“Our aim is not to monetise the app, but keep things as free for users as possible,” he added.But the venture will have to make money. There are plans to offer customised versions of the software to financial institutions like banks to help them better engage their wealth management clients. Several have already approached the team to discuss deals, Chia said, with two large deals expected to be signed soon.Currently, banks spend huge amounts of money every month on contacting clients through manual phone calls and SMS. “The whole wealth management industry still works on relationships [between manager and client],” Siantar said.
「私どもの狙いはアプリをマネタイズせずにできるだけユーザーに無償で提供することです。」と同氏は付け加えた。しかし同社は利益を上げなければならない。カスタム版のソフトウェアを銀行などの金融機関に提供する計画があり、銀行ではクライアントの資産管理を改善できる。すでに複数社から商談の引き合いがあり、大型商談が2件、近々に契約成立する予定だとChia氏は語った。現在、銀行はクライアントに電話やSMSでコンタクトするのに毎月大きなコストがかかっている。「資産管理の業界全体はまだ(マネージャーと顧客の)人間関係で成り立っているのです」とSiantar氏は語った。
To be clear, Call Levels is not looking to white label its technology. The app, which is seeing 15 per cent month-on-month growth, already boasts 6,000 users who have created 20,000 active call levels.There are an estimated 230 million people globally who own at least one stock in the markets actively, suggesting a global opportunity — not limited to Asia. Hobby traders and market watchers are also viewed as potential users.
はっきりさせておくと、Call Levelsは自社テクノロジーをホワイトレーベルしようとはしていない。同社アプリは月次15%で成長中であり、すでに6000名のユーザーがおり、2万のコールレベル設定がされている。株式を少なくとも1銘柄持っていて運用している人は世界で2億3千万人いると推定されている。同社は市場機会をアジアに限定せず、これをグローバルな市場機会ととらえている。趣味でトレーディングをしている人やマーケットウォッチャーも潜在ユーザーとみている。
Angel investor Timothy TeoAccording to Siantar and Chia, angel backer Teo started in 1973 with JP Morgan, and by the time he turned 38, he was Head of Global Markets in Taipei and Hong Kong, and subsequently Head of North America Foreign Exchange.Upon his return to Singapore, he was asked to take on a lead role at GIC as Head of Foreign Exchange, Commodities and Short Term Rates, where he stayed for nine years.Timothy is now retired and currently sits as Chairman of the board of St Luke’s Eldercare, and holds several directorial appointments at organisations such as the National Library Board and Guocoland.Call Levels is available on iOS, Android and Apple Watch.
エンジェル投資家 Timothy Teo氏Siantar氏とChia氏によれば、エンジェル後援者Teo氏は1973年にJP Morganでキャリアを開始し、38歳の時点で台北と香港でグローバルマーケット部門長となり、その後、北米外為市場の部門長を務めた。シンガポールに戻った後は、GICで外国為替、コモディティ、短期金利の部門長として主導的役割を9年務めた。現在Timothy氏は引退し、St Luke’s Eldercareの会長を務めており、また、National Library BoardやGuocolandなど複数の組織の役員を務めている。Call LevelsはiOS、アンドロイド、アップルウォッチに対応している。
Didi Kuaidi will raise $2B for the fight against UberChina’s ridesharing app battlefield is fast turning into a cash-burning party. That’s how it looks today following the reports that Didi Kuaidi plans to raise a whopping US$2 billion to help secure its spot at the top of the ridesharing app market. Both Uber and Didi have been planning to raise additional funds in China for some time now, but Didi’s number in particular keeps climbing – first it was rumored to be US$1 billion, then US$1.5 billion, and now here we are at US$2 billion. Uber, meanwhile, reportedly plans to raise up to US$1 billion of its own specifically for the China market.
Didi KuaidiがUberとの戦いに20億米ドルの調達へ中国のライドシェアリングアプリの戦いは急速に資金力戦の様相を呈してきている。Didi Kuaidiの本日の発表はそれを裏付けるものである。Didi Kuaidiはライドシェアリングアプリ市場トップの位置を守るため、20億米ドルもの資金の調達を計画しているとのことである。ここしばらくUberとDidiの両社とも中国で追加資金の調達を計画していたが、特にDidiの目標金額は増え続けている。最初は10億米ドルと噂されていたのが15億米ドルになり、そして今や20億米ドルである。一方、伝えられるところによるとUberは中国市場向け限定で10億米ドルの調達を計画している模様である。
Although neither company has officially shared numbers, both Didi Kuaidi and Uber are probably losing money in China. Uber is apparently losing money globally, and its high subsidies in China likely make the country an area of significant loss. Similarly, Didi is spending hundreds of millions on promotion alone and giving away free rides – I would be surprised if the company was turning a profit.
両社とも正式に金額は公表していないものの、恐らくDidi KuaidiとUberの両社とも中国では損失を出していると思われる。Uberは明らかにグローバルで赤字だが、中国事業への多額の送金は大幅な損失となっていると思われる。同様に、Didiもプロモーションだけで多額の資金を費やしており、無料乗車を提供している。同社が利益を計上することとなれば驚かずにいられない。
In principle, there’s really nothing wrong with that. Operating at a loss during expansion in order to secure a bigger slice of the market is an approach that many highly successful tech startups have adopted over the years. But the sums being spent in China’s ridesharing app market are so massive now that one wonders how long this kind of battle can really be sustainable. Neither company will want to lower its discounts and subsidies and chase profits until it has secured a significant hold on the market and the Chinese government has giving ridesharing apps a regulatory pass.
原理上、これらは間違ったことではない。事業の拡大期に赤字経営で大きな市場シェアを確保することは、大きな成功を収めたテックスタートアップの多くが長年にわたり採用してきたアプローチである。しかし、中国のライドシェアリングアプリ市場に投入された資金の総額は今や巨額であり、このような戦いがいつまで継続可能なのかという点は大いに疑問である。両社とも、市場の大半を押さえ、中国政府がライドシェアリングアプリに許認可を与えるまでは、値引きなどを小さくしようとはしないし、利益を出そうともしないだろう。
But there’s no way of knowing when, if ever, the latter could happen. If it takes China five years to legalize the Uber model, can either company afford to keep pouring billions into the market that entire time?
しかし、中国政府がいつ許認可を与えるのか、そういう日がくるのか知る由もない。もし、中国でUberのモデルが合法化されるのに5年を要するとしたら、2社とも、それまでの間ずっと巨額の資金を注入し続けることができるだろうか?
I have already given reply to your questions yesterday, but I have forgotten to tell you that I can not offer you the power packs with the Japanese voltage.The company NOCH offers the power packs only with 230V.But the plug to the layout is standardized, so you can get such power packs in Japanese electronic markets.Please let me know, if you have further questions.
すでに昨日お返事致しましたが、日本の電圧のパワーパックを提供できないことをお伝えするのを忘れていました。NOCH社はパワーパックは230Vのものしか扱っておりません。プラグは標準のものですので、日本の電器マーケットでも同様のパワーパックを入手できると思います。他にご質問ありましたらご連絡ください。
In an unexpectedly large number of conversations and meetings, instead of hearing proposed measurable milestones, investors are given a “to do” list of activities from entrepreneurs: hire some engineers, launch the first product, get some revenue, do some marketing, etc.In a world of staged funding rounds, an idea that my Stanford colleague, Robert Burgelman, and I wrote about in 2007 can provide entrepreneurs with a way to think about how they should contemplate what needs to be achieved with each infusion of capital and the size of the round they are raising: the Minimum Winning Game (MWG).
予期しないほどたくさんの会話や会議のなかで、投資家は測定可能なマイルストーンではなく、「やること」リストをアントレプレナーから渡されることが多い。エンジニアを雇う、最初の製品をローンチする、売上げをたてる、何かのマーケティングをやるなどなど。ステージドファンディングラウンドの世界では、スタンフォードで同僚のRobert Burgelmanと私が2007年に著書にしたアイデアはアントレプレナーが各資本注入で何を達成すべきか、そして調達すべき金額の大きさについて、どのような考えれば良いか方法論を提供できると考える。最低限勝つべきゲームである。
Originally, we described the Minimum Winning Game as:“Defining the first major market opportunity that is limited enough to provide a clear target for technology and product development efforts in the short-to-medium term, and sufficiently large that successfully pursuing it provides a foundation for longterm corporate development.”Note that this is very different than the Maximum Winning Game: the goal of achieving somewhere between $50 and $100s of millions of dollars in revenue within a fixed time period (often within 5–7 years).
元々、最低限勝つべきゲームを次のように表現していた。「最初の主要な市場機会を定義する。市場は十分に絞られていて短中期的な技術・製品開発に対して明確な目標を示さなければならない。同時に市場は長期的な企業発展の基礎となるべく十分に大きくなければいけない。」これは最大限勝つゲームとはかなり異なる。最大限勝つゲームとは、5000万米ドル~1億米ドルの売上げを一定期間の内(通常5~7年)に達成することを目標とするゲームである。
In the context of a startup, the idea of the Minimum Winning Game can be applied to how entrepreneurs need to lay out the goals they hope to achieve with each new round of outside money. Since subsequent rounds of funding are often required for a startup, entrepreneurs want to mitigate various risks through each funding stage so that they can raise the next round of capital at a higher valuation each step of the way.
スタートアップの文脈で、最低限勝つべきゲームの考え方は、アントレプレナーがそれぞれの外部資金ラウンドで達成したいゴールをどのようにレイアウトするかということに適用できる。通常スタートアップには後に続くファンディングラウンドが必要なので、アントレプレナーはそれぞれのファンディングステージを通じた様々なリスクを軽減し、先に進むにつれて、より大きなバリュエーションで次のラウンドの資金調達をしたいと考えるものである。
What are examples of good milestones? They could include the following:* Achieving revenues of a certain level by a particular date* Having a minimum number of paying customers at the end of a quarter* Specific hires in key functions (including the executive team)* Attaining a target growth rate at the end of the funding round* Launch of a version of the product with specific features on a given date.
良いマイルストーンの例ですか?次のようなものがあります* 具体的な日付までにある程度の売上げを達成する* 四半期末に最低限確保すべき有償顧客の数* 重要な役職の採用(経営陣を含む)* ファンディングラウンド末で目標成長率を達成する* 目標設定した日に、特定の機能を実装したバージョンの製品をローンチする
So, when a VC asks an entrepreneur about what will be accomplished with the next round of funding, entrepreneurs would be well-served to think of what is the next Minimum Winning Game that their company needs to win in order to have a chance to achieve their goal, and what measurable milestones the team will use to keep score and know if they are winning the game in which they are playing.
なので、ベンチャーキャピタルがアントレプレナーに次のファンディングラウンドで何を達成するのかと聞くとき、アントレプレナーは非常に良いサービスを受けているに等しいのである。自分たちの目標達成の機会を得るために、次に勝たなければいけない最低限の勝ちゲームが何なのかを考えたり、ゲームに勝っているかを測るためにどんな測定可能なマイルストーンを使ってスコアを付けていくのか考えるからである。
Robert Siegel is a General Partner at XSeed Capital, and his investment areas include enterprise software, business operations where computational technology helps automate/improve company performance, and computing platforms that shape both business and consumer behaviors. He is currently on the faculty at the Stanford Graduate School of Business. Prior to XSeed, he served in upper management at GE Security, Pixim (acquired by Sony), Weave Innovations (acquired by Kodak), and Intel.
Robert Siegel氏はXSeed Capitalのジェネラルパートナーで、担当投資分野はエンタープライズソフトウェア、コンピュータ技術が自動化や会社業績改善に役立つビジネスオペレーション、ビジネスと消費者両方の行動に影響を与えるコンピューティングプラットフォームなど。Stanford Graduate School of Businessで教鞭もとる。XSeedの以前は、GE Securityで上級管理職として勤め、Pixim (Sonyが買収)、Weave Innovations (Kodakが買収)、Intelを歴任した。
Why France’s startup ecosystem may have just had its best weekUpdated June 21 at 5:54 a.m. PT to include additional fundraising.For much of the past year or so, the French government has been engaged in a massive campaign to promote the country’s growing tech economy.Dubbed, “La French Tech,” government ministers have been barnstorming the country to highlight efforts by entrepreneurs. In addition, they’ve been leading massive delegations of startups to major trade shows like CES in Las Vegas and Mobile World Congress in Barcelona.
何故フランスのスタートアップのエコシステムが最高の時を迎えたか6月21日5:54 a.m.(太平洋時間)更新 - 追加の資金調達を加筆ここ1年ほど、フランス政府は自国で成長しているテクノロジー業界をプロモートする大々的なキャンペーンを実施してきた。「La French Tech」と題打ち、政府閣僚はアントレプレナーの活動に焦点を当ててブレーンストーミングを行ってきた。加えてスタートアップ代表団をラスベガスのCESやバルセロナのMobile World Congressなどの有名なトレードショウに連れて行ったりもした。
Now, it’s hard to know in the short term how much impact any of these efforts are having. But it’s also hard to ignore that French startups are on a bit of roll.In fact, this past week may have been one of the best ever for a startup ecosystem that is yearning for greater respect and recognition around the globe.There was no single, record-setting funding. And for the moment, France is still waiting for kind of massive exit that will confirm its efforts. But over the past five days, there was a remarkable run of news:
これらの活動が短期的にどのような効果をあげるかハッキリしたことは言えないが、フランスのスタートアップが勢いづいている状況を無視することもできない。実際、世界に認められるようになろうとしてきたフランスのスタートアップのエコシステムにとって、つい先週は今までで最高の週となった。記録的なファンディングがあったわけではない。そして今のところ、フランスはこれまでの活動が実を結ぶのを待っているようなところである。しかし過去5日間にわたって注目すべきニュースが続いた。
Monday: In a grand theater in Paris, Sigfox announced a partnership and investment by Samsung. While the amount was undisclosed, the deal gives a major boost to Sigfox’s platform, a network designed to enable communication between connected objects.French officials have been promoting the Internet of Things as an area where the country can be competitive. And Sigfox, based in Toulouse in southwest France, has been making a bid to be one of the country’s most successful global players.
月曜日: パリのグランドシアターで、SigfoxがSamsungとの資本提携を発表した。金額は公開されなかったが、Sigfoxのプラットフォームを協力に後押しすることになる。Sigfoxのプラットフォームはネット接続されたモノ同士の通信を可能とするネットワークである。フランス当局はモノのインターネット(IoT)を同国が競争力を持てる分野としてプロモートしてきた。フランス南西部のトゥルーズを本拠とするSigfoxは同国で最も世界的に成功する企業となるべく活動してきた。
Earlier this year, Sigfox raised $115 million, the largest round of venture capital in the history of France.As evidence of Sigfox’s growing profile, the announcement drew both Young Sohn, president and chief strategy officer of Samsung Electronics, and France’s economic minister.
今年に入りSigfoxはフランスで過去最大のベンチャーキャピタルラウンドとなる1億1500万米ドルを調達していた。発表にはSamsung ElectronicsのYoung Sohn CEOとフランス経済大臣の両者の名がのぼり、Sigfoxのプロファイルがますます大きくなっていることを示すこととなった。
Tuesday: Another emerging French IoT player, Actility, announced a $25 million round of funding. The round was led by Ginko Ventures, and included Orange, Swisscom, and Foxconn.Based in Paris, Actility installs IoT systems that also allow machines to communicate with each other. While it doesn’t compete directly with Sigfox, it uses a communication protocol that competes with the one that Sigfox developed.While it’s not $115 million, $25 million is a big round by anyone’s standards.
火曜日: 別のフランスのIoT企業、Actilityが2500万米ドルのファンディングラウンドを発表した。本ラウンドはGinko Ventures、Orange、Swisscom及びFoxconnによってリードされた。Actilityはパリに本拠を置き、マシン同士の通信を可能とするIoTシステムを取扱う。Sigfoxとは直接競合しないが、Actilityが利用する通信プロトコルはSigfoxが開発したものと競合する。1億1500万米ドルというわけではないが、2500万米ドルは誰の基準でも大きなラウンドである。
Tuesday: The same day, a little Paris-based company called La Ruche Qui Dit Oui, announced it had raised $9 million. La Ruche has been going for several years, and it uses the Internet to help farmers sell directly to local communities of buyers.Two notable things here: First, the round included an investment by Fred Wilson of Union Ventures, his first in France and just second in Europe (the other being SoundCloud.) French officials have been waving their flag, trying to attract notice from U.S.-based venture capitalists. Wilson is a good one to have in your corner.
火曜日: 同日、パリに本拠を置くLa Ruche Qui Dit Ouiという小さな企業が900万米ドルを調達したと発表した。La Rucheは数年ほど続いており、インターネットを利用して農家が地元コミュニティに直接販売するのを支援している。注目すべき点が2つある。第1に本ラウンドにUnion VenturesのFred Wilson氏が名を連ねていることである。同氏にとってフランス初案件、ヨーロッパでも2件目(他はSoundCloud)である。フランス当局は旗を振り、米国のベンチャーキャピタリストの注目を引こうとしてきた。Wilson氏は自陣にいると良い人物である。