Takuya Oshige (takuyao) Translations

5.0 1 reviews
ID Verified
Over 9 years ago Male
Japan
Japanese (Native) English
Science
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
takuyao English → Japanese
Original Text

Todai to Texas: These Japanese hardware startups wowed the crowd at SXSW (part 1)

Visitors to last week’s SXSW Interactive trade show might not have even noticed the small Hinomaru flying above the back corner of the sprawling Austin Convention Center’s main exhibit hall. The simple white rectangle with a big red circle in the middle – Japan’s national flag – depicts a rising sun. It may have also been symbolic of the Japanese startup ecosystem’s continued rise to prominence, as young entrepreneurs shun corporate life to strike out on their own and venture capitalists slowly but surely begin to embrace risk-takers.

Translation

Todai to Texas:SXSWの観客をうならせた日本のハードウェアスタートアップ(パート1)

先週SXSW Interactiveトレードショーが開催されたが、来訪者は、小さな日の丸が広大なオースティンコンベンションセンターのメイン展示ホールの一角の上に掲げられていたことに気がつかなかったかもしれない。シンプルな白の四角の真ん中に大きな赤い丸。日本の国旗は昇る太陽を表している。それはまた、日本のスタートアップのエコシステムが存在感を増し続けていることも象徴しているかもしれない。若い起業家たちは会社員としての人生を避けて独立し、ベンチャーキャピタリストは少しずつ、しかし確実に、リスクを取る人を受け入れ始めている。

takuyao English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

How this 14-year-old girl designed, developed, and released her own mobile game

When I was 14, the coolest thing I made was a 2-by-4 piece of wood that had a wedge in it. I used it to take off my snowy or muddy boots without having to use my hands. I wasn’t crafty, but it turns out now all 14-year-old kids aren’t like me — at least when it comes to code.

Crazy Block is a new free Android game available right now on Google Play. It’s also the creation of 14-year-old Spanish girl Lucia Sanchez, who taught herself how to develop a game and released it earlier this month all on her own. She is the latest example of how open tools and platforms are enabling anyone with the will to make game and find an audiences.

Translation

14歳の少女が、自らデザイン・開発したモバイルゲームをリリース

私が14歳のときのことを考えてみると、自分で作ったものの中で一番クールだったのは2 x 4インチの木片だった。木片にはくさびが入っていて、それがあれば手を使わずに雪や泥がついたブーツを脱ぐことができたのだ。私は器用ではなかったが、今になれば、14歳の子どもがみな私と似ているわけではないとわかる。少なくともプログラミングに関しては、それは明らかだ。

Crazy BlockはAndroid向けの新しい無料ゲームで、現在Google Playから入手できる。このゲームはスペインの14歳の少女Lucia Sanchezが作ったもので、彼女は独学でゲームの開発手法を学び、今月、自らの手でそれをリリースした。オープンなツールやプラットフォームがあれば、意欲のある人はゲームを作ってファンを獲得することができる。彼女はそのことを示す最新の例である。

takuyao English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

Uber and Lyft can’t convince courts that drivers are contractors, not employees

The ride sharing services Uber and Lyft were busy in two separate courts today trying to convince judges that their drivers are independent contractors and not employees.

But both have failed so far. The ultimate ruling could have far-reaching implications for not only the financial fortunes of the two companies, but for those of all “sharing economy” companies. And there are now many.

The two judges involved, U.S. District Judges Edward Chen and Vince Chhabria in San Francisco federal court, said in separate rulings that juries, not judges, would have to decide on the proper classification of Uber and Lyft drivers.

Translation

運転手は従業員でなく契約者だというUberとLyftの主張は、法廷を説得できず

ライドシェアサービスを展開するUberとLyftはこの日、それぞれ別々の法廷において裁判官の説得に追われた。ドライバーは独立した契約者であり従業員ではないと説得しようとしたのである。

しかし両社は今のところ、その説得に失敗している。最終的な判決が出れば、それは広範囲に影響を与える可能性がある。この2社の財政的な命運だけでなく、「シェアエコノミー」に関わるすべての会社に影響があるかもしれないのだ。そのような会社は現在数多く存在している。

この裁判に関わる2人の裁判官、サンフランシスコ連邦裁判所のアメリカ地方裁判所判事Edward Chen氏とVince Chhabria氏は、それぞれの判決において、裁判官ではなく陪審員がUberとLyftの運転手について適切な区分を決定しなければならないと述べた。

takuyao English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

The judges’ decisions can be attributed to the fact that under California law it’s very difficult to classify Uber and Lyft drivers, as they share characteristics with both contractors and employees.

Uber and Lyft each face separate lawsuits seeking class action status in San Francisco. The suits are brought by drivers who claim they are employees, not contractors, and deserve full benefits.

Only as employees are the drivers owed reimbursement for expenses, including gas and vehicle maintenance. As it is now, drivers pay for those things out of pocket.

Translation

この裁判官の決定は、カリフォルニア州の法律の下では、UberやLyftの運転手の区分を決めるのは非常に難しいという事実によるものだと考えられる。これらの運転手は契約者と従業員の両方の特徴を共有しているのだ。

UberとLyftはサンフランシスコでそれぞれ別の訴訟に臨んだが、それらは集団訴訟の形を取ろうと運転手らが訴えたものである。運転手らは、自分たちは契約者ではなく従業員であり、完全な手当の支給を受ける資格があると主張している。

従業員としてのみ、運転手はガソリンや車のメンテナンス費といった経費の払い戻しを受けられる。現在のところ、運転手はそれらの経費を自らのポケットマネーから支払っている。

takuyao English → Japanese
Original Text

Patent details Google’s ideas for smart home doorknobs, doorbells, wall switches, and more

Google clearly has big ambitions for its Internet-connected Nest and Dropcam hardware. A new patent shows how these gadgets — and a host of other devices — could be tied together into the smart home of the future.

In September 2014, eight months after Google acquired Nest for $3.2 billion and three months after Google’s acquisition of Dropcam for a reported $555 million, several Google employees applied for a patent called “Security Scoring in a Smart-Sensored Home.”

The name is somewhat deceiving, in that it doesn’t mention the more significant technologies addressed in the patent.

Translation

Googleの特許から、スマートホームのドアノブ、ドアベル、壁スイッチ、その他のアイデアの詳細がわかる

Googleが、同社のNest とDropcamのハードウェアをインターネット接続することについて、大きな野心を持っているのは明らかだ。新しい特許を見ると、これらの機器とその他の多くのデバイスが、未来のスマートホームのためにどのように結びつけられようとしているかがわかる。

2014年9月、Googleの社員数人が「スマートセンサーが設置された家におけるセキュリティスコアリング」という特許を申請した。これはGoogleがNestを32億米ドルで買収した8ヶ月後、Dropcamを5億5500万米ドル(報道による)で買収した3ヶ月後のことだ。

その特許の名称は誤解を生みかねない表現だ。特許の中で扱われている、より重要な技術について言及していないからである。

takuyao English → Japanese
Original Text

From the text of the patent:

“…[A]rtificial intelligence algorithms are capable of making rules-based or learning-based inferences about when the user intends to leave the home based on sensed patterns of user control of smart-home devices, optionally in conjunction with sensed home conditions or other sensed user behaviors. …

By way of example, for one embodiment, one or more of the light switches is configured to process information acquired by home occupancy sensing devices in conjunction with information from light switch control behaviors of the user to predict when the user intends to leave the home.”

Check out the full patent to learn more.

Translation

特許文書にはこうある。

「……人工知能アルゴリズムは、ユーザが家を出ようとするタイミングについて、ルールベースまたは学習ベースでの推測を行うことができる。ユーザがスマートホームの機器を操作するパターンを感知し、それに基づいて推測を行うのである。オプションとして、家の状態やユーザのその他の行動を感知し、それらと組み合わせて推測することもできる。……

例えば、ひとつの実施形態として、照明スイッチのひとつかそれ以上は、家屋内の人感センサーデバイスから取得される情報を処理するように作られており、照明スイッチを操作するユーザの行動情報と連動して、ユーザが家を出ようとするタイミングを予測するのである。」

詳しくは特許の全文を参照してほしい。

takuyao English → Japanese
Original Text

The 5 things you can’t forget when preparing for M&A

The mobile security company I founded, Location Labs, was recently acquired for $220 million by antivirus company AVG. Although I knew from day one our company might someday be acquired, much of the credit for our success goes to solid guidance. Just because you’ve built a successful business from scratch doesn’t mean you’ll kick it at M&A. It’s a whole new world. What questions aren’t you asking? Whose input have you forgotten to get? Which vital steps aren’t even on your radar? If you’re beginning a similar adventure, or if you’re even just exploring, these are the top five things I advise you to think deeply about before you even put a toe in the water.

Translation

M&Aに備えるときに、忘れてはならない5つのこと

私が設立したモバイルセキュリティ企業Location Labsは先日、2億2000万米ドルでウイルス対策企業のAVGに買収された。私は会社を設立したその日から、いつか買収されるかもしれないと思っていたが、M&Aがうまくいったのは確かな助言によるところが大きい。あなたがゼロからビジネスを成功させたからといって、M&Aが簡単に運ぶとは限らない。それは全く新しい世界だ。どの質問をし忘れているか? 誰からの情報を手に入れ忘れているか? 見逃している必要不可欠なステップは何か? 同じような冒険を始めようとしている人へ、もしくはただ調査しているだけの人にも、私からのアドバイスのトップ5を挙げた。実際に足を踏み入れる前に、ぜひ深く考えてみて欲しい。