Conyacサービス終了のお知らせ

[英語から日本語への翻訳依頼] Beatroboは2011年12月暮れにオンラインに登場し、かなりホットな話題を集めたスタートが切れた。ただ、そのFacebookのページ[2]に何かのき...

この英語から日本語への翻訳依頼は kaory さん mina3709 さん isaiah324 さん piroshi228 さん michiko204 さんの 5人の翻訳者によって翻訳され、合計 8件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 1990文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 7時間 33分 です。

startupdatingによる依頼 2012/04/06 10:54:30 閲覧 3670回
残り時間: 終了

Social Music Service Beatrobo Raises $600,000 in Funding

Social music site Beatrobo has received funding from three companies: CyberAgent Ventures, KLab Ventures, and Movida Japan. The total investment sum is $600,000. The website (beatrobo.com) is in English and aimed at a global audience, and hopefully these funds can help in its expansion efforts.

ソーシャルミュージックサービス「ビートロボ」が60万ドルの融資を受ける。

ソーシャルミュージックサイトの「ビートロボ」が、CyrberAgent Ventures、KLab Ventures、そしてMovida Japan の三社から総額60万ドルの融資を受けた。ウェブサイト(beatrobo.com)は英語で運営されており全世界的な展開を目指している。今回の融資はこのような世界展開の後押しとなることが期待されている。

Anyone can sign up to try out Beatrobo as long as you have a Facebook account. Once you’ve done that, you can add songs to your playlist, bringing in YouTube videos that can be played on the Beatrobo platform. You can comment on them, and if your friends are also on Beatrobo, you can share with them as well. The social aspect of the service is pretty interesting, using the cute robot avatars as vehicles for bringing songs to and from your friends. Here’s more on that from Beatrobo:

Facebookのアカウントがある方ならどなたでもBeatroboの試聴が可能だ。一度登録を済ませれば、あなたのプレイリストに曲を追加でき、YouTubeの映像を読み込んでBeatroboプラットフォーム上での再生が可能になる。コメントをつけることもでき、あなたのお友達がBeatroboを利用していればシェアすることも可能だ。サービスの社会的な側面は、お友達とのやり取りに曲を運ぶ媒体としてかわいいロボットアバターを使用するなど、非常に興味深い。Beatroboのさらなる情報はコチラ:

"The robots in Beatrobo will act freely even when you don’t tell it to do anything, trying to find songs for you, visiting your friends rooms to get recommendation. This means your friend’s robots will also come to your room. Help them out by giving them songs so they can bring it back to their master."

Strangely, you can also add videos that are not songs to your playlist. For example, in addition to rockin’ tunes from Atmosphere and Neil Diamond, I could also bring up my colleague Charlie Custer’s recent Xiaomi M1 review (see screenshot on the right) [1]. This might make searching a little more difficult, depending on what you’re looking.

「Beatroboのロボットは、何も命令しない時でさえも自由に動くし、あなたのための曲を探そうとし、おすすめの曲を届けにあなたの友人の部屋にも行けるのだ。どういうことかと言えば、あなたの友人のロボットもあなたの部屋にまで来てくれるのだ。友人に曲を提供する助けをすることで、彼らは所有者(発信者)であるあなたのところに戻してくれるのだ。」

不思議なことだが、あなたは自分のプレイリストに、曲ではなくビデオを加えることもできるのだ。例えば、Atmosphere and Neil Diamondからのロック調の曲に加えて、私は友人にCharlie Custer’から出たXiaomi M1のレビュー(右にあるスクリーン・ショットを参照) [1]をあげることだってできるのだ。このため検索するのが少しだけ難しくなるかもしれないけど、探している物にもよるのだ。

Beatrobo came online back in December of 2011, and was off to a pretty hot start if its Facebook page [2] is any indication (although that cooled down pretty quickly [3]). But it’s an interesting service, with an interesting twist on music discovery.

Give it a try and let us know what you think!

1. Although if you look hard enough, you might find more gems on YouTube from Charlie. ↩

2. Thanks to Asiajin for pointing this out. ↩

3. Perhaps a Facebook ad campaign to create early buzz?

Beatroboは2011年12月暮れにオンラインに登場し、かなりホットな話題を集めたスタートが切れた。ただ、そのFacebookのページ[2]に何かのきざしがあるのならの話しだ(それはかなり早く静まってしまったが[3])。しかしとても面白いサービスであり、ミュージックディスカバリーでもひと味ちがったものだ。

試してみて感じたことを教えてほしい。

1.難しいかもしれないがCharlieのYouTubeではもっと面白いものがきっと見つかる。

2.このことを教えてくれてAsiajinには感謝している。

3.Facebookの広告キャンペーンだったらもっと早く騒ぎを起こしたかもしれない。

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。