あなたが送ってくれたPro V1Xについて、私のクライアントから質問がありました。ボールに「PEOPLES」という文字が入っているようですが、日本仕様ではこの文字がありません。この「PEOPLES」という文字はどういう意図で入っているのか、教えてください。現在、あなたの在庫で左利き用のヘッドは何がありますか?メーカーとモデルを教えてください。特にテーラーメイドのヘッドの左利きは、私のクライアントが待ち望んでいます。
My client had a question regarding the Pro V1X you sent me.The ball seems to have a word "PEOPLES" written on it but it is not there in the Japanese version.Do you know why it is there?Do you currently have any left hand club heads in stock?Please give me the model and the manufacturer.In particular, my client can't wait for a left hand club head from TaylorMade.
Square躍進でみえてきたロングテール市場ではもうひとつの流れ、世界的に爆発しているロングテール市場についてはどうだろうか。国内ではソフトバンクがPaypalと提携してPaypal hereを提供、楽天が独自サービスの「スマートペイ」を発表し、スタートアップのCoineyがこの二つの巨人の間で軽快な動きを見せているというのが目下の状況だろう。
Long tail market on the horizon after Square take-offWhat about the other trend, the globally exploding long tail market? To summarize the current domestic situation, Softbank teamed up with Paypal to form "Paypal here", Rakuten announced its own "Smartpay" service, and the startup Coiney is showing off some nimble footwork between these two giants.
地引氏は「専用端末ではなくiPhoneという汎用機で決済ができるようになったことで、小さい加盟店の利便性は高くなるし、決済する金額の総量も大きくなることが期待されている。まさしくロングテールの「加盟店層」が出てきたということ。端末を先に広く配布して後から回収するモデルになるので、それなりに資本的な体力が求められるだろう」と期待と課題を語る。
"With the ability to complete transactions using a general device like an iPhone instead of a dedicated terminal, it offers more convenience for the smaller member stores and the total value of the transactions is expected to increase. It really means that we have an emerging long tail 'class of member stores'. The business model will be to widely distribute the terminals first and make profits later, so you will need a reasonably strong capital base to succeed." Jibiki spoke about the expectations and challenges.
決済代行事業者は「効率化」という価値を提示しながら、オフライン分野へと攻める。商品や顧客情報のO2Oを実現するために、POSシステムとの連動は必要不可欠と考えた地引氏はクラウドPOSサービスのSalaseeやスマレジと提携し、クレジットカード決済のオフライン分野への提供も開始している。
The payment agencies are invading the offline field by offering the value of "efficiency optimization". Jibiki, who considered integration with POS system to be essential for realizing O2O of the products and client data, has started offering offline credit card payment services by collaborating with Salasee and Smaregi.
また「日本のカード協会は加盟店管理のガイドラインが厳しい。北米のガイドラインよりも審査基準は厳しいといっていいだろう。加盟店舗の管理、日本的な品質の管理、それに元々日本はカード文化ではない。カードは高い買いものをするときにたまに使う、というイメージがさらに日本の審査基準を厳しくしているのだろう」と、新しいタイプの加盟店の出現には、別の壁も出てくる可能性を指摘した。
"Japanese card associations have strict guidelines for managing their members. The review standard is probably stricter compared to North America. Managing member stores, unique Japanese quality control, and Japan didn't really have a card culture. The general perception that you use credit cards only occasionally when you buy expensive items, is probably making the review standard even more stringent.", Jibiki added pointing out the possibility of a new wall against the new types of member stores to emerge.
ただ、前述の大型事業者がこのモバイルペイメントへの市場参加を表明しているので、一気に市場が拡大してこういったルールが動き出すかもしれないという予測も話してくれた。※1:平成19年商業統計確報(平成20年11月28日 公表・掲載、12月25日修正版掲載)※2:平成23年度我が国情報経済社会における基盤整備(電子商取引に関する市場調査)
However, he also predicted that because the aforementioned large operator has announced its market entry, the market might quickly expand and these rules may change for the better. ※1: FY 2007 Commercial Statistics Report (published on November 28, 2008, revision published on December 25)※2: FY 2011 Research on Infrastructure Development in Japan’s Information-based Economy Society (E-Commerce Market Survey)
このようにして日本のネットを10年以上見続けた彼が今、この決済業界で起こっている二つの新たなビジネスチャンスについて教えてくれた。これからやってくる2つの大きな波まずひとつ目は北米Squareが巻き起こしたモバイル端末による「より敷居の低い」決済方法の登場だ。露天やタクシーなど、これまで以上に小さな事業者にまで決済インフラを一気に拡大させ、「加盟店のロングテール化」という劇的な変化を世界的に巻き起こしている。
Today, after watching the Internet scenes in Japan for over 10 years, he talked about two new business opportunities in the payment industry.Two Big Waves Still to ComeThe first is the emergence of the payment methods with "a lower bar" using mobile terminals triggered by the North American company Square. It exploded the payment infrastructure to even smaller merchants than before, from street markets to taxis, and is stirring up the dramatic change of "long tailing of the affiliated stores" worldwide.
もうひとつが「O2O」だ。クラウドサービスの進化と導入コストの低下で、オンラインとオフライン店舗の決済と在庫や顧客管理の一元管理がさらに進み、Apple Storeのように店舗のショールーム化、決済はオンラインに統合されるという変化が起こりつつある。「オン・オフ店舗の在庫と決済の一元効率化」の結果が消費者や売上に還元されることになる。ロングテールとO2O。地引氏が特に注目しているのが「O2O」なのだという。
The other wave is "O2O". Due to the evolution of the cloud-based services and the lowering implementation cost, centralized management of payments and stocks in both online and offline stores is becoming more popular. That has resulted in some ongoing changes such as the increased role of brick and mortar stores as show rooms like the Apple Store, and integration of all payments to online. The results of "centralized efficiency optimization of the stocks and payments in online and offline stores" will come back to the consumers and sales.Between long tail and O2O, Jibiki is especially interested in O2O.
「決済ビジネスは新時代に入る」ーー国内ネット決済が次にみる夢は「O2O」と「ロングテール」経済産業省が公表している平成19年商業統計(※1)をみると、小売業における年間の商品販売額は約134兆円で、平成23年度時点の電子商取引(EC)の市場規模とされる8.5兆円(※2)と比べると、まだまだその差は大きい。一方で、小売業の年間販売額がほぼ横ばい状態の中、毎年5〜8%という成長を続けるなど、その伸び率ではECに軍配が上がる。
"Payment Industry Enters a New Era" -- "O2O" and "Long tail": the next dreams of domestic net-based payment industryAccording to FY2007 Commercial Statistics Report (※1) published by the Ministry of Economy, Trade and Industry (METI), the total retail sales of the year reached 134 trillion yen, but the e-commerce (EC) market size of 8.5 trillion yen (※2) in 2011 still represents a rather small fraction. On the other hand, while the total sales of the retail industry stays almost unchanged, EC outnumbers in its rate of growth at 5-8% annually.
そしてこのECの成長と共に伸びてきたのがネット決済の世界だ。国内でも1990年代後半に専業の事業者が出現し、いかにして個人情報をセキュアに扱うかや、加盟店の利便性や手数料などを差別化ポイントに、ここ10年で多くの事業者がしのぎを削ってきた。そして今、米Squareなどの出現による新しい決済の流れがこのアジアにも現れようとしている。
And the industry that grew together with EC is the online payment business. In Japan, a specialized business appeared late 1990s and many business operators have competed since in the past 10 years by differentiating themselves in things such as secure handling of personal information, convenience for the member merchants, and fees . And now, the new trend in the payment industry driven by companies like Square from the U.S. is about to become visible here in Asia.
私は国内の電子決済がどのように成長し、そしてこれからこの分野がどこに向かうのかを知りたくなり、ある一人の人物を尋ねた。ゼウスの代表取締役、地引一由氏だ。日本のネット決済黎明期決済代行サービスを提供するゼウスの創業は1999年。CCSペイメント・ワン(現GMOペイメントゲートウェイ)やサイバーキャッシュ(現ベリトランス)といったプレイヤー達としのぎを削り、日本のインターネット黎明期の決済を支えた。
To learn about how the domestic online payment has grown and where it is going, I visited Kazuyoshi Jibiki, the CEO of Zeus.Dawn of Online Payment in JapanThe online payment service provider Zeus was established in 1999. It competed against players such as CSS Payment One (currently GMO Payment Gateway) and Cybercash (currently Veritrans) and supported online payments during the dawn of the Internet in Japan.
「創業当時はいわゆるネットの黎明期。ネット決済がそもそもないのでそれなりの契約は取れる状況。一方で現在は要望も多く、細かくなっている。単純にサービス提供するだけでなく、ネット販売におけるノウハウなどをあわせて伝えるコンシェルジュのような立ち位置での仕事が求められる」と国内の決済代行サービスを振り返る。
"It was so-called the dawn of the Internet when we first started. We could sign a decent number of contracts because there wasn't any online payment available. On the other hand, today's clients have many, specific demands. You are required to work like a concierge who not only provides service but also online business know-how.", Jibiki reflected on the domestic payment service.
決済代行という立場上、彼らは加盟店の決済状況から好調なサイトがどのような傾向なのか把握することができる。地引氏は売れているサイトにアフィリエイターとして登録してその比較をしてみたり、様々なノウハウを整理して加盟店に伝えたりした。こういう地味な努力の積み重ねで差別化や継続率の向上を目指したという。
As a payment agency, they have a good grasp of what kind of trends exist among the successful sites by looking at the payment data of their member stores. Jibiki compared the sites that were doing well by signing up as an affiliate, and organized various know-hows which he passed onto his member stores. He tried to differentiate his company from others and increase the renewal rate by accumulating these small and steady efforts.
決済屋がみる「O2O」とはモールやオークション、自社ECとオンライン・チャネルが増え続けるなか、2005年頃に出てきたオンラインショップ管理ツールはひとつの出来事だったのだという。これによって出品管理が簡単になり、さらにEC市場への商品数や接触機会が増加していったからだ。そして地引氏はこの流れがオフラインへとやってくるという。
"O2O" in the Eye of Payment AgencyWith the online channels increasing with the malls, auctions, and its own EC, the online shop management tool that came out around 2005 was something of an event. It simplified sales management and further increased the number of online products and contact opportunities. And Jibiki believes that this trend will be coming offline.
「商品管理がさらに効率化され、店舗であろうとオンラインであろうと在庫が適切に管理され、売れる場所で売れるようになる。ポイントってどこでも発行してるじゃないですか。あれ、オンラインとリアル店舗で別々だったりするんです。これも共通化されればさらにチャンスが広がる」。
"Product management will be even more efficient. The stocks will be managed appropriately whether they are in real or online stores, and they will be sold where they will be sold the most. You know the store points that everyone issues? Sometimes they issue different points for the online and real stores. There will be more opportunities if these points can be merged."
このオンとオフの一元管理こそが決済屋の考えるO2Oなのだという。リアル店舗にはオンラインでもたらされる顧客や在庫、マーケティング情報が届き、リアル店舗では過剰な在庫を抱えることなく「ショールーム」としての役割を明確にすることができる。
This centralized management of online and offline is the idea of O2O by the payment agencies. The real stores will receive information on the clients, stock, and marketing from online activities, and the real stores can clearly define their role as "showrooms" without being burdened by excess stocks.
こんにちわ、返金していただいてありがとうございました。全て確認取れました。
Hello.Thank you for the refund.I confirmed everything.
発送お願い致します。では、日本で人気の高い商品をリストアップして送りますね!dead space (1と2)が欲しいのですが、手に入れる事は難しいですか?ご検討ください。ではまた連絡します!ありがとう!
Please ship the items.Then I will list up the popular items in Japan and send it to you!I want dead space (1 and 2) but is it difficult to find them?Please look into it.I will contact you again!Thanks!
念の為レコードの状態の確認をしたいので、何枚か写真をもらえますか?あと、レコードの状態は針飛びしないで使える状態ですか??
Could you send me few photos so I can check the condition of the record to be sure?Also, does the record play without jumping?
柳 宗理 パンチングストレーナー 23cm 312120柳 宗理 ミルクパン 蓋付き つや消し (16cm)ZOJIRUSHI 電気ケトル 1.0L CK-EA10-RA レッドZOJIRUSHI 沸とう電気ポット 1.0L CH-DT10-XJ ステンレスブラウンZOJIRUSHI マイコン沸とう電動ポット 3.0L CD-WL30-CA ベージュZOJIRUSHI マイコン沸とうVE電気まほうびん 優湯生 4.0L CV-DG40-XJ ステンレスブラウン
Sori Yanagi punching strainer 23 cm 312120Sori Yanagi milk pan with lid, matte (16 cm)ZOJIRUSHI Electric kettle 1.0L CK-EA10-RA redZOJIRUSHI Electric boiling pot 1.0L CH-DT10-XJ stainless brownZOJIRUSHI Microcomputer electric boiling pot 3.0L CD-WL30-CA beigeZOJIRUSHI Microcomputer VE electric boiling thermos Yuutousei 4.0L CV-DG40-XJ stainless brown