Conyacサービス終了のお知らせ (11月25日更新)

LKeiko (keikol75) 翻訳実績

本人確認済み
11年弱前 女性 40代
日本
日本語 (ネイティブ) 英語
IT
このユーザーにより翻訳された公開依頼の一覧です。この一覧には、完了されていない依頼は含まれません。
keikol75 英語 → 日本語
原文

Mr.A
also, from my expirience with invisible gtx650
steps to flash it after applying hardware trick

nvflash --list
nvflash --index=X --save shit.rom (X is your card index, look at list output) nvflash --index original.rom

this way I bypassed error of eeprom chip was knocked out durring flashing

Mr.B
I read this and was surprised it works because you are grounding a serial input (SI) pin.

The "proper" way of doing this is to ground the CE# (pin 1) during the INIT process. CE# is a generic pin on many ICs and controls whether the chip is enabled or disabled.
Grounding SI would equal to a DoS attack on the chip...

Mr.A
Hehe, that's why it felt so bad after.
Edited original blog post, thanks.

翻訳

Mr.A様
gtx650が見えない件について、私の経験からですが、ハードウェアのトリックを実施したうえで次のようにするとflashすることができます。

nvflash --list
nvflash --index=X --save shit.rom (Xにはcardのindexが入ります。listの出力を見てみてください) nvflash --index original.rom

こうすると、eepchipがflashの最中にはじき出されてしまうエラーを回避できました。

Mr.B様
これを読んでそれが効果的であることに驚きました。シリアル入力(SI)pinをアースしているんですよね。

「正式な」やり方は、CE#(pin1)をINITプロセスの間にアースするのです。CE#は多くのICの汎用的なpinであり、チップの有効化または無効化を制御するものです。SIをアースすることは、チップに対するDoSアタックのようなものでしょう。

Mr.A様
ははは、そういうわけで後味の悪いものなのです。
元のブログを編集しました。ありがとう。

keikol75 英語 → 日本語 ★★★★☆ 4.5
原文

It’s not ‘new’ unless it’s short-lived
Deliverables such as web pages, product packaging, postcards etc. have a long ‘shelf-life,’ so don’t use ‘new’ as an adjective – it won’t be new for very long. Newsletters, trailers and banners, on the other hand only exist for a few weeks at most, so ‘new’ is OK here.

Don’t take prior knowledge for granted
Don’t overestimate the amount of attention and thought that customers give to what we do. It’s not safe to assume that customers already know something just because we had it in a newsletter a while back. Each deliverable needs to work independently – each one could be the very first contact between the customer and EVITAN.
Version 6 2013-07-08

翻訳

短命でない場合は「new」としない
ウェブページや、商品パッケージ、ポストカードなどの成果物は、長い「有効寿命」があります。よって、「new」という形容詞は使わないようにしましょう。「new」でいられる期間は短いのです。ただし、ニュースレター、映画の予告編、バナーなどは長くても数週間使われるだけなので、「new」を使ってもよいでしょう。

事前知識を当たり前としない
私たちのすることに、カスタマーがどれだけ注意を払ったり思いを馳せたりするかを過大に見積もらないようにしましょう。ちょっと前にニュースレターに載っていたからと言って、カスタマーが既に知っていること、と推測するのはあまり安全と言えないでしょう。それぞれの成果物は、それぞれで成立していなくてはならないのです。ひとつひとつが、カスタマーとEVITANを橋渡しする最初の窓口とならなければいけないのです。
Version 6 2013-07-08

keikol75 英語 → 日本語 ★★★★☆ 4.0
原文

Marketing headlines
Some English headlines and straplines don’t translate well. Either leave them in English – most of our users have a moderate to good grasp of English – or create an entirely new headline in the target language. Please don’t translate word for word. Ideally, the copy on the target language should be as fresh and precise as the source language, and shouldn’t read like a translation.

Artist quotes and testimonials
Version 6 2013-07-08
Don’t translate artist quotes. Two reasons: 1. It’s not necessary and seems a bit strange – like translating their songs, in a way. 2. We’d have to get the artists to approve the translation.

翻訳

マーケティングの見出し
英語の見出しや小見出しの翻訳は、うまくできないこともあります。その場合は、英語のままにしておいてください。英語が比較的できるユーザが多いですから。または、ターゲット言語で全く新しい見出しを考えてもよいでしょう。単語ごとの翻訳は避けましょう。ターゲット言語での新聞は、翻訳元の言語と同じようにフレッシュで正確であることが理想であり、翻訳されたもののようにするべきではないのです。

アーティスト引用と証明
Version 6 2013-07-08
アーティストの引用を翻訳しないこと。2つの理由があります。1. 翻訳は不要であり、すこし違和感があるから。 -歌を翻訳する事のように。2. アーティストから翻訳の許可を得る必要があるから。