[日本語から英語への翻訳依頼] 古いY社の任天堂のライセンスキャラの商品に関して ①と②は当時の担当者まで遡って調べ金型は既に廃棄済みという事が解りました。残念! 金型ですが、ベリリウ...

この日本語から英語への翻訳依頼は "ビジネス" "Eメール" のトピックと関連があります。 planopiloto さん tatsuoishimura さん koqurepusher さんの 3人の翻訳者によって翻訳され、合計 4件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 338文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 1時間 31分 です。

tonytakada92による依頼 2017/03/07 03:22:45 閲覧 1321回
残り時間: 終了

古いY社の任天堂のライセンスキャラの商品に関して

①と②は当時の担当者まで遡って調べ金型は既に廃棄済みという事が解りました。残念!
金型ですが、ベリリウム銅という安い材質の金属を使って金型をつくれば部材費はかなり安く抑えられます。
後は金型の取り都合次第で金型代金は異なります。6キャラ共通金型でとれば、金型代金は安くなりますが、フィギュアはフル塗装仕様なので、人件費が嵩み、製品代は少し高くなることになります。


Regarding old Nintendo’s licensed characters from Y Corp.

I researched on the person in charge of those days and it turned out that molds of 1 and 2 have been already disposed. No luck!
We can save lots of material cost if we make the molds with cheap metal called beryllium copper.
Also the fee of molds depends how we make it. Although the mold fee itself will be cheap if the mold is shared with 6 characters, the product price will be a little more expensive because more of labor cost is needed.

③は、個人的なルートをたどり、金型がWC社の工場にまだ保管されている事が解りました。金型の状態はわかりませんが、先ずはTA社に金型使用伺い届をだして、金型の状態を調査するのが良いかと思います。
WCですから、金型移動も必要ないし、ICTI認可工場で出荷も問題ありませんね。

③I followed a personal root and found that the die was still kept in a factory of WC company. I do not know the state of the die, but believe that it is better to first file the die use inquiry in TA company and investigate the state of the die.
Because it is a WC, it is not necessary for the die to be moved either, or the shipment does not have any problem in the ICTI authorization factory.

クライアント

備考

海外支社とのやりとりです。

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。