ittetsu (ittetsu) 翻訳実績

本人確認未認証
14年弱前
日本語 (ネイティブ) 英語
このユーザーにより翻訳された公開依頼の一覧です。この一覧には、完了されていない依頼は含まれません。
ittetsu 英語 → 日本語
原文

6. Make Hyperlinked Text User-Friendly

One big advantage of web-based content is our ability to use hyperlinks. The proper use of hyperlinks can aid readability.

What you can do:

・Indicate which links have already been visited by the user by styling the :visited CSS selector differently from normal links, as suggested by Nielsen, so that readers quickly learn which links they’ve already tried.
・Use the title attribute to give hyperlinks additional context and let users know what to expect once they click the link.
・For additional tips, read >Visualizing Links: 7 Design Guidelines.

翻訳

6. ハイパーリンクをユーザーフレンドリーにする

ウェブベースのコンテンツは先進的なものであるが、その大きな理由のひとつは、ハイパーリンクが利用できることである。ハイパーリンクを正しく使うとリーダビリティーを向上できる。

実践しよう。

・すでにユーザーによって開かれたリンクを CSS セレクタ :visited を使って通常のリンクと異なるスタイルにする。どのリンクを試したか、読者に一目で分かるようにすることがニールセンによって提唱されている。
・title 属性を用いてハイパーリンクに補足情報を付加し、リンクをクリックすると何が起きるかユーザーに分かるようにする。
・さらなるティップスについて、Visualizing Links: 7 Design Guidelines を参照していただきたい。

ittetsu 英語 → 日本語
原文

7 Best Practices for Improving Your Website’s Usability

The Web Design Usability Series is supported by join.me, an easy way to instantly share your screen with anyone. join.me lets you collaborate on-the-fly, put your heads together super-fast and even just show off.

Writing content for web users has its challenges. Chief among them is the ease with which your content is read and understood by your visitors (i.e. its readability).

When your content is highly readable, your audience is able to quickly digest the information you share with them — a worthy goal to have for your website, whether you run a blog, an e-store or your company’s domain.

翻訳

ウェブサイトのユーザビリティを改善する 7つの方法

Web Design Usability Series は join.me によってサポートされている。join.me は画面を他の人と簡単に共有するもので、あっという間に顔を突き合わせてコラボレーションしたり、成果を見せあったりできる。

Web ユーザー向けのコンテンツを書くことには独特の難しさがある。最も重要なのは、読み手にとって、コンテンツが読みやすく理解しやすいようにすること、すなわちリーダビリティである。

コンテンツのリーダビリティが高ければ、読者は書き手の伝える情報をすばやく要約することができる。個人のウェブサイトやあるいはブログにとっても、ネットショップにとっても、企業サイトにとってもこれは価値ある目標といえる。

ittetsu 英語 → 日本語
原文

Below are a handful of dead-simple tips and techniques for enhancing the usability and readability of your website’s content.

These tips are based on research findings and suggestions by well-regarded usability experts such as Jakob Nielsen.

This list is not exhaustive, and is meant merely to arm you with a few ideas that you can implement right away. If you have additional tips to add, please share them in the comments.

General Goals of User-Friendly Web Content

Usable, readable web content is a marriage of efforts between web designers and web content writers.

Web pages must be designed to facilitate the ease of reading content through the effective use of colors, typography, spacing, etc.

翻訳

以下はウェブサイトのユーザビリティとリーダビリティを向上させるための、極めてシンプルなティップスとテクニックをまとめたものだ。

これらのティップスは、ユーザビリティの専門家として名高い、ヤコブ・ニールセンによる調査と提言をベースにしている。

このリストは完全なものではなく、単に書き手に実践可能なアイデアを与えようとするものである。もし他にも良いティップスがあれば、コメント欄に書き加えてほしい。

ユーザーフレンドリーなウェブコンテンツのための一般的目標

使いやすく読みやすいウェブコンテンツは、ウェブデザイナーとコンテンツライターの努力が互いに結ばれることによって作られる。

ウェブページは、コンテンツを容易かつスムーズに読み進められるよう、配色やレイアウト、スペースの配置などが適切にデザインされていなければならない。

ittetsu 英語 → 日本語
原文

3. Help Readers Scan Your Webpages Quickly

As indicated in the usability study by Nielsen referenced earlier, as well as the other supporting evidence that web users tend to skim content, designing and structuring your webpages with skimming in mind can improve usability (as much as 47% according to the research mentioned above).

What you can do:

Make the first two words count, because users tend to read the first few words of headings, titles and links when they’re scanning a webpage.
Front-load keywords in webpage titles, headings and links by using the passive voice as an effective writing device.
Use the inverted pyramid writing style to place important information at the top of your articles.

翻訳

3. 素早く目を通せるウェブページにする

これまでに触れたニールセンのユーザビリティ調査や、その他の結果からもわかるように、ウェブではユーザーはコンテンツを流し読みする傾向にあり、ウェブページを流し読み向けにデザインし構成することでユーザビリティを (前出の調査では 47% ほども) 向上できる。

実践しよう。

最初の 2語を重視する。ユーザーは流し読みをする際、見出しやタイトル、リンクの最初の数個の単語しか読まない傾向にある。
ページタイトルや見出しやリンクでは、キーワードを前のほうに置くようにする。文法的には受動態を用いることが効果的となる。
逆ピラミッドの記述スタイルを用いて、重要な情報を記事の最初に持ってくる。

ittetsu 英語 → 日本語
原文

Tencent Launches Free Augmented Reality Translation App

Chinese social media giant Tencent is having a good year for apps – with lots of new releases and feature-filled updates – and now it has one more: QQ Hui Yan. It’s an augmented reality (AR), optical character recognition (OCR) translation app that uses your smartphone’s camera to read and translate words.


The in-built dictionary in the QQ Hui Yan app. Click image to enlarge.
That’s a lot of acronyms for one little app – but it’s a clever piece of kit. The OCR element recognizes words, and can give live translations (see the above picture). An in-built dictionary will then give you more context on the expression (pictured right).

翻訳

Tencent、無料の AR 翻訳アプリをリリース

中国の巨大ソーシャルメディア Tencent は、今年はアプリで良い年を送っている。数多くの新規リリースや機能満載のアップデートなど - そして今またひとつ、QQ Hui Yan を送り出した。これは拡張現実 (AR) と文字認識 (OCR) による翻訳アプリで、スマートフォンのカメラを使った翻訳を提供する。

QQ Hui Yan に組込みの辞書。クリックして拡大。
小さなアプリに多くの略語が使われているが、これがミソだ。OCR によって文字を認識することで、リアルタイムな翻訳が行われる (写真上)。組込みの辞書でより詳しい意味を知ることができる (写真右)。

ittetsu 英語 → 日本語
原文

This brand-new release already has iPhone and Android variants on its own QQ Labs page. The app is free, and requires no sign-up or sign-in to any QQ service. So far it supports translating English, French and German into Chinese, and vice versa.

It works when pointed at words on a piece of paper, or on a street sign or computer screen. It was even not even phased when I pointed it at the moving and pixelated words on the CNN evening news:

Tencent’s app devs are having a busy year, cranking out a desktop syncing app for Android phones, a very slick group messaging app called WeiXin, as well as a FaceTime-alike smartphone video-calling platform dubbed WeiShi.

翻訳

新規リリースであるにもかかわらず QQ Labs のページでは既に iPhone 用と Android 用が利用可能となっている。アプリは無料で、QQ のサービスへの登録やログインなども不要だ。今のところ、英語・フランス語・ドイツ語から中国語への翻訳とその逆がサポートされている。

紙や看板、あるいはコンピュータの画面上の単語を、カメラでポイントすることで翻訳が行われる。CNN Evening News で映った文字をポイントしてみたが、動いているものでも固定表示されているものでも、ちらついたりさえしなかった。

今年 Tencent のアプリ開発部門は、デスクトップと Android スマートフォンで同期をとるアプリや、非常にいい感じのグループメッセージングアプリ WeiXin、スマートフォンでテレビ電話を行う FaceTime ライクな WeiShi といったアプリを次々にリリースし、忙しい年を送っている。