翻訳者レビュー ( 日本語 → 英語 )

評価: 52 / 0 Reviews / 2017/04/28 12:47:03

itumotennki4
itumotennki4 52 国立外国語大学英語科卒業 過去にイギリス留学の経験があります。 TOE...
日本語

発想を変える必要がある
僕たちは今どうやって言語を操っているか

〜という単語群があった時,ネイティブはすぐに並び替えられる
ネイティブは there の 後には are が続きやすいことを経験的に知っている
逆に there の後には my は殆どこないことを経験的に知っている

ネイティブは単語レベルでは考えていない.句で考えている.→正確には句ではないが,便宜上句とする

ネイティブはこの句の組み合わせで文章を組み立てている.
従って,句と句の繋がりやすさを知ることは言語習得の要と言える

英語

We have to change our way of thinking.
How are we speaking languages now?

When a group of words ~~ is shown, native speakers can put it in order instantly.
Native speakers know by their experiences that "there" will tend to be followed by "are".
In the same manner, they know that "my" will not come after "there" by their experiences.

Native speaker do not think on the basis of word, but of phrases. To be precise, it is not phrase, but we regard it as phrase for convenience.

Native speaker combine sentences by putting phrases in order.
Accordingly, it can be said that to know how to connect phrase and phrase naturally is the most important thing for mastering languages.

レビュー ( 0 )

翻訳者レビューはまだありません