The company is providing a special offer for one year of unlimited publishing to both iOS and Android platforms, which will be available until December 31, 2012. The latest version of MoglueBuilder comes preloaded with more than one hundred images, which may be freely used to create and publish books. Additionally, SupaSounds has provided more than two hundred sound and music files, which may also be used for free. This fall, the company will be providing a free Halloween image pack download, which users can use to create their own holiday themed interactive ebook.
同社は、iOSとAndroidプラットフォームで無制限に本の出版ができるという1年間の特別キャンペーンを提供している。このキャンペーンは2012年12月31日までだ。「MoglueBuilder」の最新版には、本を作って出版するのに無料で使える100以上の画像がプリロードしてある。さらに、SupaSoundsが200を超える音声やミュージックファイルを提供しており、これらも無料で利用できる。また、この秋には、ハロウィーン画像パッケージのダウンロードを無料で提供する予定で、ユーザーはホリデーをテーマにしたインタラクティブeブックの制作に利用することができる。
“We feel that this is an important step forward for the company, and digital publishing. Our goal is to continue to build a service that makes it dead-simple for people to create amazing interactive content, and share it with the world,” says Moglue co-founder Chris Riley.
「これは、当社およびデジタル出版業界にとって、重要な前進だと思います。私達の目標は、面白くてインタラクティブなコンテンツを皆が極めて簡単に作ることができ、それを世界の人と共有できるサービスを構築しつづけることです」とMogule共同設立者のChris Riley氏は語っている。
Mobile rewards network Kiip brings its service to Japan, eyes expansion to AsiaKiip, a U.S. based startup which provides mobile phone gamers with real life rewards, has announced a partnership with Japanese based Digital Garage, which will see Kiip expanding into Asia.
モバイル報酬型ネットワークのKiipが日本に進出、アジアでのサービス拡大を視野に。モバイルフォンのゲーマーに現実に価値のある報酬を提供するアメリカのスタートアップKiipが、日本のDigital Garageと提携したことを発表した。この提携により、Kiipのアジアへのサービス拡大が予想される。
Who is KiipCofounded by Brian Wong, Kiip is working with more than 40 brands in the U.S., and more than 400 games and apps use its network. Brian was also one of our Echelon 2012 speakers. As of June, Kiip said that they are tracking over 100 million “moments” through its system every month, which is the number of achievements that are reached in its network of games. Not every achievement gets fulfilled with a reward, but these moments are the units available to interested advertisers.
Kiipとは、Brian Wong氏が共同設立したKiipはアメリカで40以上のブランドと協業しており、400以上のゲームやアプリが同ネットワークを活用している。Brianは当社が主催したEchelon 2012の講演者の1人でもある。6月時点で、Kiipは毎月同システムを通じて1億以上の「瞬間」を追跡していると述べていた。この数字は同ゲームネットワークで達成された功績の数だ。すべての功績に報酬が与えられるというわけではないが、この「瞬間」という数字は関与している広告主に公表される単位だ。
Partnership with Digital GarageTo expand into Asia and Japan, Kiip will be partnering with Digital Garage. Some of the companies that Digital Garage has invested in include Twitter, Y Combinator backed Kicksend, and Path., and they bought over Singapore based Pivotal Labs earlier this year.Brian told TheNextWeb that Digital Garage seems like the natural choice for Kiip. “It’s so obvious, the company is very established in Japan,” he says. “To join Twitter and Path as esteemed companies that have been backed by Digital Garage is a huge honor.”
Digital Garageとの提携アジアおよび日本にサービスを拡大するために、KiipはDigital Garageと提携する。Digital Garageが投資をした企業にはTwitter、Y Combinatorが支援するKicksend、Pathなどがあるが、同社は今年、シンガポールのPivotal Labsも買収している。BrianはTheNextWebに対し、KiipにとってDigital Garageが自然な選択だと思えると語った。「Digital Garageが日本で非常に有名なのは明らかです。Digital Garageが支援したTwitterやPathなどの有名企業に加わるのは、本当に光栄です」とBrainは語っている。
Kiip has also revealed that, in addition to becoming its strategic partner in Japan, Digital Garage participated in the U.S. startup’s recent $11 million round. Financial details have not been disclosed, but Brian says the company accounted for “a strategic portion” of the funding.
Kiipは、Digital Garageが日本での戦略的パートナーになることに加え、同社がKiipの最近行った1100万ドルの資金調達にも参加したことを明らかにした。Digital Garageがいくら出資したかは公表されていないが、同社がその投資に戦略的な額を出資したとBrianは語る。
Challenges and opportunities in JapanKiip shared with us that Asia has always been a priority for the company.“Asia has always been a priority for Kiip, and we’re always looking for partners to bring our network to as many countries as possible with the best brands. There are obvious synergies in markets across the region and the widespread presence of gaming and smartphone adoption. We truly believe that will translate to rapid traction for Kiip rewards.”
日本での課題とチャンスKiipは同社にとってアジアが常に重要であることを語ってくれた。「アジアはKiipにとって常に大事な市場です。当社のネットワークを最高のブラントとともにできるだけ多くの国に導入するためのパートナーを常に探しています。アジアではゲームやスマートフォンが幅広く普及しており、市場間に明らかなシナジー効果あります。それによって、Kiipの報酬型ネットワークは急速にトラクションを得ることができると確信しています。」
When asked about the challenges for Kiip’s entry into Japan, Brian shared that they “needed a strong and highly regarded local partner to help them properly assess and roll out in that region.” To overcome that, the partnership with Digital Garage made sense.“Digital Garage helped Kiip understand the unique opportunities available to our platform in the mobile-heavy Japanese market. They have an established reputation having already successfully launched Twitter and LinkedIn in Japan, and we look forward to achieving the same results with Kiip.”
Kiipの日本進出への課題について尋ねると、日本の市場を適切に評価をし、サービスのローンチを支援をしてくれる、堅実で名声のある現地のパートナーが必要だったとBrianは語った。それを乗り切るために、Digital Garageと提携したのは当然だ。「Digital Garageは、モバイル志向である日本でKiipのプラットフォームが得ることのできるユニークなチャンスを理解できるよう手助けをしてくれました。Digital GarageはTwitterやLinkedInの日本でのローンチをすでに成功させているので、同社の評判は確立しています。そして、私達もKiipで同じ結果を出せると期待しています。」
Groupon China’s New Owner Nets $40 Million in Funding for Daily Deals ExpansionYou might recall that in June of this year, Groupon China was merged with larger daily deals rival FTuan into a company called GroupNet. And now GroupNet’s CEO, Lin Ning, has revealed that it has recently netted $40 million in funding. The investment is thought to have been led by Groupon (NASDAQ:GRPN) and Chinese web giant Tencent (HKG:0700), but that’s not confirmed by offiicial channels.
Groupon Chinaの新経営者、資金調達で4000万ドルを獲得し、日替わりクーポン事業の拡大へ今年の6月に、Groupon Chinaが同社より規模の大きいライバル企業のFTuanと合併し、GroupNetと企業名を変えたことを覚えている人もいるだろう。そのGroupNetの最高経営責任者Lin Ning氏が、最近の資金調達で4000万ドルを獲得したことを明らかにした。この投資は、Groupon(NASDAQ:GRPN)と中国ウェブ企業大手のTencent(HKG:0700)によって先導されたと見られているが、公式ルートでの確認はされていない。
This year’s merger was masterminded by Tencent, which already had an undisclosed stake in Ftuan and was also the official local partner for Groupon in China. As a part of the merger deal, GroupNet also runs Tencent’s own QQ Tuan daily deals site. It’s believed that FTuan – which attracted three major funding rounds already before its amalgamation – still holds the majority of the stake in GroupNet.
今年のこの合併劇はTencentによって巧みに計画された。Tencentは当時すでにFtuanの株式を保有しており(保有率は未公開)、またGroupon Chinaの現地公式パートナーでもあった。合併契約の一貫として、GroupNetはTencentが所有するQQTuanの日替わりクーポンサイトも運営している。Ftuanはその合併前にすでに3回の資金調達に成功していたが、GroupNetの株式もおおかた保有していると見られている。
The investment is interesting as Lin Ning said that it will be used to acquire some smaller deals sites – so we might finally be seeing some of the tens of thousands of group buy sites in China get a meaningful exit. As opposed to collapsing in financial ruin, which is the way that thousands of them are going each year.
今回の投資は興味深い。というのも、Lin Ning氏がその資金をいくつかの中小のクーポンサイトを買収するために活用すると述べているからだ。ということは、中国では毎年、何千という共同購入サイトが財政苦で倒産しているのだが、それとは対照的に、何万という共同購入サイトが遂に意義ある売却に辿り着けるかもしれないのだ。
Lin Ning also revealed that GroupNet gets many merger proposals each day, and that the troubled 24Quan – which recently suspended operations – is one target that it might actually go for. Any acquisitions will be a case of buying users, rather than talent, in this overcrowded market.In figures for 2012 Q2, Taobao Juhuasuan (run by Alibaba, which is is Tencent’s e-commerce nemesis) is the top deals site in China with 21.5 percent market share, and Meituan is a steady second place.
Lin Ning氏はまた、GroupNetが毎日多くの合併提案を受けていること、業績の振るわない24Quan(最近、業務を一時的に停止した)はターゲットの1つで、実際に買収するかもしれないということを明らかにした。いかなる買収も、この参入企業で溢れかえっている業界では、人材獲得というよりもユーザー獲得ということになる。同業界の2012年第2四半期の業績をみると、Taobao Juhuasuan(Alibaba運営で、Tencentのeコマースの強敵)が中国の日替わりクーポンサイトのトップで21.5%のマーケットシェアを占めている。Meituanは変わらず安定しており第2位となっている。
Why Your Startup’s Name MattersCezary Pietrzak is a New York-based creative marketer and growth strategist. He currently runs marketing at tech incubator QLabs and previously co-founded travel site Wanderfly. You can read his thoughts on startup marketing at www.cezary.co.This article is the first in a three-part series about naming your startup; the second post helps you create solid names, and the third helps you determine whether your name is web-friendly.
スタートアップの名前が大事な理由Cezary Pietrzakは、ニューヨークを拠点におくクリエーティブマーケターであり、企業成長ストラテジストである。同氏は現在、テックインキュベーターQLabsのマーケティングを行っており、以前にはトラベルサイトのWanderflyを共同設立している。 同氏のスタートアップ・マーケティングに関する考えは www.cezary.coで読むことができる。これは、3回のシリーズにわたって紹介する「スタートアップのネーミング」に関する記事の1回目である。2回目はしっかりした名前の付け方、3回目は名前がウェブに配慮したものかどうかを判断するのに役立つものだ。
Naming can be one of the most difficult challenges in the early stages of a startup. But while many people have written about the topic, few have actually codified the process to help entrepreneurs succeed in the endeavor. This guide breaks down naming into individual steps with detailed, practical suggestions that can be applied to almost any industry. It’s based largely on my personal experience naming several tech products as well as the themes I’ve noticed in great startup names. You’ll find numerous examples to bring each concept to life and inspire your creative side — something you’ll need to get to the finish line.
名前をつけることは、アーリーステージにあるスタートアップにとって、最も難しい課題の1つとなりうる。だが、この話題について多くの人が執筆しているにもかかわらず、実際にそのプロセスを成文化して、起業家のネーミングの取組みを成功させようと支援するものはほとんどない。このガイドは、ネーミングのプロセスを段階別にわけ、詳しい説明、そしてどのような業界にでも適用できる実践的な提案を添えている。それらは主に、テックプロダクトのネーミングをした私自身の経験と素晴らしいスタートアップの名前で私が気付いたテーマに基づいている。目標を達成するに必要な、それぞれのコンセプトを実現し自身のクリエーティブな一面を刺激するための例を数多く見ることができるだろう。
In this first article, I provide a general overview of naming. Specifically, I examine the challenge of naming companies, the importance of creating a good name and pre-naming preparations.The Challenge of NamingNaming on the web is difficult because it’s a multiple-step process that’s a mix of art, science and pure perseverance.
この初回の記事では、ネーミングに関する一般的な概要を紹介する。具体的に言えば、企業のネーミング、良い名前をつくることの重要性、そしてネーミングの前準備について検討していく。ネーミングに関する課題ウェブのネーミングは難しい。アートと科学そして全くの根気が絡み合った複数のステップからなるプロセスだからだ。
First, you must create a name that is short (ideally, two syllables and <10 letters), memorable and relevant to your idea. It should be easy to find and spell, project positive connotations to your target audience and cannot conflict with existing trademarks. Unless you’re a linguist, this is not an easy task. Large companies often defer to experts at naming agencies who do this for a living, but you must rely solely on your creativity.
まず最初に、短く(2つの音節で10文字以下が理想的)、覚えやすくて、アイデアに関連のある名前をつくる必要がある。見つけやすく、スペルが簡単で、ターゲットとするユーザーによい印象を与えるもので、現存する商標を侵害するものであってはならない。言語学者でない限り、これは難しい作業だ。大企業はネーミングを生業とした企業の専門家に頼ることがしばしばあるが、スタートアップは自分自身の独創性だけに頼らなければならない。
Then, you must find a domain that’s available. This is where things get really tricky. Given that most good .com names for $10 are already taken, it’s likely that you’ll spend at least a few hundred dollars on a good name, or risk forgoing some of the best options. You may also be subject to the availability and interest of a third party who may not be interested in selling the real estate.
その後、利用できるドメインを探す必要がある。本当に油断のならないのはこの時だ。10ドルのほとんどのいい名前の.comが既に使われていることを考えると、いい名前に少なくとも数百ドルを費やすことになるだろう。さもなければ、最善の選択のいくつかを見逃してしまうことになる。また、ドメインの販売に興味を持っていないかもしれない第3者企業の利用状況や関心に左右されるかもしれない。
If that’s not enough, then you’ll probably be naming your company as you juggle dozens of other responsibilities, such as building and testing your product, recruiting new team members or developing your go-to-market strategy. If you constantly put the process on the back burner, you’ll find that it takes time to get back in the groove and that naming can ultimately become a huge roadblock to other parts of the business.That doesn’t sound like too much fun, does it?
それで充分でないなら、その他の仕事、例えばプロダクトの構築やテスト、新たなチームメンバーの採用、もしくは市場参入のための戦略の構築などを曲芸のように行うのと同じように、会社のネーミングをすることになるだろう。ネーミングの作業を常に後回しにしているなら、その作業に再び取りかかるのに時間がかかること、ネーミングが最終的にはその他の事業の大きな障害となることに気付くだろう。あまり楽しいこととは思えないよね?
The Importance of NamingWhile the naming process requires a lot of time, patience and focus, doing it well is ultimately worth the effort. That’s because a name has a big impact on your entire business.The name is first thing that people hear when you tell them about the company. At best, it signals maturity and relevance; at worst, a lack of vision, attention to detail and creativity. Before you can even finish your pitch, people are already making judgments of your company, and bad names can be a real distraction to important conversations.
ネーミングの重要性ネーミングのプロセスには多くの時間、忍耐、集中力が必要だが、うまくやれはその努力は最終的に報われる。名前は自身の事業全体に大きなインパクトを与えるからだ。企業の紹介をする時に人が最初に耳にするのが企業の名前だ。企業の名前は、良くて成熟さと関連性を示すが、最悪の場合にはビジョン、細部の配慮、独創性が欠如しているという印象を与える。ピッチが終わってもいないのに、人はすでに企業についての判断をし、悪い名前は大事な対話を現実に中断させるものとなりうる。
The name is important for discoverability, whether in Google searches (10% to 50%+ of site traffic, depending on the category), the App Store (especially painful in iOS6) and other text-based discovery channels. If it’s too hard to spell, or too similar to something that already exists, chances are that people won’t find you, and you’ll lose a good chunk of your potential business.The name is also a conduit to an emotional connection with your users. Good names — like good logos — evoke strong passion for your brand, while bad names elicit distaste and indifference. Using the former can be a competitive advantage for your company, especially when feature sets are roughly the same.
名前は検索でも重要だ。それが、Googleサーチ(サイトトラフィックの10〜50%強がカテゴリーサーチに頼っている)であれ、App Store(iOS6は特に悲惨)やその他のテキストベースの検索チャネルであっても同じだ。スペルが難しかったり、もしくは既にある他の名前と似すぎていると、見つけてもらいない可能性が大きく、ビジネスのチャンスを大きく失うことになる。名前はユーザーと感情的に繋がるパイプのような役目も果たす。いい名前は、ーいいロゴのようにー、ブランドに力強い情熱を引き起こすが、悪い名前は距離と無関心を誘う。いい名前を使えば、企業に競争力がつく。メインのプロダクトが他社と大体同じようなときには特にそうだ。