翻訳者レビュー ( 日本語 → 英語 )

評価: 50 / 0 Reviews / 2020/11/22 22:25:18

tearz
tearz 50 翻訳経験豊富です。 過去の実績や評価などご確認ください。 ご連絡お待ち...
日本語

<教育>
・全部署に金融庁発行の「金融分野における個人情報保護に関するガイドライン」及び「安全管理措置等についての実務指針」に基づき講習会を開催しております。その講習会でデータ管理の方法等を議論し、決定事項については全社員共有のもと、安全な管理を実施しております。

・従業員に向けて、契約及び誓約書(6ヶ月以内の同業への不就職等)を交わしており、罰則も規定されております。

・年に1回、取締役会にてサプライヤー管理レビューの結果を共有し、評価に基づいた適切な管理・運用を行なっています。

英語

<Education>
- Training is held for the entire departments based on "Guidelines pertaining personal information protection in the financial field" and "Practical guidelines concerning safety management measures, etc." issued by the ministry of finance. Methodologies for data management is discussed in the training session, and a safe management has been conducted while sharing those officially determined matters with all employees.
- An agreement and a written oath (prohibition of changing career to a competitor in the same business field within 6 months from the date of resignation) with employees, which prescribes penalties as well.
- Once a year, the result of the supplier management review is shared at the board meeting and an appropriate management and operation has been performed based on the evaluation.

レビュー ( 0 )

翻訳者レビューはまだありません
備考: 米系外資企業からの調査に対する回答文になります。