翻訳者レビュー ( 日本語 → 英語 )

評価: 52 / ネイティブ 日本語 / 0 Reviews / 2014/01/13 19:38:16

transcontinents
transcontinents 52 ビジネス文書作成、交渉、輸出入実務の経験があり、ビジネス関連コミュニケーシ...
日本語

MyUSの転送法はつい最近変わったのであり、担当者にもよるが徐々に適用され始めている。現に私の同業者でMyUSを利用している者は沢山いるが、この仕入先のEINを要請されている者はまだごく少数だ。しかし、MyUSは近い将来この手続きを全ての利用者に徹底すると言っている。(現状は貴方の言うように、仕入先のEINなしで日本に転送できている顧客がほとんどである。というのも、MyUSは現在システム移行中であり、顧客の全ての貨物に対してEINが必要であるかをチェックしきれていないからだ)

英語

Forwarding method at MyUS has recently been changed, it depends on the staff but gradually it is being applied. Actually I have many fellow traders using MyUS, but there are only few who were asked for supplier's EIN. However, MyUS says in near future this procedure will apply to entire users. (As you say, currently most customers forward items to Japan without supplier's EIN. The reason is because currently MyUS is in a process of shifting their system and they cannot check all customer parcels whether each is required an EIN or not.)

レビュー ( 0 )

翻訳者レビューはまだありません
備考: ある米国の仕入先から商品を日本へ輸入して販売しています。その際、米国内のMyUSという転送会社に荷物を集めて、日本へまとめて転送していました。しかし、最近、米国の法改正で海外への転送の際は仕入先のEIN(employer identification number)が必要になりました。これはEINを取得していない仕入先に送るメールです。