[日本語から英語への翻訳依頼] 動画にもあるように、動物の屠殺は効率化(工業化)を追求しているが故に、確かに残虐に見える。 しかし、それを避けるためにベジタリアンになったところで、「植物...

この日本語から英語への翻訳依頼は "文化" のトピックと関連があります。 sweetshino さん aspenx さん [削除済みユーザ] さん palaisdeverre さん etiemarc さん 3_yumie7 さんの 6人の翻訳者によって翻訳され、合計 10件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 1076文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 3時間 30分 です。

glacier0526による依頼 2012/09/22 01:19:39 閲覧 4600回
残り時間: 終了

動画にもあるように、動物の屠殺は効率化(工業化)を追求しているが故に、確かに残虐に見える。
しかし、それを避けるためにベジタリアンになったところで、「植物には命はない、動物の命より軽いから植物は食べても構わない」と言えるのだろうか?
言い切れるのだろうか?
命の重さは皆平等ではないのだろうか。

人間の命の重さですら、「超」客観的な視点から見れば、他の生物の命と同等であるとも言える。
たまたま人間が地球上の食物連鎖の最上位に立っているから、人間の命の重さが尊重されているだけである。

As shown in the video, with the optimization of the slaughter of animals (industrialization), this can be viewed as a form of cruelty.
However, can we avoid this by saying that plants are without life and that it is fine to eat them as their lives are of much less value than animals and become vegetarians?
Can we convince ourselves this way?
Isn't the value of a life equal for every living being?

Even the life of a human, when view in an extremely objective manner, is of same value as other living beings.
It just so happens that humans are at the top of the food chain and have placed extra value on their on own lives.

例えば人間よりはるかに優れた宇宙人がいたとして、「我々の命は人間の命より重い」と言われたとしても、決して人間はそれを認めないであろう。
要は、命の重さなんてポジショントークというわけだ。
知的生命体とただの動物を一緒にするのか?動物と植物を一緒にするのか?という論点はあると思うが、そんなのは「超」客観的に見れば、人間主観や個人の価値観による区別に過ぎない。
みんな生きているのだから。

以上の前提から考える。
動物であろうが植物であろうが、我々人間は食べるものの命を頂くことで生きている。

Let's say that there existed alien life forms far superior to humans. Even if they were to say that "Our lives worth more than those of humans," it's certain that humans would not accept that.
Point being, the worth of life depends on mere perspective.
So should we treat intelligent life forms the same as animals? Animals the same as plants? If you look at it "super"-objectively, it's merely differentiation caused by personal views and values.
They are all living.

Consider the above premise.
Be it animals or plants, we humans live by taking the life of what we eat.

命を頂かなければ生きていけないのだから、「動物はダメで植物はOK。牛や豚はOKだけどイルカはダメ」のような人間の勝手な定義で語るのではなく、食べるものの命に感謝し、無駄に殺さないことが重要なのではないか。

日本には「いただきます」「ごちそうさま」という言葉がある。
「いただきます」は、日本人が食事を始める前に日常的に使う言葉だが、食材である生き物の植物や動物の命を絶ち調理し、それらの命をもらって、それを食べる人間が自分の命を維持し生存することの感謝を表すことを意味している。

When a living being is given life, it has no choice but to live it out. Instead of saying animals can't be eat, but plants are okay, beef and pork are okay but dolphins are not, these people who actually say such things should be grateful to the lives of the things they eat and not kill in vain.

There are the sayings "I will receive" and "Thank you for the meal" in Japan.
"I will receive" is said by the Japanese before the start of their meals in daily life. It means to say thanks for receiving the ability to extend its own life by having to end the lives of the ingredients such as plants and animals that make up the meal.

「ごちそうさま」は、食事を終える際に日常的に使う言葉だが、食材の調達や調理に走り回る人達への感謝を意味している。

無駄に殺さないという意味では、極端な豊食は戒められるべきかもしれないし、毛皮のためだけに動物を殺すことにも賛成できないということには同意できる。

ただ、上記の考え方で言えば、イルカやクジラを捕獲し食べることは、牛や豚に対してやっていることと何ら変わりがなく、その意味でイルカ漁が糾弾されることは理解できない。
また、クジラ漁が糾弾され、武力行使を受けることも理解できない。

"Thank you for the meal", is used everyday after the end of a meal and it means to give thanks to the people who have put effort into obtaining the ingredients and preparing the meal.

I can agree that not killing in vain means the moderation of food and the objection of killing animals purely for their skin and fur.

However, with the basis above, I am unable to understand why the capturing of dolphins and whales for the sake of getting food has to be blamed when it is actually no different from what we are doing to cows and pigs.
Also, using military force to stop whale fishing is just beyond my comprehension.

合理性もなく、法に反する武力行使を行うシーシェパードは、日本ではテロ組織として認識されている。

以上の考え方は日本人の多くが賛同する意見であるように思う。
個々人の好みでイルカ/クジラ漁を糾弾する人たちより、真に客観的、論理的なのではないだろうか。

The Sea Shepherd which performs use of rationality force does not have, and be against to law is recognized as a terrorist organization in Japan.

I think that the above view is an opinion to which many of Japanese consent.
They are very objective and more logical than people who impeach a dolphin / whale fishery by individual's liking.,I suggest.

クライアント

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。