yakuok (yakuok) Translations

5.0 1 reviews
ID Verified
Almost 13 years ago
Japan
Japanese (Native) English
Music Culture fashion IT Arts Comics Manuals Travel Computer Software
Contact Freelancer
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
yakuok English → Japanese
Original Text

How to publish your own articles, promotions, and invitations on WeChat using this cool new tool

If you want something to go viral in China, WeChat is your best bet. The messaging app and social network has become a focal point of daily life, and that includes being a major outlet for the app’s 468 million monthly active users to share and consume content.

But how does that virality happen? Most Chinese mobile browsers come with two share functions specifically for WeChat: one for messaging and one for Moments, a stream not unlike Facebook’s news feed. Sure, you can copy and paste a URL, but it won’t be pretty and probably won’t garner much attention.

Translation

クールなこの新しいツールを利用してWeChat上で自分の記事を公開したり、宣伝したり、招待状を送付する方法

中国のネット上で話題になりたければ、WeChatが最適だろう。このメッセージングアプリおよびソーシャルネットワークは、日常生活の中心になったが、それには当アプリの4億6800万もの月次アクティブユーザがコンテンツのシェアリングを行ったり利用する上で主要な場だということも含まれる。

だが、いかにしてここまで注目されるようになったのだろうか?多くの中国人モバイルブラウザは、WeChat専用の2つのシェアリング機能付きだ。1つはメッセージング用、そしてもう一つはFacebookのニュースフィードによく似たストリーム機能のMoments用だ。確かにURLのコピーペーストはできるが、見た目が良くないので注目を集めることはおそらくないだろう。

yakuok English → Japanese
Original Text

It seems however that the third issue is not always true, as the logos of some companies, such as iHealth and Ant camera, are on their items sold on the Xiaomi store.

The first two issues are key aspects of Xiaomi’s strategy. But for a third party like ORVIBO, the concerns are (1) even if sales are in the millions, the third party can’t make a profit since products are sold at cost, (2) Xiaomi will gain users through gadget sales and have them stay on Xiaomi’s software platform, but other products by the third party cannot retain this user base, and (3) the investee must serve the needs of Xiaomi if the latter owns a considerable stake in it.

Translation

だが、iHealthやAnt Cameraといったいくつかの企業のロゴはXiaomiで販売されている商品に使用されているため、3つ目の理由については必ずしも正しいとは言えないようだ。

最初の2つの理由は、Xiaomiの戦略における最も重要な要素だ。しかし、ORVIBOなど第3者が懸念しているのは、(1)たとえ売上が巨額であっても商品が費用価格にて販売されているため第3者は利益をあげることができない、(2)Xiaomiはガジェットを販売することによってユーザを獲得し彼らにXiaomiのソフトウェアプラットフォームを継続利用してもらうことができるが、第3者による他商品は同等のユーザ基盤を維持していくことはできない、(3)Xiaomiが多額投資している投資先の場合、その投資先はXiaomiの要求に応じなければならない、という点だ。

yakuok English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

You sure this is a genue Iwasaki straight razor because every other Iwasaki I have seen yet had the Iwasaki stamping on the other side and also the grind is different from every other Iwasaki I know. I'm thinking about to maybe buy the other Daishi we have spoked about if I'm not sure that this is the real deal. Please be honest with me, I can't read japanese.

-
I can't wait to try this razor, all my other razors are hinged on scales (like a European straight razor) and this Japanese style looks so interesting. My friend is becoming interested in the old fashioned shaving, I will recommend him to your ebay shop for sure!

-

is the blade edge straight with the spine?
Any issues with this blade other than normal wear?

Translation

これが本物の岩崎のストレートレザーというのは本当なのでしょうか?というのも私がこれまでに見たことがある岩崎のレザーには裏面に岩崎の印が押してあり、私が知っている岩崎の形とは違うのです。私達が話したもう一つのDAISHIを購入しようかと思っているのですが、良い取引がどうか見極めているところです。日本語が読めないので正直なところ教えてください。

-
このカミソリを使うのが楽しみです。私が持っている他のカミソリはスケール部分が蝶番式になっているのですが(ちょうどヨーロッパのストレートレザーのような感じです)、この日本のカミソリはひじょうに興味深いです。私の友人も昔ながらの髭剃りに興味を持ちだしたので、あなたのeBayショップを必ず彼にすすめておきます!

-

刃の端部分はスパイン付きでストレート仕様ですか?
通常使用による損傷以外に何か傷などはありますか?

yakuok English → Japanese
Original Text

True Price#2

Under TruePrice, even shipments that are Oversized have a lower cost than shipments under our previous shipping model, because the Dimensional Weight factor used is DIM 300, rather than DIM 139. The Dimensional Weight of any package in an oversized shipment will be calculated using the formula (L*W*H) / 300.

Regarding shipping your items separately, you can do that from your Inbox by creating two separate shipping requests for the items, however I would not recommend doing that. Even if the shipment is considered oversized, the rate that will be charged would almost certainly be less than the cost of shipping your packages under separate Air Waybills.

Translation

TruePriceは、超過サイズの荷物の郵送でも、以前弊社が提供しておりました郵送価格よりも低く設定されています。これは、容積重量の数値を139ではなく300を使用しているという理由からです。いかなる超過サイズの荷物でも容積重量は、(長さ、幅、高さ)÷300の計算式を用いて計算されます。

お客様の荷物を別々に郵送するという件については、Inbox内で該当の商品の郵送リクエストを別々に2つ作成頂くことでアレンジ可能です。ですがあまりおすすめできない方法でもあります。郵送する荷物が超過サイズとみなされた場合でも、その郵送価格は別々に郵送のアレンジを行った場合よりもほぼ確実に低くなることが考えられるからです。

yakuok English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

I understand your concern regarding the $99 charge in your account. Let me help you with this.

I looked into your account and see the $99.00 charge you mentioned was processed on November 13, 2014 for your Amazon Prime membership renewal.

More information about Amazon Prime benefits is available on our Help pages:

http://www.amazon.com/help/prime

However, I understand that you want to cancel the membership and be refunded for the $99.

To help you with, I've canceled your Amazon Prime membership

You'll receive a refund of $99.00 for the Amazon Prime membership fee. Refunds typically process within 2-3 business days and appear as a credit on your statement.

Translation

お客様のアカウント内に表示されている99ドルのチャージに関してご心配されているとのこと、お力になれたらと思います。

お客様のアカウントを確認させて頂いたところ、お客様がご指摘の99ドルは、AmazonのPrimeメンバーシップの更新代金として2014年11月13日にチャージされました。

AmazonのPrimeメンバーシップの特典についての情報は、私共のHelpページにてご確認頂けます:

http://www.amazon.com/help/prime

しかしながら、お客様はメンバーシップのキャンセルと返金をご希望とのことですので、ご要望どおりお客様のAmazonのPrimeメンバーシップをキャンセルさせて頂きました。

AmazonのPrimeメンバーシップの代金分99ドルをお受取り頂けるかと思います。返金手続きには通常2~3営業日頂いており、お客様のステートメント上クレジット扱いにて表示されるかと思います。