[英語から日本語への翻訳依頼] 次に紹介するのは、広告収入を得ているゲーム開発者向けにGoogleがリリースする「In-App Purchase House Ads」(自社広告のアプリ内...

この英語から日本語への翻訳依頼は jayem_5566 さん fidelio さん takuyao さん nepi-hat さん neuttrarinman さんの 5人の翻訳者によって翻訳され、合計 16件の翻訳が投稿されました。 依頼の原文の文字数は 4120文字 で、翻訳完了までにかかった時間は 26時間 2分 です。

startupdatingによる依頼 2015/03/04 11:10:05 閲覧 2822回
残り時間: 終了

Google unveils a slew of new features for Android game developers

Today is a big day for Google Play game developers. At least, that’s Google’s pitch, as it raises the curtain on a number of new features designed to boost confidence in the Google Play Games platform.

In an interview with VentureBeat, senior Google Play Games project manager Greg Hartrell broke down Google’s announcement in three buckets: “There’s new ways to measure the success of your game, there’s new ways to monetize, and there’s new ways to expand into new experiences.”

Google、Android甩ゲーム開発者向けに多数の新機能を公開

今日はGoogle Playのゲーム開発者にとっては重要な日となった。

VentureBeatとのインタビューにおいて、Google Play Games事業のシニアマネージャーであるGreg Hartrell氏はGoogleの発表を3つの項目に分け「開発したゲームがどの程度成功したかを確認するための新機能があり、マネタイズに関する新機能、そして新しい世界へと踏み出すことを可能とする新機能があります」と説明した。

This is a key move in the mobile gaming market — a business that could hit over $30 billion this year, cites research firm Newzoo — and could help boost spending on the Android platform, which lags behind iOS when it comes to gaming revenue.

Let’s dive right into the news — then we’ll circle back on why Google cares about this stuff so much.

モバイルゲーム市場は今年、300億ドル規模になる可能性があり(リサーチ会社Newzooから引用)、Androidプラットフォームへの支出増加に一役買うかもしれず、そのような市場おいて今回の発表は重要な展開だ。ことゲームの収入に関しては、AndroidはiOSに後れをとっている。

さあ、今回のニュースの内容を見てみよう。そのあとで、Googleがこれほどこだわる理由を説明する。

Player analytics

First up we have Google’s new player-analytics features, which will enable game developers to “understand player behavior and monitor key game business metrics … in the next few weeks,” Hartrell tells us. These tools will help game studios understand “where their players are progressing in the game … and access critical game metrics like average revenue per user and sessions per user,” Hartrell said.

プレーヤー分析

まず、Googleの新しいプレーヤー分析機能だが、これを使えばゲーム開発者は「今後2〜3週間のうちに…プレーヤーの行動を理解し、ゲームの重要なビジネス測定基準をチェックできる」(Hartrell氏談)。このツールがあれば、ゲームスタジオは「ゲーム内のプレーヤーの進行度」が分かり、「ユーザ1人当たりの平均収入やユーザ1人当たりのセッションといった、非常に重要なゲーム測定基準にアクセスできる」(Hartrell氏)

AdMob updates: native ads, in-app purchase ads, etc.

AdMob, the mobile ad network that Google acquired for $750 million in 2009, will receive a handful of new features today (some in beta).

On the native ads front, some Google Play game developers can now test a format already offered to Android app developers. “Google has traditionally created ads that show up in a custom form that matches the form and function of the experience, and so games will follow suit, where participating developers will be able to show ads that fit the form and function of the game,” Hartrell said. Atari, for example, is testing the new native ads in beta.

AdMobのアップデート:ネイティブ広告、アプリ内購入広告など

AdMob(Googleが2009年に7億5000万ドルで買収したモバイル広告ネットワーク)は今日、多少だが新機能を手に入れることになる(そのうちのいくつかはベーダ版)。

ネイティブ広告については、Google Playのゲーム開発者の中には、Androidアプリ開発者に提供済みのフォーマットをテストできるようになった人たちもいる。「Googleは以前から、エクスペリエンスの形式と機能に合致したカスタム形式の中に表示される広告を作ってきたので、ゲームもその路線を踏襲します。参加する開発者は、自分のゲームの形式と機能にマッチした広告を表示できるようになります」とHartrell氏。たとえばAtariはベータ版で新しいネイティブ広告をテスト中だ。

Next up for ad-supported game devs, Google is releasing “In-App Purchase House Ads” in beta. The AdMob-powered feature will enable game developers to strategically serve up ads for in-app purchases to users who are “more likely to spend on in-app purchases,” Google said on its blog. The house ads feature should roll out “in the next few weeks,” Google says.

Lastly, Google is announcing audience builder, a tool which “enables developers to create lists of audiences, powered by Google analytics,” says Hartrell — “this is a great way to target those users and ultimately grow your revenue as a game developer.”

次に紹介するのは、広告収入を得ているゲーム開発者向けにGoogleがリリースする「In-App Purchase House Ads」(自社広告のアプリ内購入、ベータ版)。AdMobが提供するこの機能により、「アプリ内購入する可能性が高い」ユーザに対して、ゲーム開発者はアプリ内購入の広告を戦略的に表示できるようになる(Googleのブログより)。Googleによれば、自社広告の機能は「今後2、3週間以内に」利用可能になるはずである。

最後はオーディエンス・ビルダーだ。Hartrell氏が言うところの「Google解析の力を借りて、開発者がオーディエンスのリストを作成できる」ツールである。「(アプリ内で購入する傾向にある)ユーザに的を絞り、ゲーム開発者としての収入を増加させるのに、もってこいの方法です」(Hartrell氏)

A second-screen API for Android TV: Nearby Connections

This last bit should interest gamers and developers. “Our goal is to make gaming even more compelling and dynamic through Android,” Hartrell tells us, “and so we’re launching a new protocol called Nearby Connections.” And no, it’s not a hyper-local dating API.

The tool will eventually enable developers to offer a completely seamless second-screen experience. Imagine you’re playing a game on your Android TV and a friend comes over. This API could allow your friend to whip out their Android phone or tablet and start playing along, without installing a random plugin or sitting through an awkward sync process.

Android向けのセカンドスクリーンAPI:Nearby Connections(周辺接続)

この最後の機能にはゲーマーも開発者も興味を抱くだろう。「Androidを通じて、もっと魅力的でダイナミックなゲーム体験を実現するのが我々の目標なので、Nearby Connections(周辺接続)という新しいプロトコルをローンチします」(Hartrell氏)。断っておくが、ハイパーローカルなデート用APIではない。

このツールにより開発者は最終的に、完全にシームレスなセカンドスクリーン・エクスペリエンスを提供できるようになる。Android TVでゲームをしていたら、友達がやって来たとしよう。このAPIがあれば、やって来た友達は自分のAndroidスマホやタブレットをサッと取り出し、すぐに一緒にゲームを楽しめるのだ。任意のプラグインをインストールしたり、同期する間、手持ちぶさたで待ったりする必要もない。

Why?

After trailing behind iOS for a number of years, it looks like Android game developers are finally making good money on Android across the board. Last week, Google announced that it paid out over $7 billion to app developers last year. Google unfortunately declined to share how much of that cash went to those making games, but it’s practical to bet that a good chunk of it did, considering how often games lead the pack on revenue.

More, from Hartrell:

Google Play reaches more than a billion people now on Android devices globally — in addition to that, three in every four Android users continue to play games, and this is really just an unprecedented audience of players.

なぜ?

長年に渡ってiOSの後塵を拝してきたAndroidのゲーム開発者だが、ようやくAndroid全般でかなり稼げるようになったようだ。先週、Googleは、アプリ開発者に昨年は70億ドル支払ったと発表している。残念ながら、そのうちいかほどの現金がゲーム開発者の手に渡ったかは明らかにしなかったが、収入源のトップバッターがゲームであることが多いので、かなりの金額が渡ったと考えるのが妥当だろう。

さらにHartrell談から

「Google Playの対象者は、現在Androidデバイスを所有する人たちで、全世界で10億人を超えます。さらに、Androidユーザの4人に3人がゲームを使い続けており、プレーヤーのオーディエンスとしては、本当にかつてない規模になっているのです」

Ultimately, these features should encourage game developers to focus on Android, which could win over more gamers in the long run. This all satisfies Google’s larger goal: to put Android in more hands and on more devices.

最終的には、こうした機能があることで、ゲーム開発者はAndroidを重点的に扱うようになるはずで、そうすれば長期的には、さらなるゲーマーの獲得が可能になる。これらすべてが、Googleの「Androidをもっと多くの人に、もっと多くのデバイスに」というさらに大きな目標を実現させるものなのだ。

クライアント

2015/01/21 数字表記についてアップデート済
THE BRIDGE(旧StartupDating)からの記事の依頼です。Tech in Asia、TechNode、e27などの記事の翻訳を依頼します。
必ず、以下のガイドラインに沿って翻訳してください。

*1行目はタイトルの場合がほとんどなので、それらしいヘッドラインにする
*文末を「〜だ、〜である」調の文体
*会社名、人名、プロダクト名などの固有名詞は英語名のまま。日本の人名や会社名の場合は日本語表記。
(Facebook、WeChat、Alibaba、iPhone、Google、Androidなど)
*人名には「氏」をつける
*英語名の両端に半角スペースなどを入れない
*インタビュー中では「~です、~ます」調の文体
*インタビューには「」をつける
*数字は半角
*$:米ドル(例:US$250 million→2億5000万米ドル、15,000→1万5000 etc)
*()括弧は全角


・startup:スタートアップ
・infographic:インフォグラフィック
・pitch:ピッチする
・conference:カンファレンス
・launch:ローンチ、ローンチする
・ecosystem:エコシステム
・user:ユーザ
・traction:トラクション
・e-commerce:eコマース
・angel investor:エンジェル投資家
・serial entrepreneur:シリアルアントレプレナー
・disruptive:震撼させるような、揺るがすような、革命を起こすほどのetc -> スタートアップシーンでは度々使われる単語です。単語で訳すのではなく、都度コンテクストと合わせて文章として意味が通じるように訳してください。
・monetize:マネタイズする

備考

依頼者プロフィール欄の翻訳ガイドラインに必ず沿って翻訳してください。

該当記事です。
http://venturebeat.com/2015/03/02/google-unveils-a-slew-of-new-features-for-android-game-developers/

ビジネス目的などより専門性の高い翻訳にはStandard翻訳

  • Word、Excel、PowerPointなど様々なファイル形式に対応
  • 文字数の上限がなく、素早い納品
  • よりスキルの高い翻訳者が担当

まずはお気軽に
お問い合わせください。