洋菓子を作ることは(たまに)あってもなかなか和菓子を作ることはないため、面白い体験をしてみたく予約してみました。
嵐山の中心街から若干遠いですが、とても素敵な和菓子さんでした。
私が予約した時はちょうど台湾の大学生の卒業旅行と重なり、20名前後の人がいました。
その人たちは言葉がわからないので、どうやって教えるのかなってと思っていたら、和菓子職人さん近くまでまわってきてもらって、作り方を近くで教えてくれましたよ。みんなすごくキャッキャしてて楽しそうでした!自分の分については
I rarely make Japanese confectionery even if I make western confectionery (occasionally).
So I made reservation because I wanted to have an interesting experience.
The site is a little far from the center of Arashiyama, but is was excellent Japanese-style confection store.
When I made reservation, Taiwanese college students in graduation trip are also there, and about 20 people attended.
They did not understand Japanese, so I wondered how to teach them.
But artisan of Japanese confectionery came near to teach how to cook.
Everyone seemed to enjoy with a giggle!
Regarding my side,
私は不器用なのですが、わりと満足いく和菓子を作ることとができました。
上生菓子3つ(紫陽花、撫子、露の里)ときざと(切り抜きのようなお菓子)を作りました。
繊細な和菓子の世界ですが、1つ1つ丁寧に教えてくれるので、こんな私でも作ることができました。ヘラや布巾を使って作るのもとても新鮮な体験でしたね。
それぞれちょっとずつ作り方も違うので楽しかったです。
お菓子を作り終わった後は、お抹茶と一緒にその場で食べることができます。自分で作ったお菓子と抹茶。そして他のお菓子は持ち帰れるんです。
I am awkward at cooking but could make Japanese sweets almost satisfying.
We made 3 kinds of Jo-Namagashi, Ajisai (hydrangea), Nadeshiko (fringed pink frlower) and Tsuyunosato (dew-covered village) and Kizato, sweets like a clipping.
The world of Japanese confectionary is delicate, however, I made them well since they taught us carefully one by one. To make them with spatula or cloth was also a new experience for me.
After making sweets, we can eat them with Matcha tea at the place. The sweets we made by ourselves and Matcha. We can bring the rest of the sweets home.