翻訳者レビュー ( 英語 → 日本語 )

評価: 61 / 0 Reviews / 2014/04/18 09:08:08

jojo
jojo 61 speedy & straight
英語


Sensing result for detection/non-detection is output in PS mode. There is a function which clears data by writing 0 in
PROX register

5.2. Output value of PS interrupt result: FLAG_P
FLAG_P register is output interrupt result for PS mode.
There is a function which clears by writing 0 in d FLAG_P register.

5.3. Resolution/Measuring duration setting for PS mode: RES_P [2:0]
Select measuring resolution and measuring duration for PS mode by setting RES_P [2:0] register
(Address 02H).
2 times of measuring duration is required for PS mode since detection result is gotten by subtraction of result 1
(LEDoff) and result 2 (LEDon)
If resolution is low, measuring tolerance becomes large. Please have an adjustment at your system.

日本語

検出/非検出用の感知結果は、PSモードで出力されます。PROXレジスタに0を書き込むことでデータを消去する機能があります。

5.2. PS割り込み結果の出力値:FLAG_P
FLAG_Pレジスタは、PSモード用の出力割り込み結果です。
FLAG_Pレジスタに0を書き込むことで消去する機能があります。

5.3. PSモード用の分解能/測定期間設定:RES_P[2:0]
RES_P[2:0]レジスタ(アドレス02H)を設定することで、PSモード用の測定分解能と測定期間を選択します。

PSモードの場合、検出結果が 結果1(LEDoff)と結果2(LEDon)の減算によって得られるため、2倍の測定期間が必要です。

分解能が小さいと、測定許容誤差が大きくなります。お使いのシステムで調整してください。

レビュー ( 0 )

翻訳者レビューはまだありません
備考: an excerpt of a datasheet of a sensor