Conyacサービス終了のお知らせ

[日本語から英語への翻訳依頼] 気持ちの良い空間でした。気持ちの良い刻でした。じゃあ、気持ち悪いのはなんだろうと思うと現実世界の邪念が入ること、のようです。 観客ひとりひとりの「自分の...

この日本語から英語への翻訳依頼は "音楽" "記事" "" "文化" "手紙" のトピックと関連があります。 karekora さん marifh さん bestseller2016 さん sujiko さん huihuimelon さん setsuko-atarashi さん fish2514 さん zuika さん 2casa さん japan31 さん pinkrose1122 さん greenpeace さん keisuke-kajiro さんの 13人の翻訳者によって翻訳され、合計 20件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 2340文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 7時間 31分 です。

apiece7による依頼 2018/06/07 01:52:56 閲覧 4813回
残り時間: 終了

気持ちの良い空間でした。気持ちの良い刻でした。じゃあ、気持ち悪いのはなんだろうと思うと現実世界の邪念が入ること、のようです。

観客ひとりひとりの「自分の記憶」が、公的な記録としてドキュメントされ、いわば「みんなの記憶」となる時、そこから初めて文化が形成されていくように思いました。

あれは夢だったのだろうか?自分の記憶を辿ってみれば確かに体験したことだが日々忙しく過ごしているとずいぶん昔のことのように感じる。その時、みた風景もぼんやりしてる。身体の何処かに記憶の名残りはあるのか?

It was a comfortable space. It was a pleasant time. It seems that it is the thing that evil thoughts of the real life comes in when you wonder what is unpleasant.

I thought that a culture would start forming for the first time when "my memories" of each visitors were documented together as a public record and became "everyone's memories".

Was it a dream? When I trace the memory, I am certain that I experienced it. However, with busy everyday life, it feels like it was such a long time ago. The scenery I saw at that time is vague now. Is there any remaining of memories in my body?

会場は、東京から電車で2時間半程にある1923年に建てられた群馬県前橋市にある国登録有形文化財の前橋市芸術文化れんが蔵。
公演を通して、折しも勢いを強めた雨が屋根を叩く音、近くを通る上毛電鉄上毛線の踏切の音や、濡れた路面を走る車の走行音も微かに届き、特別な機会を実感することができました。時折、木造の梁がミシリと音を立てることもあり、自分の身体を通して、この建物は生きてるとも思いました。

自分は自分のままで居ても良いかな、という気持ちになりました。

つまんなかった。寝てた。

It is Maebashi Art and Culture Brick Storehouse, a registered tangible cultural property in Maebashi, Gunma Prefecture, built in 1923, about two and a half hours from Tokyo by train.
Through the performances, It can be experience special opportunities by hearing the sound of strong rain beating on the roof, the sound of jomo line railroad passing close by, and the faint sound of cars running on wet roads.Sometimes wooden beams make a creaking sound, and through my body I could feel this building is alive.

I felt like I am good what I am.
I was bored and slept.

観客公募制公演。一か月前から三通手紙が届き、その詩のような手紙を辿ると会場に辿りつくというもの。事前に公演のチラシも情報もほとんど開示されない催しで、通常の舞台公演に接している私は、興味半分、心配半分で伺う。私がもう少し若かったら、怒っていたかもしれません。

会場に入ると「自由にお過ごしください」というアナウンス。どう過ごしたいかを感じながら、歩いたり、止まったり、座ったり、もたれかかったり。じっーと見たり、ぼんやり見たり、目を閉じたり、耳をすませたり、したいようにしてみた。

A performance with a system of open recruitment by the audiences. From one month earlier you will receive letters of three in total and the poem like letters will lead you to the way to get to the theatre. It is an event where there is almost no ad/detail gets shown to public in advance that someone like me who’s familiar with typical theatre performances go visit half interested half anxious.I might have been feeling angry if I was a bit younger.

When I walked into the theatre I heard an announcement that goes “please spend the time as you want”. I walk, stop, sit and lean somewhere just reflecting my thoughts how I want to spend the time. I stare into something, close my eyes or listen carefully, I just did what I thought I wanted to.

一か月前に貰った手紙について。
当日を迎えるまでは生き物のように感じたが、終わってみると魂が抜けたと言ったら言い過ぎかもしれないけれど、ただの紙に戻ったように感じる。

れんが蔵にはもう何度も訪れていましたが、パフォーマンス自体も含めて余計なものが置かれていないれんが蔵がこんなにも居心地のいい空間だと感じたのは始めだった。

勇気をもらった。
面白かった。何を見たか、言葉に言いあらわすことのできないのが悔しいが。

これは一体なんと言ったらよいのだろう?ダンスなのか?演劇なのか?

As for the letter I received one month ago,
until the day of the performance, I regarded it like something alive. Once the performance is gone, I feel it returned to just a piece of paper, almost like its soul is gone from it, so to speak.

I had visited Renga gura many times before but it was my first time to feel this space being such a comfortable space without anything extra inside, inclucing the performance itself.

I received a lot of courage.
It was enjoyable. I wish I could explain in words what I had seen.

What on earth was this? Was this dace? Was this performance?

いつも誰かの目線や意見を知らず知らずのうちに自分に取り込み、それを真実にして考えたり感じたつもりになっていたと思う。
見ているもの。見えているもの。聞いているもの。聞こえているもの。は本当に自分なのか?と問いかけたときに、いままで苦しくしっくりこないことは自分ではなかったからだなぁと。
本当のこと。事実は自分にしかない。そんな感覚がいいことも悪いことも含めて、心の奥の私から聞こえてくる言葉に繋がれるためのツールの1つになった。

I have been always taking in other people's perspectives and opinions without knowing it and I think I have been feeling and thinking based on those as truth.
What I was watching. What I was seeing. What I was listening. What I was hearing. Are these really what I was doing? When I asked myself this question, I realized what I was suffering and not feeling comfortable came from the fact that I was not a true myself. What is true, real truth can be found only in myself. Those feelings, including good and bad became one of the tools to tie my own voice from inner heart to words.

公演を体験している途中で「もしかしたら流れや物語をよむ必要はないのでは」と思い、椅子から床へ見る体勢を変えて鑑賞し、ぼんやり全体を見るようにしてたら、ついうとうとしてしまい、途中で居眠りしてしまった。内心「大事なところを見逃したかも」という気持ちにも少しなったが、終わって見て振り返るとなぜか中心というか核のようなものはなく、「全体を感じる」のが正解だったのかなと。森にいるような、何か一つの気配を感じるのではなく大小さまざまなものの集合体の中に心地よくいるような経験だった。

While I was experiencing the performance, I thought I may not have to follow the story or the flow. I changed my position from sitting on a chair to the floor and try to watch the whole without concentrating so much, then I fell asleep in the middle of the performance. I wondered if I had missed a crucial part a little, but after the performance when I looked back there was no special core or centre and I feel maybe it was best to feel everything as a whole. I felt like I was in a forest,not just feeling one atmosphere but it was an experience which made me feel like staying comfortably in a mass, made up of large and small, everything and all sorts of things.

ずっと考えて、考えてばかりで、ガチガチになっていた頭や心。考えることを辞め、ただただ感じることを楽しんでいた。目を閉じ、想像し、創造し、過去や未来を旅しながら、いまというこの時を過ごす。そして、本当に出逢いたかったワタシに会いに行く。まだまだ続く路をどんな風に辿っていくのかワクワクしている。

とても会場の雰囲気に合っていた公演だった。雨音が効果的だったり、雨をも公演の一部と化していた。魂の行く先、地獄と天国、あの世とこの世の狭間のような曖昧な場所のようでした。

After thinking too much the thoughts in my head was getting me nervous. I stopped thinking and tried to enjoy just feeling it. Closing your eyes, imagining, creating, traveling in the past and the future, spending the time I have now. And now I'm going to meet you - the person whom I really wanted to meet. I am excited about how we will continue down the road we are walking along.

It was a performance that was very suitable for the atmosphere of the hall. The raindrops were effective - rain is part of the performance as well. It seemed like an ambiguous place like the spirit of the soul, hell, and heaven.

ダンサーの動きは、静の動きの中に、突如現れる激しい動き。その激しい動きが現れるのは、必ず会場の外に去っていくときで、人との予期せぬ別れを思い起こした。ふいに現れたり。また消えたり。私自身の人間関係を思い起こし、懐かしい人の顔が何人か浮かんできた。

会場に入り、音が鳴るまでの時間、演者が私の近くに座ったり寄ってきたりすると、ちょっと緊張もした。

良かったです。ラストシーンでダンサーが会場の外に駆け出すところが良かった。何でかけだしたんだろう。急いでいくことがあったのかな。

The moves of the dancer were like, these sudden intense moves that appear in the silent moves. The intensity always shows up when they leave the theatre and it reminded me of the days where I went through unexpected farewell of someone. They appear all of a sudden. And they disappear. It just reminds me of my relationship with people and at the moment my folks I haven’t seen for ages flashed back in my mind.

I got even a little bit nervous when the performers sat near me or came closer to me until the sounds popped out.

It was great. I liked when the dancers ran outside of the theatre in the last scene. Why did they run away? Was there something they got to be in a hurry for?

一か月より前に観客公募が始まったときからの一連の体験が、こころの奥に通奏低音のように静かになり続けているような感覚を持っています。思い出す内容は、その都度違っていて、手紙に書かれた詩的な言葉の断片だったり、雨の中に暗く浮かび上がる前橋レンガ蔵の外観だったり、雨の冷たさだったり、民族楽器の心地よい音色だったり、ダンサーの動きの一場面だったり…。

場を感じるようにした。初めて見るものを見る。
今まで自分が見たことのないものを見ているんだなと感じた。

なんか嫌だ。楽しい思い出にならない。

the series of experiences from the beginning of the public invitation performance a month ago feel me like continuing to be as quiet as basso continuo to the back of one's heart. Each time they were different like a piece of poetic language in the letter, the exterior of the bridge-house, the coldness of the rain, the agreeable tones of the folk instrument, a scene of movement of dancer

I tried to feel that place and see things for the first time.
I felt as if I were looking at something I had never seen before.

I don’t like ... it can be good memory.

自分の記憶で一番鮮烈なのは、暗い前橋の夜の風景、身体的な印象は知らない街のアスファルトを歩いたこと、白い会場の中で初めて出会うこれまで知らなかった人々が静かに座っていた沈黙の空間。今思うと、見ず知らずの人たちが知らない場所で緊張していたその空気の感覚が印象的です。

プレーンな空間、音、衣裳、演者で、「風景」を見るようだった。

公演中、じっと一か所で見ていました。演技を動詞でメモし続けた。
ダンスを見て、人間は動詞で生きている、動詞は言葉でありながら言葉以前のものだと感じた。

The most vivid moment in my memories is that the dark night scenery in Maebashi, the fact that I walked on the asphalt of unknown town as my physical impression and the silent space where the strangers met each other for the first time were sitting quietly in a white venue. When I think back, it was impressive that the ambience where strangers have felt nervous in the unknown place.

It was like seeing “Scenery” due to a plane space, sounds, costumes and performers.

I have watched the stage in one place fixedly during performance. I continued to take notes their acting as verbs.
I felt that human being lives with verbs, and verb is not only just “word” but also more than “word” by watching dance.

クライアント

備考

「芸術」に詳しい人お願いします。
コンテンポラリーダンス公演の観客アンケートです。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。