aaaa (kenny2030) Translations

ID Verified
About 12 years ago
Japan
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
kenny2030 English → Japanese
Original Text

Thus, Terra Motors’ first strategy is to enter the luxury motorbike market, avoiding the cheaper market.

We entered Vietnam because Vietnamese people are motorbike crazy. China is too risky, Indonesia is too big, and Thailand is migrating to cars. Vietnamese people also pay a lot for their scooters and motorbikes. In Italy, home of the Vespa, our Italian colleagues were shocked to hear that Vietnamese people pay $3,000 to $5,000 for a motorbike. Here, nice motorbikes are a status symbol. So when we enter the market, we will enter with expensive luxury e-motorbikes around the $5,000 price point focusing on the rich and celebrities. We need to change the perception of the consumer around e-motorbikes.

Translation

それで、Terra Motorsは最初の戦略として、より廉価な品を望む市場を避け、高級バイク市場に参入する。

「ベトナムの人々はオートバイが大好きですから、私たちはベトナムにやってきました。中国はリスクが高すぎ、インドネシアは大きすぎます。また、タイは自動車へと移行しようとしています。ベトナムの人々は、スクーターやオートバイに対してお金をたくさん費やします。Vespaを生んだイタリアで、イタリア人の同僚はベトナムの人々がオートバイに3,000ドルから5,000ドルを支払うということを耳にして、ショックを受けました。ベトナムでは、良いオートバイを持つことがステータスシンボルとなるのです。それで、私たちが市場へ参入する際、5,000ドルくらいの価格帯の高級電動バイクを、高所得者や有名人をターゲットとして売り込むつもりです。私たちは電動バイクに関する消費者の認識を変える必要があります。」

kenny2030 English → Japanese
Original Text

Hayashi is confident that this will not deter Vietnamese customers. After all, as he says:

Gas is going up, and Vietnamese people are fascinated by new technologies. Despite the poor economy, we still think we can capture a significant market share.

And I can see why, the first e-bike can drive up to 60 kilometers without a charge, is beautifully designed, can plug into any outlet to charge, and allows drivers to plug in their smartphone to the motorbike’s dashboard to track speed, battery usage, and other relevant data.

Translation

林氏は、この戦略のせいでベトナムの顧客が電動バイクの購入を思いとどまったりはしないことを確信している。結局のところ、同氏が次のように述べる通りだ。

「ガソリン代は上昇していますし、ベトナムの人々は新技術に魅了されています。経済は低迷していますが、それでも私たちはかなりの市場シェアを獲得することができると考えています。」

その理由は理解できる。最初の電動バイクは充電1回で60キロまで走行可能で、デザインも美しく、充電する際にはどんなコンセントにも差し込むことができる。さらに、ドライバーがバイクのダッシュボードにスマートフォンを接続すると、スピード、バッテリー使用量やその他の関連データを追跡することが可能なのだ。

kenny2030 English → Japanese
Original Text

Terra Motors’ next, cheaper model, will be around $1,500 to $3,000 and will be able to run 40 kilometers without a charge. Both of these models are geared towards city people who don’t have to go on roadtrips. When I asked, what if I want to take a longer trip? Hayashi replied:

Well, we’re always working on improving battery technology. Also, we’re looking at building hybrid motorbikes that can go over 100 kilometers, and cost about $1,500 to $2,000. This way, you can drive in the city on battery and drive to the countryside on gas. No company currently has hybrid motorbikes.

Translation

Terra Motorsの次のモデルは少し安くなり、価格は1,500ドルから3,000ドルとなるだろう。走行可能距離は40キロだ。これらは両方とも、長距離を走行しなくてもよい都市生活者向けのモデルだ。そこで私は、もっと長い距離を走りたいならばどうなのかと尋ねた。林氏は次のように答えた。

「そうですね、私たちはバッテリー技術の向上にいつも取り組んでいます。さらに、私たちは連続走行距離100キロ以上、価格は約1,500ドルから2,000ドルで入手できるハイブリッドの電動バイクを作ることを考えております。これなら、町中では電気で走り、田舎道ではガソリンでドライブすることができます。今のところ、ハイブリッドのオートバイを提供している企業は存在しません。」

kenny2030 English → Japanese
Original Text

Vuclip Provides Free Educational Videos to Mobile Phone Users

Mobile video service Vuclip announced today that it opens a video portal dedicated to education videos called edu. The videos are created to supplement education for K-12) and higher education across the world, and it can be watched on 5,500 internet-enabled mobile handsets, even including the most basic phones.

So far all the educational videos are provided by the famous non-profit educational organization Khan Academy. While currently the educational videos on Vuclip’s new channel are only in English language, eventually the company plans to roll out course materials in other languages too.

Translation

Vuclipは無料の教育動画を携帯電話のユーザにも提供開始

モバイル動画サービスVuclipは今日、「edu」と呼ばれる教育動画専門のポータルを開設することを発表した。動画は世界中の幼稚園から高校までの学習範囲をカバーする補足的な教育用、および高等教育向けとして作成される。インターネットに接続可能な5500の携帯電話から視聴することが可能で、その中には本当に必要最低限の機能しかない携帯電話もその中に含まれる。

これまでのところ、教育用動画はすべて、著名な教育専門の非営利組織Khan Academyが提供している。現在、Vuclipの新しいチャンネル上で視聴できる教育用動画は英語版のみだが、同社は後に他言語でも教材を公開することを計画している。

kenny2030 English → Japanese
Original Text

There aren’t a lot of mentions about education startups these days, at least when compared to the startups focusing in other industries such as gaming, entertainment, e-commerce, and others. One of the issues might be the difficulty in reaching those who really need it. Khan Academy won’t prove to be as effective in Indonesia, for example. In part, because a lot of impoverished schools here don’t provide internet connection for its poor students. But I hope change is about to come soon. With companies like Vuclip as well as the budding educational startups over in Silicon Valley taking the lead, we may see that change.

Translation

最近では、教育専門のスタートアップについて語られる機会が少ない。いずれにせよ、ゲームや娯楽、Eコマースなど、他の産業にフォーカスするスタートアップと比較すればそのように言えるだろう。その一因は、本当に必要とする人たちにリーチするのが難しいことかもしれない。たとえば、Khan Academyはインドネシアでは他の国と同じような成果をあげることができないだろう。その原因の一部は、資金力に欠けるインドネシアの多くの教育機関は貧しい学生たちにインターネット設備を提供していないからだ。だが、私はもうすぐこの状況が変化するのではないかと思っている。Vuclipのような企業や、新たに登場しつつあるシリコンバレーを拠点とする教育専門スタートアップが主導することにより、我々はその変化を目にするのかもしれない。

kenny2030 English → Japanese
Original Text

Will 2013 be the Year We See More Educational Startups in Indonesia? I Hope So

Indonesia’s largest telco Telkomsel, together with parent company Telkom, announced yesterday that it has opened wifi access to 100 higher education institutions and 1,000 secondary high schools (SMA) around Indonesia. This is in line with the company’s plan to install 100,000 wifi hotspots in Indonesian highschools by the end of this year, and even more in later years.

This is great news, as it now becomes easier and more affordable for Indonesian students to go online. The question for me is, will this help new education startups to bloom in the country?

Translation

2013年、インドネシアにはもっとたくさんの教育関連スタートアップが出現するか?私はそう望む

インドネシア最大の通信会社Telkomselは親会社のTelkomと共に、昨日、全インドネシアの100の高等教育機関および1000校の高校(SMA)に対してWi-Fiアクセスの提供を開始したことを発表した。これは、今年の終わりまでにインドネシアの高校に10万カ所のWi-Fiホットスポットを設置し、その後もさらに増やすという同社の計画と一致したものだ。

これはすばらしいニュースである。インドネシアの学生たちにとって、もっと簡単で、手頃な値段でインターネットを利用することができるようになるのだ。さて、ここで私の頭に浮かんだのは次のような疑問である。これによって、新たな教育関連スタートアップがインドネシアで成功するのを後押しすることになるのではないか?

kenny2030 English → Japanese
Original Text

I’ve spoken my mind before about the lack of startups in the online learning sector here, something which bugs me as a former teacher. It’s in stark contrast to numerous startups in other industries, like social media. I believe one of the biggest reasons for this situation is the lack of facilities needed for Indonesian students to get online. But with that problem finally being tackled, and students soon able to get a full day of internet access for only IDR 1,000 (10 US cents), entrepreneurs should seriously start looking at the education industry a little bit more. I have three reasons for that:

Translation

私は、インドネシアのeラーニング分野ではスタートアップがあまり存在しないことについて率直な意見を述べた。以前、教師だった私はこの点に悩んでいる。ソーシャルメディアなど、他の産業ではたくさんのスタートアップが存在するのとは非常に対照的だ。こうした状況の大きな原因の1つは、インドネシアの学生たちがインターネットを利用するために必要な設備がないことだ、と私は考えている。けれどもとうとうこの問題への取り組みが実現し、学生たちはもうすぐインターネットをたった1000インドネシアルピア(10セント)で1日中、利用できるようになる。したがって、起業家たちはもう少しだけ真剣に、教育産業に注目すべきだ。それには、以下の3つの理由がある。

kenny2030 English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

1. Lack of competition

First, there aren’t a lot of e-learning startups in Indonesia yet. In my opinion, the biggest educational website is the one made by the Indonesian Ministry of Education and Culture, Rumah Belajar (means “home of learning”). Ranked 447th in the country according to Alexa, the website offers virtual classes where it connects teachers and students online and has studying resources (pictured below) for Indonesian school students. These resources include free e-books and an ample amount of free materials online (some of them in the form of Flash-based games) which I think are really good.

Translation

1. 競争相手が存在しない

まず、インドネシアにはまだeラーニングを手がけるスタートアップがあまり存在していない。私の意見だが、教育関連のウェブサイトとして最も大きいのはインドネシア教育文化省が作ったサイトRumah Belajar(「学習の家」を意味する)である。Alexaのデータによると、国内で447位にランクインしている同サイトは、インドネシアの学生向けにオンラインで教師と学生を結んでバーチャル授業を行っており、学習用の教材(下の画像)を提供している。こうした教材の中には、無料の電子書籍やたくさんの無料で利用できるオンライン教材(中にはFlashで制作されたゲーム形式の教材も)が含まれている。それらの質は本当に良いと思う。

kenny2030 English → Japanese
Original Text

2. Connection in a conducive environment

Second, better web access in schools means a surge of potential new users for educational websites. Previously, the possible user-base was tiny for such startups, with only middle- to high-income families able to let their kids access learning material on home computers, while everyone else had to go online from internet cafes – places where kids tend to start playing online games instead. But now, more people will be connected from their schools, where their teachers can encourage greater access to educational sites and perhaps better incorporate online material into the classroom.

Translation

2. インターネットを利用しやすくなることで有利な環境が生まれる

つづいて、学校でインターネットを利用しやすくなることは、教育専門サイトにとって潜在的な新規ユーザが急激に増えることを意味する。以前は、考え得るユーザベースは教育専門のスタートアップにとって小規模だった。中から高所得層の家族の子供だけが自宅のPCから教材にアクセスすることできる一方、他の子供たちはインターネットカフェを利用しなくてはならない。そういった場所では、子供たちはオンラインゲームで遊び始める傾向がある。しかし今、もっと多くの人々が学校からインターネットに接続するようになる。教師は教育専門サイトへもっとアクセスするように生徒に働きかけるであろうし、オンラインの教材を実際の授業内でもっと使用するようになることも考えられる。