hhanyu7 Translations

5.0 1 reviews
ID Verified
Almost 9 years ago
United States
Japanese (Native) English
A listing of the public translations that were written by this user. This listing does not include the requests that have yet to be completed.
hhanyu7 English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

The firms claim download speeds will be up to 10Mbps, which is comparable to the average download speed in the US. For Alphabet, Project Loon is part of its efforts to bring online more than 4 billion people around the world who currently live without internet access. More people online in Indonesia inevitably means more Google searches, which is good for Alphabet.

It might also mean more Android users. Android is already the world’s most-used mobile operating system. It’s particularly strong in countries like Indonesia, where many folks are looking to purchase cheap phones.

Translation

企業は、ダウンロードのスピードは最大10Mbpsになると主張し、それはアメリカにおける平均ダウンロードスピードに匹敵する。Alphabetにとって、Project Loonは、インターネット接続なしで生活している40億人以上の人々にインターネットの接続をもたらす取り組みの一環である。インドネシアでより多くの人がインターネットの接続ができるということは、必然的にGoogle検索が増えるという意味であり、Alphabetにとってはプラスになる。

それはまたAndroidユーザが多くなるという意味にもなるかもしれない。Androidはすでに世界で最も使われている携帯オペレーティングシステムだ。とりわけ、Androidは多くの人が安い電話を買い求めるインドネシアのような国では強い。

hhanyu7 English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

Alphabet isn’t the only company looking to deliver internet to developing nations. Facebook recently launched Internet.org in Indonesia. Following its acquisition of drone company Ascenta, Facebook plans to utilize self-piloted, solar-powered internet airplanes to support Internet.org. The aircraft, which Facebook calls Aquila, has a wingspan of a Boeing 747 and is designed to stay in the air for nearly three months, doling out wifi from the blue yonder. Though their approaches are not the same, Facebook and Google are competing head-on to snap up emerging market telco partnerships and dish out internet access in places that were previously remote.

Translation

Alphabetだけが、発展途上国にインターネットの提供試みているのはではない。Facebookは最近、インドネシアにInternet.orgをローンチした。ドローン会社Ascentaを買収後、Facebookは、Internet.orgをサポートするため、自己操縦で太陽電池式のインターネット飛行機を活用する計画でいる。FacebookがAquilaと呼ぶ飛行機は、ボーイング747と同じ翼長があり、青い昼間の空から無線LANを管理しながら、約3ヶ月近く上空に留まるよう設計されている。アプローチの仕方は同じではないが、FacebookとGoogleは、新興市場通信会社パートナーシップを手早く決め、以前は遠隔地であった場所にインターネット接続を提供することで真っ向から競争している。

hhanyu7 English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

Universities, though, do have the experts. As a result of decades of government investment in basic research — in fields such as computing, medicine, sensors, artificial intelligence, digital manufacturing, robotics, nanomaterials, and synthetic biology — they have an abundance of talent and intellectual property. This is a goldmine for industry. Businesses that are under siege or are trying to expand into new markets usually look to buy startups or form partnerships with research universities. And some simply take what they need; what better place is there to acquire intellectual property and talent than the universities, after all?

Translation

しかしながら、大学には専門家がいる。数十年に及ぶ政府の基本的研究―コンピューティングや、医療、センサー、人口知能、デジタル製造、ロボット工学、ナノ材料、合成生物学などの分野―への投資の結果、大学には才能と知的財産が豊富にある。これは産業にとって宝の山だ。長く苦しい期間にある事業や新市場への拡大を試みている事業は、大抵、スタートアップを買収しようとしたり、研究大学と提携を結ぼうとしたりする。そして中には、必要なものだけ取る者もいる。結局のところ、知的財産や才能を獲得するのに大学よりも、良い場所はあるのだろうか?

hhanyu7 English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

Uber wanted to urgently build self-driving cars, so it lured away more than 40 researchers from Carnegie Mellon University in January this year. Being nice or ethical didn’t matter to Uber; it took what it wanted and then came back to the university with a relatively small consolation prize: $5.5 million for a robotics faculty chair and three fellowships. Apple was found guilty of incorporating unlicensed microchip technology from University of Wisconsin–Madison into its iPhones and iPads — and was ordered to pay more than $234 million in damages. We will see much more of this in the next few years. If universities don’t cooperate, businesses will take whatever they can get — because they are desperate.

Translation

Uberは緊急に自動走行車を構築したいと望み、今年1月にCarnegie Mellon Universityから40名以上の研究員を引き抜いた。Uberにとって良い人であることや倫理はどうでもよく、必要なものを取ると、大学に戻りロボット工学学科長および3つの特別研究員への奨学金に550万米ドルという比較的小さな残念賞を渡した。Appleは、iPhonesやiPadsにUniversity of Wisconsin のMadison校から無許可でマイクロチップテクノロジーを取り入れたとして有罪となり、2億3400万米ドル以上の賠償金の支払いを命じられた。今後数年以内にこのようなことをさらに目にするだろう。大学が協力しないのであれば、事業は、取れるだけの手段を取るだろうーそれだけ事業は必死なのだ。

hhanyu7 English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

In order to keep its researchers, academia will need to put aside its historical aversion to working with industry.

Universities are better off forming industry partnerships to jointly develop technology, as Stanford and MIT did in accepting $50 million from Toyota for research in A.I. and autonomous-driving technology. Several months after being raided by Uber, Carnegie Mellon University also agreed to partner with Google to turn its campus into a living laboratory for Internet-connected sensors and gadgets. Companies such as Toyota have been blindsided by technologies emerging from other industries; visionaries such as Google have realized they can’t do everything on their own. So this is a win–win strategy.

Translation

研究員を保持するために、学問の世界は業界と連携することへの歴史的な嫌悪感を捨てる必要があるだろう。

大学は、StanfordやMITが人工知能や自動運転技術の研究にToyotaから5,000万米ドルを受け取って提携を結んだように、共同で技術を開発するために業界と提携した方が有利である。Uberに襲撃されて数ヶ月後、Carnegie Mellon UniversityもGoogleと提携を結び、インターネット接続のセンサーやガジェット用にキャンパスをリビングラボとして開放した。Toyotaのような企業は、他の業界から出てくる技術に不意打ちを食らい、Googleのような明確なビジョンを持った企業は、自分達だけですべてのことはできないと悟った。だからこれは双方に有利な戦略である。

hhanyu7 English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

A huge opportunity exists to teach businesses about emerging technologies and have them fund research-commercialization efforts — if universities seriously rethink their traditional ideals of academic freedom and the sanctity of the industry–academia division. Such partnerships can make up for the declining government funding of academic research. And it doesn’t have to be a Faustian bargain. Both partners can benefit if the partnerships are structured in a meaningful way, as the partnership between Google and Carnegie Mellon is. After all, Google didn’t hire away university researchers; it funded research and testing on campus.

Translation

企業に新たな技術を教え、且つ企業に研究・商品化の取り組みに資金調達をしてもらう大きなチャンスがあるーもし大学が、伝統的な学問の自由の理想や、産業・学問を仕切ることへの尊厳を真剣に考え直すならばだ。そのようなパートナーシップは、学術研究に対する減少しつつある財政援助を埋め合わせることができる。そしてそれはファウスト的契約である必要はない。両パートナーは、GoogleとCarnegie Mellonの提携がそうであったように、パートナーシップが有意義な形で構造されていれば恩恵を受けられる。結局のところ、Googleは大学研究員の引き抜きをしなかったが、研究資金を提供し、キャンパスで試験を行っている。

hhanyu7 English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

Apple just revealed yesterday that it’s working to extend Siri search functionality to include Apple Music on the new Apple TV, effectively turning it into a voice-controlled, music streaming hub for consumers’ living rooms. While that always seemed like an obvious hole for Apple to fill, it now makes a lot of sense from a business perspective, based on latest the numbers.

“The persistent shift in application of portable devices such as smartphones, tablets, and multimedia devices is one of the key factors stimulating the demand for wireless audio devices globally,” Transparency Market Research said in the report.

Translation

Appleは昨日、新型Apple TVにApple Musicを搭載し、効果的にApple TVを顧客のリビングの音声操作、音楽ストリーミングのハブにするというSiriの検索機能を拡張させる取り組みを行っていると発表した。Appleにはいつも埋めなければならない明らかな穴があるように見えたが、最も最近の数字を基に、ビジネス上の観点からすると、今やそれは大いに合点がいく。

「スマートフォンや、タブレット、マルチメディア機器などポータブル機器のアプリケーションの持続的変化は、ワイヤレスオーディオ機器の需要を世界的に刺激する主要な要因の一つです」 とTransparency Market Researchはリポートの中で述べた。

hhanyu7 English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

Of these 3 factories, we work with 2 of them on a regular basis. Now, the only 100% original,
genuine Armani products are supposed to be ones supplied through the official Fossil supply chain.
Our supply, on the other hand, is grey market, which is outside of the official Fossil supply chain and being
supplied by the factory directly to the secondary market.

So, what that means, is that the product is exactly the same. However, it is not through Fossil group.
These are sometimes referred to as grey market, or factory overruns. So, if you take a look at our products
vs ones bought in, say an EA store, they are exactly the same thing, down to the movement inside.

Translation

3つの工場のうち、定期的にそのうちの2つの工場で働いています。現在、100%オリジナルで、純Armani商品は公式なFossilサプライチェーンを介して供給されたものとされています。
一方で私たちの供給は、グレーマーケットであり、公式なFossilサプライチェーンの外にあり、同時にセコハン市場へ直接供給する工場から供給しています。

そのため、つまり、商品は全く同じということになります。しかし、Fossilグループからではありません。これらはグレーマーケットまたはファクトリーオーバーランとも言われています。ですから、あなたが私たちの商品と、例えばEAストアーで買った商品を比べると、2つは中の動きまで全く同じです。

hhanyu7 English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

A:RT if the Santa Anas are ruining your life. Fave if you have no idea what I'm talking about. Blink twice if you can hear me.

A: More like allerGEEZ amirite? #jokes


B: ur ready to manage the @AAAA account

A: thank you I've waited for this say for so long

B: The Ultimate Honor








C: I have a friend coming 2 visit this weekend so I did something I never do. Clean my room & sheets. Thx2 @carrieunderwood's album4motivation








B:every creative director is leaving their fashion house it's like a haute mass exodus

D:I want Demna 2 spearhead all

B:I will need a dr*nk when that collection comes out

D:u have noooo idea

B:the combination of the Brand and Demna's style is gonna be so interesting it just got rly hot all of a sudden

Translation

A: もしサンタアナの風があなたの人生を台無しにしていのならリツイートしてください。私が何を話しているのかあなたが分からなければ、お気に入りツイートしてくださいす。もし私の言うことが分かったら二回瞬きしてください。

A: どちらかと言うとアレルギーですよね? #jokes

B: 君は @AAAAのアカウントを管理する準備はできてる

A: ありがとう、長いことそれが言えるのを待ってました。

B: 最高に光栄です。


C: 今週末に訪ねて来る友人がいるんだけど、やったことのないことをやりました。部屋を掃除しシーツをきれいにしました。ありがとう、キャリー・アンダーウッドのアルバムでやる気出しました。



B: クリエイティブなディレクターはみんなファッションハウスから出て行くから、まるで格調高い大移動のようだ。

D: デムナにすべての先頭に立ってほしい

B: そのコレクションが出る時に酒が必要だ。

D: あなたには分からないのよ

B: ブランドとデムナのスタイルの組み合わせは、とても面白いものになって、突然流行ったりして。

hhanyu7 English → Japanese ★★★★☆ 4.0
Original Text

We're writing to inform you that your order, 12, has been cancelled. If your order was placed with an international credit card or a credit card with an international billing address, we regret that we are unable to accept this method of payment on our U.S. site. If you have a U.S. issued credit card with a primary billing address in the U.S., please feel free to replace your order using that credit card by logging into your account online.

If you wish to use an international card and ship to an international location, click on the "International" link in our Help Center and you will be given the option to select one of our supported countries.

Translation

あなたの12個の注文がキャンセルとなりましたのでお知らせするためにメールしています。外国のクレジットカードまたは外国の支払い住所となっているクレジットカードでご注文された場合は、私たちのアメリカのサイトで、このお支払い方法は受け付けることはできません。もし主の支払い住所がアメリカとなっているアメリカで発行されたクレジットカードをお持ちでしたら、オンラインであなたのアカウントにログインしそのクレジットカードを使ってお気軽に注文を差し替えてください。

もし外国のカードで外国への発送をご希望の場合、サイトのヘルプセンターにある「International」をクリックしてください。対応できる国の一つを選ぶオプションが与えられます。

hhanyu7 English → Japanese ★★★★★ 5.0
Original Text

Hello,

That's great news. My Paypal account is ・・・・, pls send me an invoice via Paypal.

I have a camera store in Beijing too. Do you have a website for all your photograph gears? I will visit frequently after our first transaction.

Please declare the camera with 200 USD, and don't write the "Hasselbald" brand on the custom form. Please just write "swc" or something like this. Gift won't help in China.

The attached picture is my address in Chinese characters. Could you please print it and put it on the parcel? My Paypal English address will be consistent with the attached Chinese one. Thanks a lot for your help.

Translation

こんにちは、

それは素晴らしいニュースです。私のPayPalアカウントは…ですので、どうかPayPal経由で私にインボイスを送ってください。

私も、北京にカメラ店を持っています。あなたは写真用具一式が載ったウェブサイトを持っていますか? あれば、最初の取引の後に頻繁に見に行きます。

どうかカメラの値段を200ドルとし、関税用紙には「Hasselbald」とは記入しないでください。ただ「swc」などと書いてください。ギフトは中国では役に立ちません。

添付の写真は中国語の私の住所です。プリントして荷物に貼ってくださいませんか?私のPayPalの英語の住所は、中国語の住所と一致しています。お力沿いに感謝いたします。