups. The Japanese can bring in their process and system to lay the foundation for scaling into Vietnam and the region.
日本企業が東南アジアに提供できるものは何か?日本はすでにピークに達しているので、日本企業が東南アジアを模索するのも不思議ではない。また、東南アジアは日本からも近く、市場をよく知っているし、東南アジアには大きな可能性があるのだから、日本企業が東南アジアに目を向けるのも分かる。ベトナムのスタートアップにとっての最大の課題は、スタートアップを動かす経験豊かな人材が不足しているために、事業の拡大が未熟であることだ。日本企業は彼らのプロセスやシステムを導入し、事業拡大のための基盤をベトナムおよび東南アジアに構築することができる。
Biggest challenge in the various regionIn Indonesia, everyone seemed to be focusing only in Jakarta, which saw all the startup action taking place. Startups need to start realizing that they need to start growing into other domestic markets around Indonesia before other players start to come in. To penetrate the Indonesian market, startups also have to realize that raising funds locally in indonesia is hard because the country does not have a financial ecosystem to support that yet. In order to survive, the best is to bootstrap, says William Henley, which closed by advising: “Getting traction here has never been easy, is not easy, and is not going to be easy, so you need to have a good monetization model.”
東南アジア各国における最大の課題インドネシアでは、誰もがジャカルタだけに目を向けているようで、すべてのスタートアップはジャカルタで行われている。スタートアップは、他のプレーヤーが参入する前に、インドネシアのその他の国内市場にも事業拡大し始める必要があることを認識するべきだ。インドネシア市場に参入するにあたり、スタートアップはインドネシアでの資金調達が難しいことも認識しなければならない。インドネシアには、それをサポートする金融業界のエコシステムがないからだ。生き残るための最善策は自己出資だと William Henley は述べ、「人を引きつけるのは簡単なことではなかったし、今も簡単でもないし、これから先も簡単なことではないだろう。だから、優れた収益化モデルを持つことだ必要だ」とアドバイスをし、パネルディスカッションを締めくくった。
Thanks for following the live coverage of Echelon 2012. If you’ll like to check out more coverage of the sessions at Echelon 2012, follow this link.
「Echelon 2012」のライブ報道をフォローしていただき、ありがとうございます。同イベントのその他のセッションに関する報道に関心のある方は、こちらリンクからどうぞ。
Only 1 in 10 Singaporeans accomplish their planned task on a given workdayA recent survey by LinkedIn, the world’s largest professional network examines how professionals in different industries tackle tasks planned for a given workday; the differences between men and women’s to-do list habits; and global insights on where professionals keep to-do lists and what gets in the way of completing them.
計画した仕事を期限内に完了するシンガポール人は10人中たったの1人世界最大の人材派遣ネットワークである LinkedIn は最近、各国のビジネスパーソンが仕事を期限内に終わらせるためにどのように対処しているのか、男性と女性の「やることリスト」の習慣の違い、ビジネスパーソンが「やることリスト」を何で管理しているかや任務を完了する上で障害となっている事柄に関する世界的な見識についての調査を行なった。
71 percent of women say they frequently keep a to-do list while only 60 percent of men reportedly do.Those who cannot accomplish their planned task on a given workday attributed unplanned tasks (such as unscheduled phone calls, emails and meetings) as the primary cause. 57 percent of Singaporean professionals reported that they split their workday equally between planned and unplanned tasks, while only 32 percent spend most of their day on planned tasks.
71%の女性が頻繁に「やることリスト」を作成するのに対し、男性はわずか60%にすぎなかった。期限内に計画した仕事を達成できない人は、飛び込みの仕事(予期しない電話、メール、会議など)がその主な原因だとしている。調査を受けたシンガポール人の57%が、予定した仕事と予定していない仕事に同じくらいの時間を費やしていると回答しているが、予定した仕事だけにほとんどの時間を費やしている人はわずか32%であった。
“No matter where you work, there’s no escaping the fact that sometimes unplanned tasks will get in the way of your to-do list,” says Chan Ngee Key, Career Coach & Strategist at YourOwn360. Chan also goes on to talk about increasing one’s efficiency using tools that are available, such as Linkedin.Globally, the study also showed that professionals in the legal industry have the lowest completion rate on their daily plans with 66 percent of respondents accomplishing most or all tasks. Conversely, professionals in the consumer and service industries were among the most productive, with 79 percent and 77 percent respectively stating that they regularly fulfill most or all of their planned task.
「どんな仕事であろうと、予定していない仕事でやるべき仕事ができないことはある。これは避けられないことだ」と YourOwn360 のキャリアコーチでストラジストの Chan Ngee Key 氏は言う。Chan 氏はまた、LinkedIn などの利用できるツールを活用して効率を高めることにも触れている。世界的に見ると、同調査結果では法務業界に従事する人の任務完了度が一番低く、任務のほとんどもしくは全てを完了する人は回答者の66%であることも示されている。それに対し、消費財業界やサービス業界のビジネスパーソンが一番達成度が高く、消費財業界で79%、サービス業界で77%の人がほとんどもしくは全ての任務をきちんとこなしていると述べている。
Want to save time in your workday and cross more tasks off the list? Try these methods for a change.1. Make meetings more efficientCheck out meeting participants’ LinkedIn Profiles ahead of time to get a sense for what they bring to the table. Past experience and specific skills of your meeting cohorts could come in handy to creatively solve a problem — thereby keeping your meeting time to a minimum.2. Crowd source your challengeUse LinkedIn Answers and LinkedIn Groups to tap into the wisdom of your LinkedIn network or the rest of the 161 million LinkedIn members. By posing questions and starting discussions you’ll be able to assemble solutions in record time.
仕事中の時間を節約してやることリストにある仕事をもっとこなしたいなら、趣向を変えて、次のことをやってみたらどうだろう?1.会議をもっと効率的にしよう会議の前に出席者の LinkedIn プロファイルをチェックして、その人達がどのような経歴を持っているのかを把握しよう。会議出席者の過去の経験や特殊技能を知っていれば、問題を独創的に解決するのに役立つだろうし、それによって会議時間も最低限に抑えることもできる。2.課題をクラウドソーシングする「LinkedIn Answers」や「LinkedIn Groups」を利用して、自分自身のLinkedIn ネットワーク、もしくは1億6100万人のメンバーからの知恵を活用しよう。質問を投げかけたり、議論をすることで、驚くほど早く解決策を見いだすことができるだろう。
3. Get up to speed in an instantRather than visiting various news sources each morning, get your daily news fix in one place via LinkedIn Today. Customize LinkedIn Today so you get news that’s relevant to you and your clients. Access LinkedIn Today from your desk, iPad or phone by downloading LinkedIn Mobile.Learn more about LinkedIn’s professional to-do list study and download an infographic on LinkedIn’s Blog
3. 即座に状況を把握する毎朝、様々なニュースサイトを見るのをやめて、「LinkedIn Today」を経由してニュースサイトを1つにまとめよう。「LinkedIn Today」をカスタマイズすれば、自分自身やクライアントに関係のあるニュースだけを得ることができる。デスクのパソコンや、LinkenIn Mobile をダウンロードして iPad や携帯から LinkedIn Today にアクセスしよう。LinkedIn のビジネスパーソン・やることリストの調査結果の詳細、インフォグラフィックのダウンロードは LinkedIn の Blog で。
Note: Respondents were grouped into industries in line with what they had noted on their LinkedIn profiles. For instance, the “Consumer” industry included professionals in the sporting goods, cosmetics, retail, food and beverages, consumer goods, consumer electronics, consumer services, wine and spirits, apparel and fashion, luxury goods and jewelry, as well as furniture industries.
注:回答者は、LinkedIn のプロファイルに記入している業界に基づいてグループ化されている。例えば、消費財業界には、スポーツ用品、化粧品、小売、飲食物、消耗品、家電、消費者サービス、ワイン・蒸留酒、アパレル・ファッション、高級品・宝飾品、家具業界などが含まれている。
[Simply Business] Would You Keep Going or Would You Quit?The media loves to flaunt the success of the startups, the crazy valuations, the billion dollar acquisition and the so-called overnight success. But the most interesting stories are actually the hard part, the near-death experience and the comeback.
[シンプリー・ビジネス] 続ける? それとも、やめる?メディアは、スタートアップの成功、途方もない時価総額、10億ドルの買収や、いわゆる1夜の成功などをこれ見よがしの報道するのが大好きだ。だが、実際に最も興味深い話は、生きるか死ぬかの体験の末に生き残るという苦労話だ。
OMGPOP, the creator of Draw Something created 35 mediocre games before Draw Something and was in near bankrupt situation right before Zynga acquired them. Angry Birds was the 52nd game that Rovio made before their “overnight” success. Kaskus.com, Indonesia’s biggest online forum went through six years running without any profit. I can only imagine how emotionally straining it is for them to continue working hard despite the lack of monthly payroll and the departure of staffs that sees an unclear future of the company.
「Draw Something」のクリエーターである OMGPOP は「Draw Something」を制作する前に、35作品の並のゲームを制作し、Zynga に買収される直前は倒産寸前の状態にあった。「Angry Birds」は Rovio の52作品目で、Rovio はこの作品で一夜の成功をおさめた。Kaskus.com は、今やインドネシアで最大級のオンラインフォーラムだが、収益なしで運営した期間は6年間にもおよんだ。毎月の給料もなく、企業の将来性が不確かだとしてスタッフが退職して行ったにもかかわらず、これらのスタートアップが、懸命に取組み続けることは精神的にかなり過酷であることは容易に想像できる。
Aria Rajasa is the CEO of gantibaju.com, a clothing startup backed by a very strong designer community. His passion in entrepreneurship has gotten him to establish a number of companies in technology and design industries since leaving university.
Aria Rajasa は、強力なデザイナーコミュニティーに支持されているアパレル・スタートアップ gantibaju.com の CEO である。同氏は大学を中退した後に、起業家精神への情熱から、テクノロジーやデザイン業界に数多くの企業を設立している。
The emotional frustrations, the stress and the weight being put in their shoulders are mostly untold. The thought of letting go of their startups must have crossed their mind countless times as they go and face their co-workers every single day.This is definitely not a startup-exclusive problem. How about RIM, which is having such a negative reputation among the media and yet still putting up a confident front. Yahoo shares the same fate, especially after retrenching 2,000 people globally.How can they keep on going despite everything?
精神的な不満、肩にのしかかるストレスや重圧が語られることはほとんどない。毎日毎日同僚の顔を見ているうちに、彼らが手掛けるスタートアップをやめてしまおうという考えが何度となく頭をよぎったに違いない。これはスタートアップだけに限った問題ではない。RIM はどうだろう?RIM はメディア業界で否定的な評判となっているが、今も自信を持って活動している。Yahoo も、特に世界規模で2000人の人員削減を行なった後では、同じ運命にある。どうしたら、何を差し置いてでも、進み続けることができるのだろうか?
Well, I didn’t know how the guys above handle the situation but for me, knowing that even the big guys are having it rough can surely make me smile. So that’s one thing: Knowing that you’re not alone in this.The second reason is… well I don’t know what the second reason is. But let me tell you a little secret about me, when building and running gantibaju.com, I countlessly thought about quitting. There are days when I wanted to just pack all my stuff and get back to the corporate world. I can think of a thousand reasons to quit: lack of capital, member growth, revenue, petty arguments among founders, the accumulated stress, pretty much anything can be a reason.
前述したスタートアップがそれぞれの状況にどのように対処したのかは知らないが、大手のスタートアップでも大変な時期があったのだと思うと安心する。だから、困難な体験をしているのは自分だけではないと知ることが1つ。2つめの理由は…実は私も2つめの理由は何だか分からない。だが、私のことでちょっとした秘密を教えよう。gantibaju.com を設立し運営している時、私は幾度となくやめることを考えた。荷物をまとめて、会社員に戻ろうと考えた日々がある。やめる理由は何千と考えられる。資金の不足、メンバーの拡大、収益、設立者の間での些細な言い争い、蓄積されたストレスなど、ほとんど何でもやめる理由になりえる。
But every time I wanted to quit, I convince myself to go all out for one last time and the funny thing is that something always came along and saved the day. Be it another capital investment, another award we won, another partner that can help us, an external factor that smooth things up, solutions seems to appear out of nowhere. I cannot say that I plan the whole thing to the letter, all I can say is that I’ve worked my ass off as much as I can bear and hope for the best.Maybe this is what’s happening in the (almost) last days of OMGPOP, Rovio and other startups. Maybe it’s just as simple as doing your best. I know it’s cheesy but what else can you actually do beside do what you can and hope for the best?
だが、やめたいと思うたびに、最後にもう一度最大の努力をしてみようと私は自分自身に言い聞かせる。そして、不思議なことに、何かがうまく行って救われるのだ。それは、新たな資金の獲得だったり、何か別の賞を得たことだったり、支援してくれるパートナーが見つかったり、状況をスムーズにしてくれる外部的な要素や、どこからともなく解決策が出てくるようなのだ。文字通りにすべてを計画したとは言えないが、私は耐えられる限り一生懸命働いてきたし、うまく行くよう願っている。おそらく、それがOMGPOP や Rovio、その他のスタートアップの(ほぼ)最終段階で起こったことなのではないだろうか。単に最善を尽くすというシンプルなことだけなのかもしれない。安っぽく聞こえるかもしれないが、自分ができることをし、うまく行くように祈ること以外に何ができるだろうか?
What if you’re actually so close to your success but you decided to just quit it? What if you’re actually just a month away from your massive sales explosion or one game away from your “overnight” success? Would you regret it for the rest of your life for not trying harder?I keep going because I know this is what I wanted to do with my life. I keep going because I’d rather do this than any other thing in the world. I keep going because I love what I’m doing.There maybe a time when I would call it quit, but now is definitely not the time for that. How about you? What kept you going?
実際、成功直前まで来ているのにやめると決心したらどうだろうか?あと1か月もすれば大きな収益があがるという段階、もしくはあと1つゲームを作れば一夜の成功が修められるという段階まできていたとしたら?もっと一生懸命にすればよかったと一生後悔する?私が進み続けるのは、これが私の人生でやりたかったことだと分かっているからだ。世の中の他のどんなことよりもスタートアップをしたいからだ。そして私の仕事が大好きだからだ。やめる時もあると思うが、今は絶対にやめる時ではない。君はどう?どうして頑張って来れたの?
4 Startups Revolutionizing Social CommerceMichoel is Director of Platform and Product Strategy at Big Fuel, a social media agency. He is also an adviser at Social iQ Networks and VideoGenie and a frequent speaker at social media technology conferences and events. You can follow him @Twabbi.In 2010 Mark Zuckerberg said, “If I had to guess, social commerce is next to blow up.” He was right. Social media has changed the way we shop online, and the statistics confirm it. About 81% of consumers receive advice from friends and family relating to a product purchase through a social networking site. And the majority — about 74 % — of consumers rely on social networks to guide their purchases.
ソーシャル・コマースを大きく変える4つのスタートアップMichoel はソーシャルメディア企業 Big Fuel のプラットフォーム・プロダクト戦略部門のディレクターを務めている。Social iQ Networks や VideoGenie のアドバイザーでもあり、ソーシャルメディア・テクノロジー・カンフェランスやイベントなどでも頻繁に講演を行なっている。同氏をフォローするには、@Twabbi で。2010年、Mark Zuckerberg は、「もし予測しなければならないのなら、ソーシャルコマースが次の大きなトレンドになると思う」と述べた。同氏の予測は正しかった。ソーシャルメディアによって、オンラインショッピングは変わり、それは統計でも証明されている。約81%の消費者が友人や家族からソーシャルネットワークサイトを通じて買い物に関するアドバイスを受けており、大多数(約74%)の消費者が買い物に関する相談をソーシャルネットワークに頼っている。