翻訳者レビュー ( 日本語 → 英語 )

評価: 50 / 0 Reviews / 2011/02/08 23:03:15

kotae
kotae 50
日本語

A社は直接C社に確認した方が、レスポンスが早くなると考えているようです。
確かに時間的には早くなると思いますが、主な回答が遅い理由は、C社の回答が遅く、B社(我々)が回答できないケースが多いと思います。私はA社に技術的な質問は、B社では2名(私とあなた)しか入っていない事を説明しました。A社は理解してくれましたので、今後も今までとやり方は変わらないと思います。一点質問があります。ダイレクトにした方が早くなると回答したのは、C社でしょうか?

英語

It seems you think that by having company A make questions directly to company C, the response will become more quick.
Of course I think that, timewise, that would be more quick, but I think the main reason why replies are slow is that company C's replies are late and there are many times when company B (that is us) cannot reply. I've explained how, as for technical questions from company A, there aren't just two people (me and you) in company B. Company A did understand, so I think we won't change the way we've been doing this up until now, and continue to do so hereafter. I have one question. Was the one who replied that making things directly would make it more quick company C?

レビュー ( 0 )

翻訳者レビューはまだありません
備考: A社日本の客先 B社自分の会社(日本とアメリカにある。) C社アメリカにある製造会社