Notice of Conyac Termination ( Updated on November 25)

yakuok (yakuok) Translations

5.0 1 reviews
ID Verified
Over 13 years ago
Japan
Japanese (Native) English
Music Culture fashion IT Arts Comics Manuals Travel Computer Software
Contact Freelancer
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
yakuok English → Japanese
Original Text

I remember having met with a VC who asked me the most sensible question you would ask any entrepreneur: “What if Google does it?” My answer to that was to suggest asking Mark Pincus, Mark Zuckerberg, Ev Williams, Andrew Mason, Drew Houston, or such-like people. It seems that is a typical question Indian VCs ask, and I have made that my stock answer for that question. I recommend all entrepreneurs use that answer.


Experience preferred

Another reason why you would have a difficult time getting funding if you are a first-time founder of a web start-up in India is that there is a large onus on experience in the market in which you are trying to build your company.

Translation

ベンチャーキャピタル投資家の一人が以前私に、誰でも企業家に聞いてみたい質問で最も道理にかなった質問をしてきた。「もし Google がやってのけたら?」その質問に私は、Mark Pincus、Mark Zuckerberg、Ev Williams、Andrew Mason、Drew Houston、などの面々に聞いてみては?、と回答するだろう。どうやらこれは、一般的なインド人ベンチャーキャピタル投資家が質問する内容のようで、私は質問された時のためにこの回答を懐にいつも持ち隠しているのだ。全ての企業家は同じ回答をすべきだと思う。


経験があればなお良し

インドで、自分がいちスタートアップ企業の最初の開設者である場合、資金調達が難航する理由のもう1つとして、自分が企業を立ち上げようとする同市場での経験における大きな責務が存在するからということがあげられる。

yakuok English → Japanese
Original Text

What this means is that if you are young and you have no experience you can say goodbye to 40 percent or more of your company irrespective of the amount the investors put in. I would love to name the VC firms that do this, but that would be too harsh. (Perhaps DM me on Twitter, or email me to find out specifics). This also means that you will never find companies that break through the clutter because you are never given a chance to do so.

Rest assured, I am not trying to make this into a rant, because we have had great conversations with VCs, and got some term sheets, but have not taken-up on any because of this fundamental lack in belief from them.

Translation

これが意味するところは、もし自分が若くて経験が全くないということであれば、投資家達がどれだけの金額を自分の企業に積み立てたとしても、企業の40%に当たる部分に関しては自分の手から離れていく、と言うことである。このような企てを行うベンチャーキャピタル企業名を挙げていきたいのはやまやまなのだが、そこまでするのは酷であろう(ツイッター上でのダイレクトメール、もしくはEメールをお送り頂ければ詳細を知らせることは可能)。またこれは、困難に打ち勝って成功した企業をあげることなど出来ないのは、そうする機会を得るまでもなく終わってしまうから、と言うことでもある。

ご心配なく、私は文句を言うためにこれらを書き連ねている訳ではなく、あくまでも、ベンチャーキャピタル投資家との有益な会談を経て、条件概要書なども入手したということを伝えたかったからである。しかし、この彼らの基本的な部分における信頼性の欠如が理由で、どのベンチャーキャピタルにも興味を持つことはできなかった。

yakuok English → Japanese
Original Text

But I realize that one day when the chips are down this will come back to bite us.

One good thing about India is that there is a lot of money in the growth stage. If you are decently successful you will get follow-up rounds. The money in the seed stage is typically from angel groups which are not very well organized. Some angels who are part of this group have discouraged me from taking money from such sources.


The risk-taking can also be measured on a local basis – companies with an Indian focus are more interesting than a global focus for Indian VCs. This has to do with the fact that building web start-ups is already difficult in India and hence most VCs invest in enablers rather than disruptors.

Translation

しかし、ある日いざという時になって、自業自得の報いで跳ね返りを受けるであろう。

インドの良いところを1つ挙げるとすれば、発展期には多額の資金が利用可能だということだ。自分の企業が上々の成果を上げているのであれば、フォローアップの資金調達も安易に行うことが可能である。事業開始前の段階での資金は、エンジェル投資家によるもののみなのだが、これはきちんと整然されていない。このグループに存在するエンジェル投資家の何名かは、私に、それらのソースから資金を受けることは避けた方が良いとの助言をしてきた。

現地ベースで、リスク引受に関しても確認されている。インドに焦点を置いた企業は、世界に焦点を置いた企業よりも、インド人ベンチャーキャピタル投資家にとってはより興味深いものである。これは、インドでウェブ上のスタートアップ企業を開設することはそれ自体が既に困難であると知られているため、ほとんどのベンチャーキャピタル投資家は、市場を混乱させる企業よりも将来的眺望のある企業に対して投資を行う、という事実に基づいたものであろう。

yakuok English → Japanese
Original Text

The exits are fewer, as very few large corporations acquire Indian web companies, so one of the most lucrative ways to exit is an IPO on the Indian stock exchange. This means you will have a better chance if you build a website that sells dogfood in India than founding the next Google.


Copycats

Indian VCs also have a fascination for copycats. This can be confirmed by seasoned entrepreneurs who know this behavior among investors. Of course, VCs will completely deny this – but the evidence is in their investments. The moment something booms in the US you will find one of these serial entrepreneur guys start a similar company and then VCs will fund similar companies.

Translation

この状態から離脱する企業は少ない。これは、インドのウェブ企業を獲得している大手企業の数が少ないためであるが、一番有益な離脱方法は、インド証券取引所での株式公開によるものである。これは、インドでドッグフードを販売するウェブサイトを運営する方が、次世代の Google を設立するよりも、成功へのより良いチャンスである、ということを示している。


コピーキャット

インドのベンチャーキャピタルでは、コピーキャットに対して大いなる興味を持っているのが分かる。熟練企業家が、投資家間で見られるこの習性について確証してくれた。もちろん、ベンチャーキャピタル投資家達は、この習性について完全否定するのだが、彼らの投資内容にその証拠がしっかりと残されている。米国でなんらかのブームが沸き起こると、これらの複数の企業家達によって、米国のものと類似の企業が設立され、ベンチャーキャピタル投資家達は更に類似の企業に対して投資を行うのである。

yakuok English → Japanese
Original Text

It’s like the craze for GI Joe toys when you were a kid – you needed to have one so as to boast about it to your friends.

One thing I want to caution most entrepreneurs: VCs are very good at networking so they will drop names as if Larry Page were their best friend. But be careful, as most Indian VCs have a lot less clout – or, indeed, Klout – on the international scene than they’d like you to think. The ones who do have some clout are actually in Silicon Valley, so an Indian investor’s boast of opening doors might be somewhat hollow.

Translation

これは、私達が小さかった時の、GI Joe に対して覚えた感覚とよく似ている。友達に自慢するために1つ入手しなければならなかったのだ。

1つ、多くの企業家達に警告をしておきたい:ベンチャーキャピタルはネットワーキングに強いため、Larry Page がいかにも彼らの友であるかのように名前を口にする。が、これには注意してもらいたい。ほとんどのインドのベンチャーキャピタル投資家は、国際的な場面では、我々に思ってもらいたいほどの権力(まさに Klout -影響力-)を持ち合わせていない。彼らの中で実際に権力や影響力を持った者は、シリコンバレーに存在しているため、インド人投資家が豪語する機会の開放などはいくぶんうわべだけのものである可能性も大きいだろう。


yakuok English → Japanese
Original Text

If you can find a VC who understands all these issues and concerns (and one who doesn’t live in his own bubble of self-importance), and is ready to roll up his sleeves to work for you rather than just build castles in the air, take the money even if the terms are bad. I have not come across an Indian VC like that – but I am sure several exist.

On the other hand, VCs in general have a very hard job too; in a way they are like entrepreneurs. They have taken money from someone telling them they will convert that into ten-times the sum, and if they don’t they fail at being a VC. For every dozen bad decisions taken by a VC, there is typically one good decision. Just hope that you are that one good decision.

Translation

これらの問題と懸念を全て理解できるベンチャーキャピタル投資家(そしてその人物は自尊心の固まりで自身の野心に埋もれている人ではないこと)を見つけ出すことができ、夢見がちなだけではなくあなたと働くことに非常に意欲的な人物であれば、条件が悪いものだとしても資金を受け取るべきである。私は、いまだにそのようなインド人のベンチャーキャピタル投資家に会ったことはないのだが、必ずそのような投資家は数名は存在しているはずである。

また、一般的なベンチャーキャピタル投資家はかなり困難な仕事を行っているとも言える。そういった意味では、彼らは企業家のようなものでもあると言える。彼らは、人々に、10倍にして返すと伝えた上でお金を受け取り、それに失敗したところで彼らはベンチャーキャピタル投資家として失敗の烙印を押されるのである。ベンチャーキャピタル投資家が悪い判断を12ほどすればだいたい1つの良い判断が見出せるものである。あなたがその良い判断の1つであることを願いたい。



yakuok English → Japanese
Original Text

9 Traits of Great Entrepreneurs

Yinglan is a member of the World Economic Forum’s Global Agenda Council on Fostering Entrepreneurship, a Kauffman Fellow, a founder of 3i Venturelab China, and teaches the Masters program in Technopreneurship & Innovation. He now works with the Singapor Government to enhance the innovation and enterprise landscape in Singapor. He blogs here and tweets here.

A large part of my job involves meeting entrepreneurs, which I love. I meet with a staggering number of them each week. Some you can tell are lemons after five minutes, but a special few make my day (the best part of my day). I recently wondered whether there were any common traits amongst those entrepreneurs who were great.

Translation

有能な事業家であることを示す9つの特性

Yinglan 氏は、企業化精神育成プログラムである Kauffman Fellow における世界経済フォーラム(The World Economic Forum) グローバル・アジェンダ・カウンシル(Global Agenda Council)のメンバーであり、3i Venturelab China の設立者であり、また Technopreneurship & Innovation でマスタープログラムを教えている人物でもある。現在彼は、シンガポールのイノベーション分野と景観を向上させるべく、シンガポール政府と共に働いている。彼のブログはこちら、そしてツイートはこちらからチェックすることができる。

私の仕事の大部分は、事業家との会議・会談で、私が大好きな仕事である。毎週驚くほどの人数の事業家と会っている。そのうちの何名かは、会談に入って5分と経たないうちに興味が失せてしまうような人物なのだが、数少ない数名の特別な事業家は、私の1日をとても気持ちの良い日に変えてくれる(1日のうちで一番良い時間だ)。それらの素晴らしい企業家達の間で何か共通する特性などはないのだろうかと先頃ふと疑問に思った。

yakuok English → Japanese
Original Text

Some of the filters I have developed for assessing entrepreneurs:

1. Thoughtful listening. Does s/he watch customers and how they behave? What is the input-output ratio?
2. Do they iterate rapidly?
3. Are they good at mental arithmetic?
4. Do they validate the user-base of the product? i.e. measure high-quality repeat users or the net promoter score?
5. Do they measure figure metrics which reflect both the quality of the business and factors which they can influence?
6. Is s/he able to convey a complex business in very simple terms? (The test is to explain it to your mom and see whether she understands. If she can’t understand it, it is too complicated.)

Translation

事業家を評価するにあたり、私が考え出したフィルタ内容は以下のとおり:

1.聞き上手であるか。顧客をよく観察するか?挙動はどうか?聴取(インプット)と発言(アウトプット)の比率は?
2.反復は敏速か?
3.暗算は得意か?
4.製品のユーザー基盤を批准しているか?(例:上質のリピートユーザーもしくはネットプロモータースコア評価指標の測定)
5.事業の質と影響を与え得る要素の両方を取り込んだ測定数値を行っているか?
6.事業家は、複雑な事業内容を非常に簡単な述語を用いて伝えることができるか?(母親にその内容を伝えてみていったい彼女が理解できるかどうか、がテストの鍵となる。母親に理解できない内容であれば、それは難しすぎると言うことなのだから。)

yakuok English → Japanese
Original Text

7. Would they ‘throw a turd in the punch bowl’ and disrupt the industry?
8. Can s/he imagine doing anything with his/her life other than the chosen service or product? (Correct answer is no)
9. Do they refer to a ‘museum of mistakes’ and avoid them?

There is one last factor which I’m hesitant to put because there are numerous counterexamples – it’s that, by and large, great entrepreneurs are also great human beings. You leave a meeting with them feeling that they are nice individuals, and often like to help them. Some have this quality in them naturally.

Translation

7.市場を混乱させるような場違いな言動をする人物であるか?
8.この事業化は、現在関わっているサービスもしくは製品に関わりの無い全く違う分野での自分の人生を想像することができるか?(正しい解答は、いいえ、であるべき)
9.事業家は、「失敗の宝庫」をきちんと確認し、失敗を避ける努力しているか?

最後にもう1つの項目があるのだが、ここに挙げるのに少し躊躇している。なぜなら、多数の反例が存在するからである。それは、ほとんどの場合、それらの有能な事業家達は素晴らしい事業家であると同時に、素晴らしい人間でもあるということだ。会談を終えた時、彼らが良い人物と思えてきて、またしばしば彼らの手助けをしたいとも思うのだ。中には自然とそういう要素を持ち合わせている人がいるということである。

yakuok English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

Instead of asking folks to key in their credit card or Paypal details for payment (which obviously isn’t gonna work) mig33 has a group of enthusiastic merchants to help distribute its credits. Here’s how it works:

・Ali the merchant buy credits from mig33. At this stage, the money is already in mig33’s bank account.
・Billy, a user who needs to buy virtual cupcakes on the mobile social network, will purchase credits from Ali and pay him cash.
・Ali will transfer mig33 credits to Billy’s account on the spot.
・Ali smiles as he earns a 30 percent margin from the credits and goes back to mig33 for restock. The cycle goes on.


Translation

支払いの際にクレジットカード情報もしくはペイパルアカウント詳細(明らかにこの方法では支払処理不可ではあるが)を入力するように促す代わりに、mig33 では、クレジットの配布を行ってくれる意欲的な業者陣を揃えている。クレジット処理プロセスはこちら:

・小売業者の Ali が mig33 からクレジットを購入。この時点で、既に mig33 の銀行口座内には入金済み。
・ユーザー Billy が、モバイルソーシャルネットワーク上でバーチャルカップケーキを購入する場合、Billy は Ali からまずクレジットを購入し、Ali に現金にて支払いをする。
・Ali はその場で、mig33 宛、Billy のアカウントに係るクレジット分を送る。
・Ali は、クレジット販売分の 30% にあたる配当金を笑顔で受け取り、mig33 にて再度クレジットを在庫分として購入。このサイクルがほぼ永続する仕組みとなっている。

yakuok English → Japanese
Original Text

Chris also said that this model works as good marketing channel. Because as merchants are motivated to sell more credits, they will help spread the word about mig33 in the hopes of drawing in more users to the mobile social network.

mig33 has created an economy on its own where merchants can literally pay their monthly bills just by selling credits. Chris shared with us that an Indonesian merchant made $45,000 in revenue and has been with mig33 for over three years. Another merchant in Russia made $500 to $800 per month while attending school.

Translation

Chris は、また、この形態がマーケティングチャンネルとしてうまく作動するとみている。この形態によって、業者は意欲を掻き立てられ、さらに多くのクレジットを販売しようと試み、彼らは mig33 についての噂を広めてくれ、結果より多くのユーザーをこのモバイルソーシャルネットワークに誘致してくれるのだ。

mig33 は、独自の経済体制を作り上げ、その中で、業者は実際に、クレジットを販売するだけで毎月受け取る様々な請求に対する支払いを行うことができているのだ。Chris は、インドネシアのある業者は4万5千ドルもの収益を計上しており、この業者は mig33 と3年以上に渡り連携して業務を行っている、と語った。別のロシアの業者は、学校に通いながらも毎月500~800ドルの収益を計上している。


yakuok English → Japanese
Original Text

The page also has a series of notices for users about scams and other rule-violating content. At the moment, for example, the site warns visitors that a specific “iPad giveaway” is actually a hoax, and calls out several users by name for posting spam. Given that there are already five pages of these warnings, it’s pretty clear Weibo has a spam problem — not that anyone should be surprised to hear that.

The new regulations sound fairly strict, so if they’re carefully enforced, hopefully we’ll be seeing less spam on our Weibo accounts in the future. Here’s hoping!

(And in the meantime, don’t trust people who say they’ll give you free iPads. Come on, people, that’s internet 101.)

Translation

また、そのページには、ユーザーに対して、詐欺行為やその他のルール違反行為に該当するとされるコンテンツなどのいくつかの通知が表記されている。現時点では、例として、サイト上では、訪問者に対して、特定の "iPad 無料ギフト" と称したコンテンツは偽造コンテンツであると述べた上で、ユーザー名を挙げてスパマー撃退に努めている。既に5ページに渡る同様の警告が出されていることを考えると、誰も特に驚くような事実ではないと思うが、Weibo がスパムに係る問題を抱えていることが浮き彫りになっていると見られる。

この新しい規則はかなり厳しいものと思われるが、これらが入念に強化されるとすれば、将来的には、我々の Weibo アカウント上でスパムに遭遇する頻度は低くなると考えてもいいのだろう。本当にそうなることを切に願う!

(当面は、iPad を無料で進呈するなどという人は信頼しないようにすることだ。まったく、そんなことは インターネットのイロハとして当たり前のことだろう。)