Thank you for your reply - and yes,I would like both figures - so pleasejust tell me how much money theyare together; including mailing cost.
お返事ありがとう。で、そう、私はフィギュアを両方とも欲しいと思ってます。だから、発送料も含めて両方合わせていくらかを教えてください。
Startup Weekend Taiwan Announcing New WinnersStartup Weekend, the inspiring 54-hour-long event holding on Friday nights with innovative-thinking entrepreneurs pitching startup ideas announced new winners from its latest event held over last weekend in Google Taiwan’s office on the 77th floor of the Taipei 101 building.It’s 60 participants ranged from developers, designers, product managers, students, business executives and speakers, panelists, mentors as well as judges coming from all over the world with various backgrounds such as venture capitalists, angels investors and serial entrepreneurs.
スタートアップウイークエンド台湾が新しい入賞者を発表金曜の夜に開かれる革新的なスタートアップたちがアイディアを売り込む54時間のイベント、スタートアップウイークエンドが、先週台北101ビルの77階にあるGoogle Taiwanのオフィスで行われた前回のイベントにて新しい入賞者を発表した。イベントにはベンチャーキャピタリスト、エンジェルインベスター、多重起業家などのさまざまなバックグラウンドを持った人々が世界中から集まりスピーカー、パネリスト、世話役、審査員を行ったほか、開発者、デザイナー、生産マネージャー、学生、企業の重役たちなど参加者は60人にわたった。
As the 3rd Startup Weekend held in Taiwan and the 2nd for Taipei, Startup Weekend Taiwan has caught many’s attention with many neat ideas and excellent teams emerging during the event, here’re the winners from the latest event.1st place: Advintage (http://advintage.us/presale.html)Advintage aims to put the right wines in the hands of the right customers, by sending sample boxes that narrow your tastes over time by using a clever algorithm. The judges all believed that if they can pull this off it’s a massive market, and being in Taiwan is perfect as we are the world’s third largest importer of vino.
台湾で3回目、台北では2回目のスタートアップウイークエンドの開催ということで、スタートアップウイークエンドはたくさんのすばらしいアイデアやまさに今成長中の最高のチームたちを紹介して多くの人の注目を集めた。以下はこの前回のイベントの入賞者である。第1位: Advintage (http://advintage.us/presale.html)Advintageはあるワインがあるべき消費者の手に正しく届くことを目指したサービスである。クレバーなアルゴリズムがワインのサンプルボックスを送ることで、あなたの好みを徐々に特定していくのだ。審査員はみな、このサービスが成功すれば大規模な市場になるし、世界第3位のワイン輸入国である台湾にも完璧にふさわしいと評価した。
2nd place: Drimmit (http://www.drimmit.com/)By using Drimmit, you can set tangible mile stones and am thus more likely to achieve my objectives. You want to save the whales? Sure! Band together with your friends or others to sink a harpoon ship and help each other be a part of the change you want to see. Again, the judges felt that Drimmit was a scale-able solution for dreams both small and large.
第2位: Drimmit (http://www.drimmit.com/)Drimmitを使えば、具体的なマイルストーンを設定でき目標をより達成しやすくなる。クジラを救いたい?もちろん可能!友達や他人とつながって捕鯨船を沈め、望みの変化をお互いが実現できるよう助け合おう。これも、Drimmitが小さな夢から大きな夢にも使うことのできるスケーラブルなソリューションであることが審査員に評価された。
Will Japan’s Social Gaming Industry Get Regulated? My Perspective [Social Games]Japan’s social gaming industry in general, and its current 800-pound gorilla GREE in particular, are getting a lot of bad press at the moment. Social games were never viewed in a positive light to begin with in this country, but things started to get really ugly a few months ago.I personally see three reasons for this development:a) the fact that both GREE and DeNA have been making a lot of money as of lateb) the emergence of real money-based, off-platform trading of virtual itemsc) the gacha mechanism used in many social games in Japan
日本のソーシャルゲーム業界は規制されるか?についての私の見解[ソーシャルゲーム]日本の、一般的に言えばソーシャルゲーム業界、具体的に言ってしまえばGREEというこの業界の巨大企業は目下、多大な悪評を書きたてられている。そもそもこの国ではソーシャルゲームが良い面から語られることは全くなかったのだけれども、数か月前から事態は実にひどくなり始めたのだ。私はこの経過について個人的に3つの理由を考えている。すなわちa)GREEもDeNAも最近になって巨額の利益を生み出しているという事実b)実際のお金をやり取りする無秩序なバーチャルアイテム取引の出現c)多くの日本製ソーシャルゲームで使われているガチャメカニズムである。
Dear Entrepreneurs: Please Look For Investors With Entrepreneurial ExperienceI often find that investors with no entrepreneurial experience kinda suck. I mean, if you are giving advice to startups, you really should have at least gone through the highs and lows of an entrepreneur before doing so. Some investors might argue that they are the head of some major MNC or CEO of a big company. It isn’t the same. Climbing the ladder and creating one are two different things.
親愛なる起業家たちへ どうぞ起業経験のある出資者をお探しを起業経験のない出資者というものは私にとって、どうにも気に食わないことが多い。私に言わせれば、もしスタートアップたちにアドバイスしてやろうと思うのなら、そうする前に少なくとも一通りは起業家の酸いも甘いも経験しておくのは実に当然のことである。こう言うと、私はメジャーな国際企業の社長だとか、大企業のCEOだぞとか言う出資者もいるだろう。しかしそれは違う。既成のはしごを上るのと、ものを創造するということとは、全く別物なのだ。
To improve your chance of succeeding, entrepreneurs need to be picky with investors. Don’t get lured by cash and high valuations. More often then not, it is the connections and the experience of your investors that will make or break your dreams, especially in your first startup attempt. That said, not everything should rely on the investors, and entrepreneurs need to work hard and execute well.I find that in Asia there’s an imbalance of power between investors and the startups. Investors ask questions like: What experience do you have? What’s your business model? Your break-even point?
起業家が成功のチャンスを拡大するには、出資者選びは慎重に行うことが必要である。出資金や高い評価に惑わされてはいけない。たいてい、あなたの夢を生かすのも殺すのもあなたの出資者のコネクションと経験なのだ。それがあなたの初めての企業経験であるときには特にそうである。とは言え、全ての事項が出資者依存であるべきではなく、起業家は一生懸命に働き首尾よく実行に移していくことが必要であるが。私はアジアの出資社と起業家とのパワーバランスには不均衡があると思う。出資者というものはこんな質問をよくする。「あなたがこれまでしてきた経験は?」「あなたのビジネスモデルは?」「損益分岐点はどこだ?」
But entrepreneurs need to start asking some questions about investors too. A few of the more important questions:How can you help my startup?What is your experience?How would you fit into my expansion plans?If the investors get flustered with some simple questions, walk away. You know that he is being an ass. Consider inform the community as well so that others can avoid him in the future. The handful of investors who I personally like tend to speak to entrepreneurs like a friend. They don’t have any hint of a snobbish attitude or what I call the I-have-the-money-face.
しかし、起業家の方でも出資者たちに質問するべき時が来ているのだ。重要な質問の例をいくつか挙げるとあなたが起業家を手助けするためにできることは?あなたのしてきた経験は?あなたは私の拡張計画にどうしたら賛成できますか?もし出資者が簡単な質問にもうろたえるようだったら、その出資者はやめなさい。どうせろくな人物ではないのだから。そして将来みんながその人物を回避できるよう、コミュニティにも知らせてあげよう。私が個人的に好感を持っている一握りの出資者たちは、起業家たちに友人のように話しかけることが多い。彼らは鼻にかけた態度や、お金を出してやるんだぞといった顔はそのそぶりさえ全く見せないのだ。
The good investors were once on the other side of the table (some still are) and understand exactly how hard it is to succeed. They know when to push and when to let go. And it often takes just a couple of coffee meetings to click with special people like those.
よき出資者というものは、かつてはテーブルの反対側についていたことがあって(あるいは今もいて)、成功することがいかに難しいかを正確に理解しているものだ。彼らはいつ主張を通し、いつ起業家の自由に任せておくべきかを知っている。そしてそのような特別な人々と意気投合して関係を築くのは、しばしばたった数回のコーヒーミーティングだけでできてしまったりするものなのだ。
Facebook Buys Instagram, Tencent Made an ‘Instagram’The biggest news on the tech startup radar is of course Facebook’s enormous acquisition of mobile photo sharing app, Instagram for US$1 Billion in cash and stock.It doesn’t really surprise me that Facebook bought Instagram because I heard Facebook’s CTO Bret Taylor at Mobile World Congress reiterate that the future of Facebook is in mobile.Instagram’s exit is amazing given that the company is only made up of a few people and has amassed a user base of 30 million plus continues to be one of the most downloaded photo apps ever.
FacebookがInstagramを買収 一方Tencentは'Instagram'をつくった技術系スタートアップのレーダーが反応する最大のビッグニュースと言えばもちろん、Facebookがモバイル写真共有アプリ Instagramを10億ドルもの莫大な現金及び株式交換で獲得する、というものだろう。もっとも私はFacebookがInstagramを買うということにはそれほど驚かなかった。私はFacebookのCTO、Mobile World Congress の Bret Taylor が何度もFacebookの未来はモバイルにあると言っていたのを聞いていたからだ。Instagram のこの結末は、この会社がたった数人の社員ながら3000万人のユーザー基盤を蓄積し、これまで最もダウンロードされた写真アプリの一つであり続けていることを考えれば驚くべきことである。
The Top 10 Russian Internet Startups[This post is written by our Guest Editor, Yankov Sadchikov, a Russian startup blogger at Quintura.]Russia is now the largest internet market in Europe, with more than 55 million online users, and an online market that is still in a massive state of growth, and a new frontier for US and German venture capitalists looking for the next big win.
ロシア発インターネットスタートアップ トップ10[この記事はゲストエディター、Quinturaのスタートアップブロガーであるロシア人 Yankov Sadchikov によって書かれたものである]ロシアは今、5500万人を超えるオンラインユーザーを抱えるヨーロッパで最も巨大なインターネット市場である。この市場は現在も大規模な成長を続けており、次の大成功をうかがう米国やドイツのベンチャー資本たちの新しい最前線でもあるのだ。
The online ad spend in Russia was valued at $1.4 billion last year and is expected to mushroom to more than 40 percent in 2012. Among the hottest market trends is the fact that modern Russians book travel and shop mostly online. Some of hottest tech on the web still comes from Russian engineers thanks to their strong educational background, plus the massive interest in the Russian tech scene following the successes of famous VC Yuri Milner. Here are the hottest web startups from Russia, Europe’s largest internet population:
昨年ロシアで費やされたオンライン広告費は14億ドルとされており、2012年はその40%増の急成長が見込まれている。この激熱の市場動向の背景には、現代のロシア人は旅行の予約もショッピングもほとんどオンラインで行うという事実がある。ウェブでの最新技術のいくつかは現在でもロシアのエンジニアによるものである。それは彼らが高度な教育を受けており、しかも有名な投資家Yuri Milner の成功に続くロシアのテクシーンにも熱い視線が注がれ続けているおかげである。それではここで、欧州で最大のインターネット人口を持つロシア発の、最もアツいウェブスタートアップ達を紹介しよう。
Oktogo.ruHaving raised $15 million in venture capital from Mangrove Capital Partners, Ventech and VTB Capital, Oktogo.ru is Russia’s leading online hotel booking and travel site. The ‘Booking.com of Russia’, Oktogo.ru has not only collected the largest online hotel database in the country, but also baked it with TripAdvisor‘s user reviews. Oktogo.ru CEO Marina Kolesnik is one of the most visionary female internet entrepreneurs from Russia.
Oktogo.ruMangrove Capital Partners、Ventech、VTB Capital からベンチャー資本として1500万ドルを調達してきたOktogo.ruは、ロシアのオンラインホテル予約旅行サイトの大手だ。「ロシアのBooking.com」であるOktogo.ruは、国内最大のオンラインホテルデータベースを構築しただけでなく、TripAdvisorのユーザーレビューと組み合わせた。Oktogo.ruのCEO Marina Kolesnikはロシアの最もビジョナリーな女性インターネット起業家の1人である。
AnywayanydayFlight online booking site Anywayanyday.com has more than tripled its annual revenues to $192 million in 2011. The online site sold half a million airline tickets last year. It recently added online hotel booking. Back in 2008, Anywayanyday raised $10 million in venture capital from Tiger Global. What is next for Anywayanyday? It could very well IPO very soon.WikimartWith a $30 million new funding from Tiger and Russian investors, Wikimart.ru strives to become the leading online shopping mall in Russia. It invests in own fulfilment centers to be a preferred option for small and medium-sized Russian online merchants.
Anywayanydayオンライン航空予約サイトのAnywayanyday.comは2011年、年間収益をそれまでの3倍以上の1億9200万ドルにまで増収した。本サイトでは昨年1年間で50万件以上の航空チケットを販売しているのだ。最近ではさらにホテル予約もできるようになっている。Anywayanydayは2008年にTiger Globalから1000万ドルの資金調達を受けている。Anywayanydayの次の展開は何であろうか?Anywayanydayは間もなく、優良な新規公開株となるかもしれない。WikimartTiger及びロシアの投資家たちから3000万ドルの新規資金提供を受け、Wikimart.ruはロシアのオンラインショッピングモールのリーディングサイトになるべく努力している。自社の発送センターを小~中サイズのロシア国内通販に最適化するよう投資中である。
I have to leave town for a family matter, if I don't get it sent out before I leave I will send out Monday when I return. Thx mike
ちょっと家の事情で町を離れなければならないので、もし出発前に発送できなかったら、戻ってきた月曜日には送ろうと思います。よろしく、マイク。
「Quantity Mismatch / items missing」と連絡をいただきましたが、トラッキングナンバー111と222は同じショップでの注文ですので数量に問題はないように思います。もう一度確認お願い致します。
I got the message from you "Quantity Mismatch / items missing". but the orders with tracking numbers 111 and 222 are to the same shop and there must be no problem with quantity. Would you check again, please?
Ok ill go to the post office and ask how.much it.is.and the ill get back to u.
わかりました。郵便局に行っていくらかかるか聞いてみます。そしたらあなたに連絡しますね。
Gacha: Explaining Japan’s Top Money-Making Social Game Mechanism [Social Games]One of the main reasons DeNA, GREE and (some of) the 400+ third-party social game makers in Japan are raking in as much money as they do is “gacha”, a special element found in almost every social game in this country.I created a quick guide to explain the gacha phenomenon:I) BACKGROUNDWikipedia explains gacha in the real world like this (shortened):
ガチャ:日本で最も金を生み出すソーシャルゲームのメカニズムを読み解く [ソーシャルゲーム]日本において、DeNAやGREEと、その他400を超えるサードパーティーのソーシャルゲームメーカー(の一部)があれほど儲けられている主な理由の一つは、「ガチャ」と呼ばれるこの国のほとんど全てのソーシャルゲームに見られるある特殊な要素である。私はこのガチャ現象を説明するクイックガイドを作成した。I)背景ウィキペディアは、リアル世界でのガチャを次のように説明している(要約):
" Gashapon is a Bandai brand trademark widely used throughout the world for their capsule toys. It is also referred to as gachapon. Both gashapon and gachapon are Japanese onomatopoeia, made up of two sounds: “gasha” or “gacha” for the turning of a crank on a toy vending machine, and “pon” for the sound of the toy capsule dropping into the receptacle. It is used to describe both the machines themselves, and any toy obtained from them. Gashapon machines are similar to the coin-operated toy vending machines seen outside of grocery stores and other retailers in other countries."
“ガシャポンはカプセルトイを表すのに世界中で広く用いられる言葉であり、バンダイの商標である。ガチャポンとも言う。ガシャポンあるいはガチャポンはいずれも日本語のオノマトペであり、2つの音から成っている。すなわち、「ガシャ」あるいは「ガチャ」はカプセルトイ販売機のハンドルを回す音を表し、「ポン」はトイカプセルが取り出し口に落ちてきた音を表す。ガシャポン(またはガチャポン)はまた販売機そのものを表すこともあるし、それらより購入できるオモチャのことを指す場合もある。ガシャポン販売機は他国では食料品店やその他の小売店の外に見られるコイン投入式のオモチャの自動販売機に類似している。
II) GACHA MECHANISM IN SOCIAL GAMESA while ago, Japanese social game providers started turning those little toy vending machines found in real life into a social game mechanic – today, virtual gacha are an integral part of nearly every title on Mobage, GREE, and Mixi.Take Konami’s Dragon Collection, for example. In this game, the gacha machine is visualized as a statue, and the virtual item to be obtained is a card (Dragon Collection is a social card battle game):Some companies started implementing virtual gacha machines into existing games, after realizing how popular the concept is.
II)ソーシャルゲームにおけるガチャメカニズムもうかなり前のことだが、日本のソーシャルゲームプロバイダーはそのリアル世界に存在する小さなオモチャの自動販売機をソーシャルゲームに取り入れた ―そして今日では、バーチャルなガチャはMobageやGREE、Mixiのほとんどすべてのゲームタイトルにおいて不可欠な要素になっている。コナミのドラゴンコレクションを例に取ってみよう。このゲームでは、ガチャマシーンは像として表現されており、それから得られるバーチャルアイテムはカードになっている(ドラゴンコレクションはカードバトルのソーシャルゲームである)。このコンセプトが大変人気を得たのを受け、いくつかの企業は既存のゲームにバーチャルガチャを実装することで追従し始めた。